《超個人主観》ポケカ流行語&名言大賞2013
2013年11月27日 ポケカ コメント (3)今年も北陸やシガーズの間でいろんな迷言が飛び交いましたが、なんとなくまとめでも。
流行語…自分がよく言った、聞いた単語(決してポケカ界全体のことではない)
名言……自分が聞いて衝撃を受けた一言(他作品からの引用や自分で発言したものもあり)
《流行語》
キュレム。。
ビーチ。。
アブダーク
タマタマボール
ピーさん
情報戦
預言書
《名言集》
「安心・安定・状況に応じて」
「真実はいつも作る!」
「これは強い。しかし流行らん」
「タマタマボールがあれば勝てる!」
「犯行声明はすでに出されているんだ!」
「福岡で終了はマジあるで」
「俺が早すぎるのか、他が遅すぎるのか…」
「みんなで集まってバカ騒ぎをする。その『ついでに』カードを触る」
「坊さん!時間かかりすぎ!!」
「夏休みの宿題はちゃんとやったかい?」
「反射と思考の融合だーッ!」(某ガンダムアニメより)
「ヴェーダに頼ってるお前たちが、俺たちに勝てるわけねぇだろーッ!!」(同上)
「戦争では、相手の顔を求めてはいけない…」(某ガンダムゲームより)
「そうやってお前は、すべての他人を見下すのかッ!!」(同上)
「その傲慢さを償えッ!!」(同上)
「また自分の時間に逃げ込むつもり?」(某魔法少女映画より)
・・・・・・
いや~、いつものことだけど……わけが分からないよ!
まだまだありそうで怖いですな…。
ただ、今書いても意味ないんですけどね。
なんたって来月のド真ん中はフェスティバル!
どんな名言が飛び交うか楽しみですわ~。
今のところなんとも言えないですな~。
アクロマさんみたいに「構築と実戦」で強さがハッキリ出そうな性能ですけどね。。
今度はアクロマさんのときみたいに、「序盤で弱いから使わない!」なんて言わないように研究しないと・・・。
アクロマさんみたいに「構築と実戦」で強さがハッキリ出そうな性能ですけどね。。
今度はアクロマさんのときみたいに、「序盤で弱いから使わない!」なんて言わないように研究しないと・・・。
BPGお疲れ様でした!
2012年7月22日 ポケカ コメント (6)かなりキツキツのタイムスケジュールでしたが、無事帰還しました。
色々勉強になりましたし、すごく楽しかったですわ!
またすぐに石川で「花咲くポケカミュージアム」の自主大会があるので、レポはまた後にしたいと思います。
参加された皆さん、ありがとうございました!
また機会があったらぜひ参加したいと思います。
今日使ったデッキはこちらです↓
『涼しくなろうぜ! 怪談ロック!』
http://ky1105.diarynote.jp/201207190204121722/
※レシピの「パソコン通信」は、「あなぬけのヒモ」に変えて使用しました。
色々勉強になりましたし、すごく楽しかったですわ!
またすぐに石川で「花咲くポケカミュージアム」の自主大会があるので、レポはまた後にしたいと思います。
参加された皆さん、ありがとうございました!
また機会があったらぜひ参加したいと思います。
今日使ったデッキはこちらです↓
『涼しくなろうぜ! 怪談ロック!』
http://ky1105.diarynote.jp/201207190204121722/
※レシピの「パソコン通信」は、「あなぬけのヒモ」に変えて使用しました。
え?なに?・・・明日ってティーチャー来るの?
2012年6月22日 ポケカ コメント (5)http://pcgn.pokemon-card.com/blog/2012/06/000224.html
(゚д゚)!
初・耳・だ!!
だ、だからといって、簡単に行ける距離&金額じゃ無いからな。。
新潟の方々も来られるというのに、お留守番か・・・。
どうする? どうするよ、俺!?
(゚д゚)!
初・耳・だ!!
だ、だからといって、簡単に行ける距離&金額じゃ無いからな。。
新潟の方々も来られるというのに、お留守番か・・・。
どうする? どうするよ、俺!?
【直前になったけど】調整会のお知らせ
2012年5月3日 ポケカ コメント (4)5月4日(金・祝)に福井のアルプラザアミで調整会を行います。
Sさん曰く、対戦テーブルを一日中解放する形で、自由に使っていいそうです。
自分はダニーカーに乗せてもらいますが、13時に着くのを予定に行きます。
バトルカーニバル仙台大会が終わって次の日になりますが、次の大会に向けて頑張って行きましょう。
Sさん曰く、対戦テーブルを一日中解放する形で、自由に使っていいそうです。
自分はダニーカーに乗せてもらいますが、13時に着くのを予定に行きます。
バトルカーニバル仙台大会が終わって次の日になりますが、次の大会に向けて頑張って行きましょう。
今日(29日)はカメクラでフリー対戦会
2012年4月29日 ポケカ コメント (5)ファボーレで団長から話があったかと思いますが、一応ここでも。
明日、大学近くのカメクラで練習会をします。
ただし、本命の調整会は5月4日にアルプラザアミで行います。(詳細は明日書きます)
なので基本明日は、上記の調整会に参加できない人で、フリー対戦会をやろうかと。。
ちなみに自分は13時ごろ参上予定です。
明日、大学近くのカメクラで練習会をします。
ただし、本命の調整会は5月4日にアルプラザアミで行います。(詳細は明日書きます)
なので基本明日は、上記の調整会に参加できない人で、フリー対戦会をやろうかと。。
ちなみに自分は13時ごろ参上予定です。
けっせんのひはちかーい(棒 【石川の方々にお話】
2012年4月19日 ポケカ コメント (8)バトルカーニバルまで2週間切ってるのね。
1ヶ月前にとつぜん詳細発表されてから、あっという間だったなぁ。
結局ジムチャレカップには(プレイヤーとして)参加しないまま終わりそうだし。
2週間後に世界への戦いが始まるって考えても、全然そんな気がしない今日この頃。。
そういえば、俺がガチな公式大会に出たのはいつ以来だろうか?
去年は夏に遊びでカーニバル行ったくらいだしなぁ。毎年のように公式大会には行ってたから、今回のスパンはかなり長く感じるぞ。
・・・・
ああ~、丁度2年前にやった『WCS2010・石川予選』以来か~。結構前だな。
あん時は今までで一番上の大会に行こうと頑張った大会だっただけど、特に目立った練習会とかしてなかったから負けて当たり前だったね。
最近はプレイヤーとして頑張ってないから、プレイングといい構築といい全く自信がないなぁ。
出るかどうかもまだはっきりしてないけど、出るんであれば適当なプレイング・構築では負けは見えてるし、ガチな方々に失礼だからね。
石川の方々も2年前からメンツが大きく変わったけど、今回のカーニバルが初のガチ公式大会って人も少なくないのでは?
エムザ、ジョーシンの大会の空気は俺も好きだけど、あの空気のままで行くとガチ大会では痛い目見るだけの大会になっちゃうしなぁ。
ジムチャレだとプレイング・構築をじっくり見ることは出来ないし、カーニバルの前にゆっくりとみんなで練習できる場が欲しいところ・・・。
・・・・
・・・・・
そんな訳で・・・、
石川の方々、というか北陸のみさなんと調整会をしようかと考えております。
上で書いた通り、石川の方々はこの大会が初めてのガチ公式大会って方も多いと思いまして、開催しようと思った次第です。。
GW中にしたいと思いましたが、昨日の今日で思いついたんで、期間的に無理ですかね。
他の皆様もGWの予定はギッシリでしょうし。。
現在、5月13日(日)の午後からを予定しおります。
ホントに勝手&急な提案なので、今週末のエムザでみなさんの意見を聞こうかと思っております。
ジムチャレカップもありますが、みなさん宜しくお願いします m(_ _)m
1ヶ月前にとつぜん詳細発表されてから、あっという間だったなぁ。
結局ジムチャレカップには(プレイヤーとして)参加しないまま終わりそうだし。
2週間後に世界への戦いが始まるって考えても、全然そんな気がしない今日この頃。。
そういえば、俺がガチな公式大会に出たのはいつ以来だろうか?
去年は夏に遊びでカーニバル行ったくらいだしなぁ。毎年のように公式大会には行ってたから、今回のスパンはかなり長く感じるぞ。
・・・・
ああ~、丁度2年前にやった『WCS2010・石川予選』以来か~。結構前だな。
あん時は今までで一番上の大会に行こうと頑張った大会だっただけど、特に目立った練習会とかしてなかったから負けて当たり前だったね。
最近はプレイヤーとして頑張ってないから、プレイングといい構築といい全く自信がないなぁ。
出るかどうかもまだはっきりしてないけど、出るんであれば適当なプレイング・構築では負けは見えてるし、ガチな方々に失礼だからね。
石川の方々も2年前からメンツが大きく変わったけど、今回のカーニバルが初のガチ公式大会って人も少なくないのでは?
エムザ、ジョーシンの大会の空気は俺も好きだけど、あの空気のままで行くとガチ大会では痛い目見るだけの大会になっちゃうしなぁ。
ジムチャレだとプレイング・構築をじっくり見ることは出来ないし、カーニバルの前にゆっくりとみんなで練習できる場が欲しいところ・・・。
・・・・
・・・・・
そんな訳で・・・、
石川の方々、というか北陸のみさなんと調整会をしようかと考えております。
上で書いた通り、石川の方々はこの大会が初めてのガチ公式大会って方も多いと思いまして、開催しようと思った次第です。。
GW中にしたいと思いましたが、昨日の今日で思いついたんで、期間的に無理ですかね。
他の皆様もGWの予定はギッシリでしょうし。。
現在、5月13日(日)の午後からを予定しおります。
ホントに勝手&急な提案なので、今週末のエムザでみなさんの意見を聞こうかと思っております。
ジムチャレカップもありますが、みなさん宜しくお願いします m(_ _)m
北信越が戦場と化す ~加賀夜明け前~
2012年4月15日 ポケカ伝家の宝刀 『優先剣』 をめぐる戦いは激化を極める。
明日は越前、加賀、越中の3ヶ国で戦が起こるとの報せあり。
加賀は備駄無龍の戦とあるが、越前・越中は伝道と伝わりし古き戦なり。
ある者はいう。
加賀は3ヶ国の中心に位置するため、両国からの奇襲が危ぶまれると。
またある者はいう。
兵力が分散されし今こそ、両国に攻め入るべきであると。
・・・・・
決戦前夜の今尚、加賀勢は動きを見せず。
しかし加賀の兵たちは、皆確信せし。
明日の戦は、これまでにない大戦となることを・・・
・・・・
・・・・・・
分かってたけど、自分に面白く書く力はありません!
そんな訳で、明日はエムザでジムチャレンジカップ。
上の大会へのパスが掛かった戦い。
皆さんがどんなデッキを使ってくるか、今から楽しみです。
はたして、富山・福井からの遠征者は来るのか?
それとも、他の県からはるばる遠征者が来られるのか?
そして『優先剣』は誰の手に!?
『加賀・新春の乱』 乞うご期待。
明日は越前、加賀、越中の3ヶ国で戦が起こるとの報せあり。
加賀は備駄無龍の戦とあるが、越前・越中は伝道と伝わりし古き戦なり。
ある者はいう。
加賀は3ヶ国の中心に位置するため、両国からの奇襲が危ぶまれると。
またある者はいう。
兵力が分散されし今こそ、両国に攻め入るべきであると。
・・・・・
決戦前夜の今尚、加賀勢は動きを見せず。
しかし加賀の兵たちは、皆確信せし。
明日の戦は、これまでにない大戦となることを・・・
・・・・
・・・・・・
分かってたけど、自分に面白く書く力はありません!
そんな訳で、明日はエムザでジムチャレンジカップ。
上の大会へのパスが掛かった戦い。
皆さんがどんなデッキを使ってくるか、今から楽しみです。
はたして、富山・福井からの遠征者は来るのか?
それとも、他の県からはるばる遠征者が来られるのか?
そして『優先剣』は誰の手に!?
『加賀・新春の乱』 乞うご期待。
さあ、私たちの戦争(バトル)を始めましょう!
2012年3月31日 ポケカ コメント (2)狂三ちゃんマジ神です(ぉぃ
さて・・・
世界へ繋がる大会の詳細が発表されたのが、開催日の約40日前。
さらに、実質地区予選な位置づけにあるジムチャレカップで言うと、開催日の約10日前に発表されるという、異例中の異例になった「バトルカーニバル2012スプリング」という名の「日本代表決定戦」。
このキツキツな大会スケジュールは、ある人達にとってはやる気を奮い立たせる起爆剤となる一方、準備期間の短さにやる気をなくす人たちもいるのではないでしょうか?
個人的に言いたいことは色々ありますが、そんなこと言ってる間に戦いはもう始まってしまいますんで、ここではスルー。。。
そんな訳で今回は、もう分かり切ってるよ!とか言われそうだけど、確認のために北陸三県で行われるジムチャレンジカップのスケジュールをまとめてみました。。
略称
BW小学生以下=ジュニア BW中学生以上=マスター 殿堂オープン=殿堂
※開催日の早い順
1日 福井 15:00~ アルプラザアミ 【ジュニア】【マスター】
8日 石川 14:00~ ジョーシン野々市店 【ジュニア】
14日 富山 13:35~ アルプラザ富山 【ジュニア】【マスター】
15日 富山 13:35~ アルプラザ富山 【殿堂】
石川 14:00~ めいてつ・エムザ 【ジュニア】【マスター】
福井 15:00~ アルプラザアミ 【殿堂】
21日 富山 14:00~ ドナルド メルシー店 【マスター】
22日 石川 14:00~ めいてつ・エムザ 【殿堂】
富山 14:00~ ドナルド メルシー店 【ジュニア】
関東の方ではBWレギュが少なく、殿堂がバカに多いとの話ですが、北陸三県ではいい感じにバラけてます。
ただし、本線であるバトルカーニバルでは殿堂レギュが一つの会場でしか行われないので、同日に殿堂と被ってるところはジュニア・マスターの方に集中しそうです(情報操作?)
まー、権利が掛かってるとは自分でも言ってましたが、会場が通い慣れてる店舗さんなんで、いつものジムチャレと同じ感じで参加することになりそうですね。
バトルカーニバルに興味の無い方も、いつもと同じようなジムチャレとして参加してもらい、みんなで楽しみたいところです。
あ、ちなみに上のヤツは衝動的に作ってしまいましたw
30分も掛かったとか恥ずかしい・・・。
さて・・・
世界へ繋がる大会の詳細が発表されたのが、開催日の約40日前。
さらに、実質地区予選な位置づけにあるジムチャレカップで言うと、開催日の約10日前に発表されるという、異例中の異例になった「バトルカーニバル2012スプリング」という名の「日本代表決定戦」。
このキツキツな大会スケジュールは、ある人達にとってはやる気を奮い立たせる起爆剤となる一方、準備期間の短さにやる気をなくす人たちもいるのではないでしょうか?
個人的に言いたいことは色々ありますが、そんなこと言ってる間に戦いはもう始まってしまいますんで、ここではスルー。。。
そんな訳で今回は、もう分かり切ってるよ!とか言われそうだけど、確認のために北陸三県で行われるジムチャレンジカップのスケジュールをまとめてみました。。
略称
BW小学生以下=ジュニア BW中学生以上=マスター 殿堂オープン=殿堂
※開催日の早い順
1日 福井 15:00~ アルプラザアミ 【ジュニア】【マスター】
8日 石川 14:00~ ジョーシン野々市店 【ジュニア】
14日 富山 13:35~ アルプラザ富山 【ジュニア】【マスター】
15日 富山 13:35~ アルプラザ富山 【殿堂】
石川 14:00~ めいてつ・エムザ 【ジュニア】【マスター】
福井 15:00~ アルプラザアミ 【殿堂】
21日 富山 14:00~ ドナルド メルシー店 【マスター】
22日 石川 14:00~ めいてつ・エムザ 【殿堂】
富山 14:00~ ドナルド メルシー店 【ジュニア】
関東の方ではBWレギュが少なく、殿堂がバカに多いとの話ですが、北陸三県ではいい感じにバラけてます。
ただし、本線であるバトルカーニバルでは殿堂レギュが一つの会場でしか行われないので、同日に殿堂と被ってるところはジュニア・マスターの方に集中しそうです(情報操作?)
まー、権利が掛かってるとは自分でも言ってましたが、会場が通い慣れてる店舗さんなんで、いつものジムチャレと同じ感じで参加することになりそうですね。
バトルカーニバルに興味の無い方も、いつもと同じようなジムチャレとして参加してもらい、みんなで楽しみたいところです。
あ、ちなみに上のヤツは衝動的に作ってしまいましたw
30分も掛かったとか恥ずかしい・・・。
・・・いや、ダメだろ!(謎
先週発売したBW4はサニランで買うとか言ってたけど、キャンペーンパックの魔力に負けて16パックほど購入。ほぼ一箱じゃねぇか。。
結果は炎帝2枚とドヤ顔1枚。
一箱ほどで3枚出たから良かったかな? ダークライが欲しかったけどさ。
それにしても、ホントにアークさんでないな。今回もアークさんはウルレアなのか?
ペンギンさんは夢広がリングで良い感じ。
BW2で言うシャンデラさんだね。発想と構築次第でいろんな動きができそう。
BW3ではそういうカードが見えなかったから嬉しいな。
って、今更レビューしても・・・ねぇ ^^;
とりあえず新デッキでも作ってテンション上げていきますかね。
それにしてもWCSの開催発表マダー(・× ・)
このまま告知が遅いと、バトルカーニバルみたいに東日本と西日本の国内2ヶ所だけで行われるという可能性も否めない・・・。
今週末は大学の奴らと忘年会。
今年も大学関係のイベントはいろいろあったな~。
今週末の忘年会を楽しみたいところ。
そんな感じで今週末を楽しみにしてたところ、ふと思った。
『今年はポケカの公式大会に全く参加してないんじゃね?』
春先のWCSは中止になって、事実上今年最大のイベントであったバトルカーニバルには場所の関係上、全く参加する気なかったし。
今年1年はポケカに関してグチグチ文句しか言ってないような気がしないでもない中、備忘録(?)であるこのブログを読み返してみますた。
ま~、元々更新頻度が低かったブログなんで、短時間で読み返せましたけどね(笑
今年もあと約半月なんで、記録程度にメモメモ。
その1:エムザでスタン大会開催【1/30】
エムザのスタンの大会も、今年に入ってからだったのかと見返してみてビックリ。
エムザ関係のイベントは内容が濃すぎて、数年前からの出来事に思えてくる。
その2:プラスパワー事件【2/15】
おわ! そういえばこれのことすっかり忘れてたw
これも今年だったのかよ・・・。WCSが中止になったから遠い昔に思える。
最近DNを始めた皆さんは分からないと思うので、詳しくはこちら↓
http://ky1105.diarynote.jp/201102151214012733/
http://ky1105.diarynote.jp/201102152320008566/
http://ky1105.diarynote.jp/201102172018597990/
普段は更新してもヒット数が200程度なのに、この時だけ1000とか行ったんだよな~。
・・・・
こんな恥ずかしいことするんじゃなかった!w
今見返すとホントに恥ずかしいわ!
その3:はじめて大会【5/4・5】
なんだよ。公式大会にしっかり参加してるじゃねぇかw
俺以外の参加者がほとんどチビッ子って中対戦してたのは、今思うとまた恥ずかしいな。
ティーチャー・タカシマさんとポケカのお話をしたのはホントに楽しかった。
バトルカーニバルみたいな大規模な大会より、こんな感じに地方で中規模の大会を開いてくれると、個人的には嬉しいんだけどな~・・・。
その4:TMC(サンダーマメパトカップ)参加
石川・富山のプレイヤーさんたちが集まって、楽しい1日だったな。
スーパーなゲストさんも来られて思い出深い大会でした。
・・・って、ブログ見返して思い出したw
その5:サマーカーニバル&聖地訪問【8/7】
初のポケカ東京訪問とのことでいろいろ楽しかったですな~。
カーニバルでは有名なゲストさんたちと対戦できたし、これまた有名なポケカの聖地のジムチャレに参加できたし。
チェルモにはまた行ってみたいもの。
・まとめ
なんだかんだで、しっかりポケカ楽しんでんじゃねえか!www
公式大会にも2回(でいいのか?)参加してるし。。
大会に出てない気がしたのは、秋以降、大きな大会に参加してなかったからなのね。
エムザ関係のイベントは最初しか書いてないけど、今年1年通して、同じ店舗で起きたとは思えない濃い内容でしたね。
また来年もよろしくお願いします m(_ _)m
次はDN内流行語大賞と名言大賞かな?
今年も大学関係のイベントはいろいろあったな~。
今週末の忘年会を楽しみたいところ。
そんな感じで今週末を楽しみにしてたところ、ふと思った。
『今年はポケカの公式大会に全く参加してないんじゃね?』
春先のWCSは中止になって、事実上今年最大のイベントであったバトルカーニバルには場所の関係上、全く参加する気なかったし。
今年1年はポケカに関してグチグチ文句しか言ってないような気がしないでもない中、備忘録(?)であるこのブログを読み返してみますた。
ま~、元々更新頻度が低かったブログなんで、短時間で読み返せましたけどね(笑
今年もあと約半月なんで、記録程度にメモメモ。
その1:エムザでスタン大会開催【1/30】
エムザのスタンの大会も、今年に入ってからだったのかと見返してみてビックリ。
エムザ関係のイベントは内容が濃すぎて、数年前からの出来事に思えてくる。
その2:プラスパワー事件【2/15】
おわ! そういえばこれのことすっかり忘れてたw
これも今年だったのかよ・・・。WCSが中止になったから遠い昔に思える。
最近DNを始めた皆さんは分からないと思うので、詳しくはこちら↓
http://ky1105.diarynote.jp/201102151214012733/
http://ky1105.diarynote.jp/201102152320008566/
http://ky1105.diarynote.jp/201102172018597990/
普段は更新してもヒット数が200程度なのに、この時だけ1000とか行ったんだよな~。
・・・・
こんな恥ずかしいことするんじゃなかった!w
今見返すとホントに恥ずかしいわ!
その3:はじめて大会【5/4・5】
なんだよ。公式大会にしっかり参加してるじゃねぇかw
俺以外の参加者がほとんどチビッ子って中対戦してたのは、今思うとまた恥ずかしいな。
ティーチャー・タカシマさんとポケカのお話をしたのはホントに楽しかった。
バトルカーニバルみたいな大規模な大会より、こんな感じに地方で中規模の大会を開いてくれると、個人的には嬉しいんだけどな~・・・。
その4:TMC(サンダーマメパトカップ)参加
石川・富山のプレイヤーさんたちが集まって、楽しい1日だったな。
スーパーなゲストさんも来られて思い出深い大会でした。
・・・って、ブログ見返して思い出したw
その5:サマーカーニバル&聖地訪問【8/7】
初のポケカ東京訪問とのことでいろいろ楽しかったですな~。
カーニバルでは有名なゲストさんたちと対戦できたし、これまた有名なポケカの聖地のジムチャレに参加できたし。
チェルモにはまた行ってみたいもの。
・まとめ
なんだかんだで、しっかりポケカ楽しんでんじゃねえか!www
公式大会にも2回(でいいのか?)参加してるし。。
大会に出てない気がしたのは、秋以降、大きな大会に参加してなかったからなのね。
エムザ関係のイベントは最初しか書いてないけど、今年1年通して、同じ店舗で起きたとは思えない濃い内容でしたね。
また来年もよろしくお願いします m(_ _)m
次はDN内流行語大賞と名言大賞かな?
探究者【環境と、そして自分自身と】
2011年10月3日 ポケカ コメント (3)「BW3って結局M2ゲーじゃん!!w」
なんてことを最近まで叫んでた俺です。
そしてらmixiでは「それじゃ~負け組だなw」って言われて、
電話では「それでは環境どころか自分自身も変われん」って言われて。。
いや~、自分の周りには力強いプレイヤー多くて幸せですわ!
カードゲームって元々、見る人や使う人によって全く変わってくる遊びだし。
つまり、他人が弱い!って思うカードでも使い方によっては強くなるし、逆に強い!ってカードでも必ず弱点や突破口があるし、「コイツが最強!」って思ったらそこで終わっちゃう。
そう思っても次の強さを求めなくちゃ、自分も周りも続かないよね。
そもそも、そんな簡単な事だったら10年以上も遊んでないかw
オラ、なんかワクワクしてきたぞ!w
・・・・
と、PSPを握りながら叫んでみる(ぉぃ
なんてことを最近まで叫んでた俺です。
そしてらmixiでは「それじゃ~負け組だなw」って言われて、
電話では「それでは環境どころか自分自身も変われん」って言われて。。
いや~、自分の周りには力強いプレイヤー多くて幸せですわ!
カードゲームって元々、見る人や使う人によって全く変わってくる遊びだし。
つまり、他人が弱い!って思うカードでも使い方によっては強くなるし、逆に強い!ってカードでも必ず弱点や突破口があるし、「コイツが最強!」って思ったらそこで終わっちゃう。
そう思っても次の強さを求めなくちゃ、自分も周りも続かないよね。
そもそも、そんな簡単な事だったら10年以上も遊んでないかw
オラ、なんかワクワクしてきたぞ!w
・・・・
と、PSPを握りながら叫んでみる(ぉぃ
サポートデスクに聞いてみました。
本来だったらメールで問い合わせるほうが答える方も時間が出来て正確な回答ができるし、そもそも開催するお店からジムチャレ事務局に問い合わせたほうがいいんでしょうけどね。
個人的にも気になったんで。。
Q.東京タワーのイベントで使われた殿堂ルールは、ジムチャレンジのハーフ(DP以降のレギュレーション)でも適用できるか?
A.殿堂ルールは今のところ公式大会において、東京タワーで行われたスタンダードの大会にのみ使われたルールです。そのため、公式サイトで発表している殿堂ルールはスタンダードを参考にして作られたルールであり、今のところハーフで殿堂ルールを使った公式大会はありません。
・・・しかし
ジムチャレンジにおいてのレギュレーションは開催店舗に任せているので、その店舗のジムチャレンジで殿堂ルールを独自に作ることは可能です。
Q.店舗にレギュレーションの決定権があって独自のルールを作ることが出来るということは、例えばデッキに入れることの出来る合計殿堂ポイントを8にしたり、殿堂ポイントのカードを勝手に決めることが出来るということですか?
A,そういう事になります。
詳しくは開催される店舗様が直接ジムチャレ事務局にお問い合わせ下さい。
こんな内容でした。
最後のはやっぱそうですよね~(笑
なんでプレイヤーがジムチャレのことで電話してるんだかw
それにしても、レギュの決定ってそんなに自由でいいんだ・・・。
確かにエムザのハーフもDP以降からすぐに無制限になったし。
んで、結論は何だ?
お店が自由にルールつくっていいんだよ~・・・ってなんか違うぞおい。。
やっぱ店舗さんにこのことを報告して、事務局に聞くしか無いのかな?
本来だったらメールで問い合わせるほうが答える方も時間が出来て正確な回答ができるし、そもそも開催するお店からジムチャレ事務局に問い合わせたほうがいいんでしょうけどね。
個人的にも気になったんで。。
Q.東京タワーのイベントで使われた殿堂ルールは、ジムチャレンジのハーフ(DP以降のレギュレーション)でも適用できるか?
A.殿堂ルールは今のところ公式大会において、東京タワーで行われたスタンダードの大会にのみ使われたルールです。そのため、公式サイトで発表している殿堂ルールはスタンダードを参考にして作られたルールであり、今のところハーフで殿堂ルールを使った公式大会はありません。
・・・しかし
ジムチャレンジにおいてのレギュレーションは開催店舗に任せているので、その店舗のジムチャレンジで殿堂ルールを独自に作ることは可能です。
Q.店舗にレギュレーションの決定権があって独自のルールを作ることが出来るということは、例えばデッキに入れることの出来る合計殿堂ポイントを8にしたり、殿堂ポイントのカードを勝手に決めることが出来るということですか?
A,そういう事になります。
詳しくは開催される店舗様が直接ジムチャレ事務局にお問い合わせ下さい。
こんな内容でした。
最後のはやっぱそうですよね~(笑
なんでプレイヤーがジムチャレのことで電話してるんだかw
それにしても、レギュの決定ってそんなに自由でいいんだ・・・。
確かにエムザのハーフもDP以降からすぐに無制限になったし。
んで、結論は何だ?
お店が自由にルールつくっていいんだよ~・・・ってなんか違うぞおい。。
やっぱ店舗さんにこのことを報告して、事務局に聞くしか無いのかな?
ミュウツーEX見たあとキュレムEX見ると
2011年9月1日 ポケカ コメント (6)え~(・・; って感じになるよね。
エネルギーは無色1個ずつ間違って多くしちゃったんじゃないのか・・・。
まー、こんなことグチグチ言っても仕方ないね!
上のワザは特エネ破壊が強力そう。
ニコタマに依存するデッキは少なくないからね。
ニコタマ依存のデッキにはかなりのプレッシャーになると思われ。
下のワザがベンチキャンセル使えって言ってるけど、スタンでベンチキャンセルって決まるのか? 試したこと無いから分からんな。
下のワザを連射するのはおまけとして考えたほうがいいかもしれない。
一瞬カエルさんが思い浮かんだけど、ダイル立ててカエルとか無理だろ。。
素直にBW2でサイレントワールドしてた方が強いと思うのは俺だけか?
三龍の中でキュレム好きの俺としてはちょっと残念。
他の情報もまだ出てきてないんで、これからのカードに期待ですね。
そして団長オメデトウ(*´∇`*)
エネルギーは無色1個ずつ間違って多くしちゃったんじゃないのか・・・。
まー、こんなことグチグチ言っても仕方ないね!
上のワザは特エネ破壊が強力そう。
ニコタマに依存するデッキは少なくないからね。
ニコタマ依存のデッキにはかなりのプレッシャーになると思われ。
下のワザがベンチキャンセル使えって言ってるけど、スタンでベンチキャンセルって決まるのか? 試したこと無いから分からんな。
下のワザを連射するのはおまけとして考えたほうがいいかもしれない。
一瞬カエルさんが思い浮かんだけど、ダイル立ててカエルとか無理だろ。。
素直にBW2でサイレントワールドしてた方が強いと思うのは俺だけか?
三龍の中でキュレム好きの俺としてはちょっと残念。
他の情報もまだ出てきてないんで、これからのカードに期待ですね。
そして団長オメデトウ(*´∇`*)
いつの間にか6000ヒット!
2011年7月21日 ポケカこのブログの事ではありませんw
まー、だいぶ前のことですがね。。
当時低迷していた自分のポケカ魂に火をつけるべく動画を作成したんですよ。
それがいつの間にか6000ヒット行ってるってだけのお話です。
http://www.youtube.com/watch?v=zcvRlwwjT4M&feature=fvst
いや、だってさ!
他のカードゲームで検索すると、かなり気合の入った対戦動画とかデッキ紹介とか初心者のためのルール解説とかあるのに、ポケカはほとんど開封動画。
対戦動画があったとしてもチビッ子のハーフだったり、謎デッキでのスタン。。
なんかそれが悔しくてこの動画作ったんだっけな~。
また時間があったらこんなの作ってみたいね。
今度は対戦動画も上げてみようかしら?
そん時はいろいろ教えて下さいませ>だんちょう
まー、だいぶ前のことですがね。。
当時低迷していた自分のポケカ魂に火をつけるべく動画を作成したんですよ。
それがいつの間にか6000ヒット行ってるってだけのお話です。
http://www.youtube.com/watch?v=zcvRlwwjT4M&feature=fvst
いや、だってさ!
他のカードゲームで検索すると、かなり気合の入った対戦動画とかデッキ紹介とか初心者のためのルール解説とかあるのに、ポケカはほとんど開封動画。
対戦動画があったとしてもチビッ子のハーフだったり、謎デッキでのスタン。。
なんかそれが悔しくてこの動画作ったんだっけな~。
また時間があったらこんなの作ってみたいね。
今度は対戦動画も上げてみようかしら?
そん時はいろいろ教えて下さいませ>だんちょう
レシバクフが倒せない
2011年7月17日 ポケカ コメント (3)何回やっても 何回やっても 何回やっても
レシバクフが倒せないよ!
あの白いの何回殺(や)っても出てくる。
青い龍立てて ばらまいてても 解決策にはなりゃしない
黒い狐も試してみたけど 「きせき」が貼ってりゃ倒せない!
だから 次は絶対勝つために・・・・
・・・・
どうすりゃ~いいんだ orz
【ポイント】
・キュレムではレシを一撃で倒せない
・他にもブルやバニラ等の面白そうな水タイプは収録されているが、レシバクの安定性やスピードに勝てるか疑問
・そもそも、きせきの登場はレシバクにとって相当追い風?
・キュレムにはコバルトでブレスって言えば一撃・・・
・コバルトにきせきと特殊鋼つけてドヤっ!って言いたいのに(ぁ
【結論】
キュレム等の水が弱いんじゃない。レシバクの安定性とスピードがおかしすぎるだけ
まー、石川ではレシバク使う人いないからいいけどね~(
きせきコバルトは、炎以外じゃ突破出来ないと思う。。
2BOX+2パック(スペシャルトランク)+4パック(ローソン)
・SR
コバルオン×1
・R
ビリジオン×2
ビクティニ×3
キュレム×2
シビルドン×2
テラキオン×2
ランドロス×2
サザンドラ×4
コバルオン×2
オノノクス×2
・サポトレ
Nさま×3
ゴツゴツ×4
きせき×3
・その他めぼしい物
シビビール×3
クリムガン×2
バイバニラ×3
アイアント×5
ブルンゲル×2
【雑感】
・SRは5種類もあるのに封入率は変わらず1/2なのか?
・ピースしてるヤツに殺意を覚える・・・。
・電気ウナギとドヤ顔にもね!
・ライブキャスターェ・・・。
・個人的には前回以上に当たり外れが大きい弾だと思う。
・足りないものは、やっぱオク安定か?
・と言いつつ、キュレムとかNさまが全然出なかったからもう1BOX買うかマジで悩む。
とりあえず、まずはキュレムを集めよう。
・SR
コバルオン×1
・R
ビリジオン×2
ビクティニ×3
キュレム×2
シビルドン×2
テラキオン×2
ランドロス×2
サザンドラ×4
コバルオン×2
オノノクス×2
・サポトレ
Nさま×3
ゴツゴツ×4
きせき×3
・その他めぼしい物
シビビール×3
クリムガン×2
バイバニラ×3
アイアント×5
ブルンゲル×2
【雑感】
・SRは5種類もあるのに封入率は変わらず1/2なのか?
・ピースしてるヤツに殺意を覚える・・・。
・電気ウナギとドヤ顔にもね!
・ライブキャスターェ・・・。
・個人的には前回以上に当たり外れが大きい弾だと思う。
・足りないものは、やっぱオク安定か?
・と言いつつ、キュレムとかNさまが全然出なかったからもう1BOX買うかマジで悩む。
とりあえず、まずはキュレムを集めよう。
「今回はフラゲ情報を見ない!」
なーんて、半年前の俺だったら思いもしなかったことをやってる最中です<挨拶
チビッコたちがパックを開けて新しいカードとの出会いに感動する感覚を、また味わってみたいと思いまして。。
DNサーフィンが日課となってる俺に、フラゲ情報を見ることなく発売日を迎えることが出来るのか? 乞うご期待!(謎
新環境になるにあたって、今あるデッキを全部解体しました。
新しいカードを今あるデッキに突っ込むだけでなく、0から新しいデッキを作っていこうという意気込みで。
半年ぶりの新環境だからね。俺自身も新しくならなくちゃ!
で・・・
N様がスーレアってほんと?(ぉぃ
【私は】殿堂ルール導入【何故ここにいる】
2011年7月8日 ポケカ コメント (2)昨日の授業中にうるさんのブログ見てマジで興奮した。
http://www.pokemon-card.com/howto/dendo/
とりあえず突っ込んでみよう。
★1
・アンノーンR
ポリタン封じその1。
BWで出たげんきのかけらで、より凶悪性が増したことでの殿堂入りか。
・クロバットG
出ただけでどこでも10ダメで使い回し可能とか、今見てもおかしい思う。
ただ、こいつに星がついてもターンが無制限じゃねぇ。。
1枚デッキに突っ込んでターンをガン積みすれば、ほーら今まで通り(
・ポケドロアー+
ポリタン封じその2?
ジャンクアームとの使い回しは凶悪だけど、そいつも殿堂入りしてるのにそこまでやる必要があるか疑問。
・アカギの策略
言われてみりゃ発明品よりこっちのほうが凶悪だったな。
こいつに星がついたことで、SPが今まで通りに動くことは難しいか?
・探求者
ポリタン封じその3。
他にも凶悪コンボが開発されてたため、当然の殿堂入り。
・ポケモンコレクター
ハマナ「あら?私じゃなかったのね」
ヲタク「な、何かの、ま、間違いじゃないんですかね?んふんふ」
・・・きっとハマナと間違えたんや。。
まさか、ギャラ系の抑制のためか?
★2
・ネンドール
DPからやってた人なら嫌でも使われたし、使ったことのある最強のドローエンジン。
★2は妥当だね。文句なし。
・アグノム
サイド救出カード。たねサーチから簡単にサイドを入れ替えられたのはやっぱ強すぎた。
どのデッキでも何も考えずに入る(?)ゆえの殿堂入り。
・カイリキー
みんな大好きのパンツマン。好きでもないポケモンを使う時代は終わったのだ!
しかし・・・レシゼク等のたねポケモンがメタを牛耳る中、そいつらを駆逐できるパンツマンの殿堂入りは如何に。。
・ゴージャスボール
確定のポケモンサーチグッズはやっぱマズかったんだ。。
アグノム同様、どんなデッキでも入るため殿堂入り。
・やぶれた時空
ポリタン封じその4?
デッキによってはアメよりも優先された進化サポートカード。
進化がしやすくなり、あまりにもゲームスピードを早めるゆえの殿堂入りか?
・ジャンクアーム
ポリタン封じその5
レギュ落ち前はゴージャスボール、バトルサーチャー、レギュ落ち後はキャッチャー等の凶悪なカードを回収して使い回せる超万能カード。
ここまで万能だと、ね・・・。当たり前のように殿堂入り。
★3(ほしみっつ!)
・ユクシー
書いてあることがおかしいんだよ、こいつ・・・。
ほしみっつは当然の裁きだよね。
・ヤミラミ
ジョーシンでこいつを使ってワンキル無双するチビッ子を見かけます(
ユクシー同様、書いてあることがおかしい。
先攻ワンキルの元なんだから、いっそのこと禁止にしてくれればいいのに。。
・レントレーGL LV.X
キャッチャー内蔵の低コストアタッカー。
技もPPも工夫次第でどんなデッキにも入る汎用性の高さから殿堂入り
こいついなくてもキャッチャー使えばいいかな・・・って思ったけど、グッズロックの中、ラフやランクを引っ張り出せるのが使いづらくなったのはやっぱ痛いか。
・禁止カード
・ミステリアス・パール、ミラクル・ダイヤモンド
公式大会入賞カードなのに、この汎用性はおかしすぎる。
もう「パール難民」なんて言葉は聞きたくない。。
プラチナノータッチは上の2枚よりも使用頻度が低かったため、危険性はないだろうと判断されたのか?
・ミュウツーLV.X
レシラム「ふぅ、あぶねあぶね」
ゼクロム「さすが株ポケ!」
トルネロス「僕らのことわかってるね!」
キュレム「まー、俺には関係ないけどw」
ミュウツー「私は何故ここにいる・・・」
あの子は何もしてないのよぉぉぉおおお!
・総評
1.メタデッキを封じる
まずは全体として、DPシリーズ末期でメタを牛耳ってた「ポリタン」「ガブレン」を封じに掛かった様子。その煽りで「ギャラドス」もヒドイことに。
メタデッキの抑制は、ゲームバランスを取るためには当然の処置で、正直今までなぜしなかったのか謎なくらい。
(ちなみにあるTCGでは、新弾が出てすぐの公式大会で凶悪なワンショットが出回ったため、即刻そのキーカードを禁止にしている)
メタデッキが抑制されたことで、どんなデッキが新たなメタに上がるか?
楽しみなところ。
2.「枚数制限」ではなく「構築制限」
殿堂入りカードの中にはピン指しでも機能するカードが幾つかあって「わざわざ制限する必要ないんじゃない?」って思うけど、「どのデッキでも使われる」ゆえに殿堂入りになったんだと思う。
他のTCGと殿堂入りの大きな違いは「カード個々に制限が掛かってるわけではなく、デッキ(構築)全体に制限が掛かってる」ところ。
例えば、ポリタンやガブレン以外のデッキを作るとしても、サイドから救出できるアグノム、超万能サーチカードのゴージャスボールなどは、ほとんどのデッキで入るはず。
そうなると上の2枚だけで星4つ使ってしまって他の殿堂入りカードが使えなくなる。
ネンドもユクシーも入らなくなるのはデッキの安定性も落ちてしまうはず。
つまり、「入ってあたりまえだよね!」というカードに制限をかけて、下位効果のカードにも目を向けてもらい、デッキ構築を楽しんでもらおう!という考えだと思われる。
3.殿堂入りされてないカード
キャッチャーとかニコタマとかレシゼクとか、レジェンド以降(特にBW)の強力なカードが殿堂入りになってないけど、その理由として
・BWから始めた人たちとDPシリーズを持ってる人たちとの格差を減らす
・BWから始めたチビッ子が混乱しないようにするための処置
・新商品の売上に抑制を掛けないため
などが考えられる。
ちなみにニコタマはBW3で再録との噂があり、これもまた新商品の売上に影響が出ないためだと思う。
これらの強力な新カードが殿堂入りするのはいつのことやら・・・。
4.たねポケモンVIP待遇説
カイリキーが★2、ミュウツーが禁止との処置を取られているけど・・・。
これは完全にあれだよね。。
「BWシリーズの目玉である伝説ポケモンの活躍の場を確保する」ってやつだよね。
確かにレシゼクは明確なスペックの高さもあって、チかビッ子の間でも大人気。
パッケージのイラストやそのスペックの高さから、BWの目玉カードであることはよく分かる。
その人気の高さから東京タワーでも使われる場面が多いと思うけど「僕のレシラムが一撃!w」「俺のゼクロムのワザが無効とかwww」なんて惨劇を回避するための処置だと思われ。
なんかアーケオスと組ませたらヤバいと思ってたけど、幻だったらしい。。
とりあえず、運営側は罪の無いミュウツーさまに謝って欲しいw
・最後に
殿堂ルールには賛否両論だと思うけど、自分は新しい環境を楽しみたいところですわ!
半年以上使ってなかったDPのカードたちも使いたいしね。
ところで、この殿堂ルールはいつまで?
そして殿堂入りカードが変わる可能性ってあるの?
http://www.pokemon-card.com/howto/dendo/
とりあえず突っ込んでみよう。
★1
・アンノーンR
ポリタン封じその1。
BWで出たげんきのかけらで、より凶悪性が増したことでの殿堂入りか。
・クロバットG
出ただけでどこでも10ダメで使い回し可能とか、今見てもおかしい思う。
ただ、こいつに星がついてもターンが無制限じゃねぇ。。
1枚デッキに突っ込んでターンをガン積みすれば、ほーら今まで通り(
・ポケドロアー+
ポリタン封じその2?
ジャンクアームとの使い回しは凶悪だけど、そいつも殿堂入りしてるのにそこまでやる必要があるか疑問。
・アカギの策略
言われてみりゃ発明品よりこっちのほうが凶悪だったな。
こいつに星がついたことで、SPが今まで通りに動くことは難しいか?
・探求者
ポリタン封じその3。
他にも凶悪コンボが開発されてたため、当然の殿堂入り。
・ポケモンコレクター
ハマナ「あら?私じゃなかったのね」
ヲタク「な、何かの、ま、間違いじゃないんですかね?んふんふ」
・・・きっとハマナと間違えたんや。。
まさか、ギャラ系の抑制のためか?
★2
・ネンドール
DPからやってた人なら嫌でも使われたし、使ったことのある最強のドローエンジン。
★2は妥当だね。文句なし。
・アグノム
サイド救出カード。たねサーチから簡単にサイドを入れ替えられたのはやっぱ強すぎた。
どのデッキでも何も考えずに入る(?)ゆえの殿堂入り。
・カイリキー
みんな大好きのパンツマン。好きでもないポケモンを使う時代は終わったのだ!
しかし・・・レシゼク等のたねポケモンがメタを牛耳る中、そいつらを駆逐できるパンツマンの殿堂入りは如何に。。
・ゴージャスボール
確定のポケモンサーチグッズはやっぱマズかったんだ。。
アグノム同様、どんなデッキでも入るため殿堂入り。
・やぶれた時空
ポリタン封じその4?
デッキによってはアメよりも優先された進化サポートカード。
進化がしやすくなり、あまりにもゲームスピードを早めるゆえの殿堂入りか?
・ジャンクアーム
ポリタン封じその5
レギュ落ち前はゴージャスボール、バトルサーチャー、レギュ落ち後はキャッチャー等の凶悪なカードを回収して使い回せる超万能カード。
ここまで万能だと、ね・・・。当たり前のように殿堂入り。
★3(ほしみっつ!)
・ユクシー
書いてあることがおかしいんだよ、こいつ・・・。
ほしみっつは当然の裁きだよね。
・ヤミラミ
ジョーシンでこいつを使ってワンキル無双するチビッ子を見かけます(
ユクシー同様、書いてあることがおかしい。
先攻ワンキルの元なんだから、いっそのこと禁止にしてくれればいいのに。。
・レントレーGL LV.X
キャッチャー内蔵の低コストアタッカー。
技もPPも工夫次第でどんなデッキにも入る汎用性の高さから殿堂入り
こいついなくてもキャッチャー使えばいいかな・・・って思ったけど、グッズロックの中、ラフやランクを引っ張り出せるのが使いづらくなったのはやっぱ痛いか。
・禁止カード
・ミステリアス・パール、ミラクル・ダイヤモンド
公式大会入賞カードなのに、この汎用性はおかしすぎる。
もう「パール難民」なんて言葉は聞きたくない。。
プラチナノータッチは上の2枚よりも使用頻度が低かったため、危険性はないだろうと判断されたのか?
・ミュウツーLV.X
レシラム「ふぅ、あぶねあぶね」
ゼクロム「さすが株ポケ!」
トルネロス「僕らのことわかってるね!」
キュレム「まー、俺には関係ないけどw」
ミュウツー「私は何故ここにいる・・・」
あの子は何もしてないのよぉぉぉおおお!
・総評
1.メタデッキを封じる
まずは全体として、DPシリーズ末期でメタを牛耳ってた「ポリタン」「ガブレン」を封じに掛かった様子。その煽りで「ギャラドス」もヒドイことに。
メタデッキの抑制は、ゲームバランスを取るためには当然の処置で、正直今までなぜしなかったのか謎なくらい。
(ちなみにあるTCGでは、新弾が出てすぐの公式大会で凶悪なワンショットが出回ったため、即刻そのキーカードを禁止にしている)
メタデッキが抑制されたことで、どんなデッキが新たなメタに上がるか?
楽しみなところ。
2.「枚数制限」ではなく「構築制限」
殿堂入りカードの中にはピン指しでも機能するカードが幾つかあって「わざわざ制限する必要ないんじゃない?」って思うけど、「どのデッキでも使われる」ゆえに殿堂入りになったんだと思う。
他のTCGと殿堂入りの大きな違いは「カード個々に制限が掛かってるわけではなく、デッキ(構築)全体に制限が掛かってる」ところ。
例えば、ポリタンやガブレン以外のデッキを作るとしても、サイドから救出できるアグノム、超万能サーチカードのゴージャスボールなどは、ほとんどのデッキで入るはず。
そうなると上の2枚だけで星4つ使ってしまって他の殿堂入りカードが使えなくなる。
ネンドもユクシーも入らなくなるのはデッキの安定性も落ちてしまうはず。
つまり、「入ってあたりまえだよね!」というカードに制限をかけて、下位効果のカードにも目を向けてもらい、デッキ構築を楽しんでもらおう!という考えだと思われる。
3.殿堂入りされてないカード
キャッチャーとかニコタマとかレシゼクとか、レジェンド以降(特にBW)の強力なカードが殿堂入りになってないけど、その理由として
・BWから始めた人たちとDPシリーズを持ってる人たちとの格差を減らす
・BWから始めたチビッ子が混乱しないようにするための処置
・新商品の売上に抑制を掛けないため
などが考えられる。
ちなみにニコタマはBW3で再録との噂があり、これもまた新商品の売上に影響が出ないためだと思う。
これらの強力な新カードが殿堂入りするのはいつのことやら・・・。
4.たねポケモンVIP待遇説
カイリキーが★2、ミュウツーが禁止との処置を取られているけど・・・。
これは完全にあれだよね。。
「BWシリーズの目玉である伝説ポケモンの活躍の場を確保する」ってやつだよね。
確かにレシゼクは明確なスペックの高さもあって、チかビッ子の間でも大人気。
パッケージのイラストやそのスペックの高さから、BWの目玉カードであることはよく分かる。
その人気の高さから東京タワーでも使われる場面が多いと思うけど「僕のレシラムが一撃!w」「俺のゼクロムのワザが無効とかwww」なんて惨劇を回避するための処置だと思われ。
なんかアーケオスと組ませたらヤバいと思ってたけど、幻だったらしい。。
とりあえず、運営側は罪の無いミュウツーさまに謝って欲しいw
・最後に
殿堂ルールには賛否両論だと思うけど、自分は新しい環境を楽しみたいところですわ!
半年以上使ってなかったDPのカードたちも使いたいしね。
ところで、この殿堂ルールはいつまで?
そして殿堂入りカードが変わる可能性ってあるの?