=キャラスリのスペア開封の儀(ぇ
つ、ついにこの日が来てしまったか・・・・。
WCSのルールを読んだ時には、この日が来ると覚悟はしていたが。。
今まで買ったキャラスリの中で、気にいったキャラのスリーブは2つ買っています。
これまで2つ買ったのはさくらちゃんとアズにゃんとクレハさんの3つ。
特にさくらちゃんは俺が最初に買ったキャラスリで、確か2008WCSの予選の前に買ったのかな。。
それから1つはずっと使って来たわけだけど、もう1つはその間開けてすらいません。
なんで使いもしないのに同じ奴を2つも買ったのかって?
・・・・・・・・・・
保存用です(`・ω・´)キリッ
・・・・・・・・・・
ハイ。どうぞ白い目で見てください orz
昔、なんとか鑑定団の中でマンガコレクターの方が同じ本を全部2冊ずつ持っていて、読書用と鑑賞用(保存用)って分けてたのを覚えています。
当時の俺は「うわ、キモッ!」って笑ってたけど・・・・。
今なら分かる!
自分の好きなものを美しい状態で残しておきたいという心を!!!
いやね。最初はそんなつもりじゃなかったよ。
自分の使うデッキを全部さくらちゃん一色で染めてやる~!っていざ探してみると、もうどこにもなかったわけよ。。
スリーブなんてすぐ再販されるだろうと思ってたけど、てんちょーに聞くともう生産中止になったとかww
そうなると開けてないスリーブが「こ、これはもうどこでも手に入らない!」って感じで輝いて見えてきてさ~。。
確か石川に来たときにはすでにスリーブの1枚が破れかかってたのかな?
普通にスペアがあるんだから新しいのを使えばって思うじゃん。
そんなことを思う度、「これを開けたら新しいのはもう手に入らない!」って感じでヤツが一層眩しく見えて・・・・。
んで、今に至るwww
でも、実家にあるマンガ「レモンハート」のマスターが、ワインコレクションをしている青年に向かって
「ワインは見るためにあるのですか? 飲むためにあるんでしょ」
てきなことを言ってたのを思い出したんで、この大一番に使うことを決意いたしました。
そうだよね!
カードと共に戦わないとカードキャプターじゃないもんねwww
さくらちゃん以外のスリーブを使ってもいいような気もするが・・・・・。
しかし! この大会は「無敵の呪文」と共に戦わなくちゃいけないんだぁ!!
WCSにおいて、もう後悔するようなことはしたくない!!
団長! すえんくん! そして、てんちょ-!
今こそこの封印を解きます!!
◆ピーーン・・・・(詠唱陣展開)◆
嫁の力を秘めしスリよ。新の姿を我の前に示せ・・・・
契約の元、のわーるが命じる!
★レリーーーズッ!!!★
・・・・・・・
・・・・するのは前日学校から帰って来てからだったりするwww
WCSファイナル出場権 剥奪!
2010年4月1日 ポケカ コメント (3)今日未明、WCS運営側がポケモンカードM県予選代表選手のファイナル出場権を取り消したことを発表。
出場権を取り消した理由として大会運営側は、決勝戦において意図的な山札の積み込みやトラッシュとロストゾーンの操作(ロストゾーンに置いてあるカードを勝手にトラッシュに置き直す)、悪質なデッキサーチ(指定されたカード以外を相手に分からぬよう隠し、手札に加える)等の、プレイヤー精神および大会ルールに反する行為が目立ったためとのこと。
取り消しの発表が大会後数日立ってからのことについては、スタッフでの評議に時間がかかったとのこと。
しかし、なぜ立ち会ったスタッフが不正を指摘しなかったのかなど疑問の声も上がっている。
この手の大会では異例となる大会後の失格。
私個人としてはカメラで撮影してたにも関わらず不正を見逃していた事もあったため、今回のケースは評価すべき点だと思う。
しかしながら、サインカード、ダブルスリーブの強制的な失格に関しては、代用できるものがその場にあるなら急遽取り返させるなどして臨機応変に対応すべきではないだろうか?
今後の運営に注目したいところである。
What is April Fool’s Day?
全く! こんな日を作ったのは誰だろうね?!
学校でなんて騙されてばっかじゃ!www
(特に1回目の嘘は、今日がその日なんてすっかり忘れてたんでマジで信じてた・・・)
良い子のみんなは嘘なんてついちゃいけないよwww
出場権を取り消した理由として大会運営側は、決勝戦において意図的な山札の積み込みやトラッシュとロストゾーンの操作(ロストゾーンに置いてあるカードを勝手にトラッシュに置き直す)、悪質なデッキサーチ(指定されたカード以外を相手に分からぬよう隠し、手札に加える)等の、プレイヤー精神および大会ルールに反する行為が目立ったためとのこと。
取り消しの発表が大会後数日立ってからのことについては、スタッフでの評議に時間がかかったとのこと。
しかし、なぜ立ち会ったスタッフが不正を指摘しなかったのかなど疑問の声も上がっている。
この手の大会では異例となる大会後の失格。
私個人としてはカメラで撮影してたにも関わらず不正を見逃していた事もあったため、今回のケースは評価すべき点だと思う。
しかしながら、サインカード、ダブルスリーブの強制的な失格に関しては、代用できるものがその場にあるなら急遽取り返させるなどして臨機応変に対応すべきではないだろうか?
今後の運営に注目したいところである。
What is April Fool’s Day?
全く! こんな日を作ったのは誰だろうね?!
学校でなんて騙されてばっかじゃ!www
(特に1回目の嘘は、今日がその日なんてすっかり忘れてたんでマジで信じてた・・・)
良い子のみんなは嘘なんてついちゃいけないよwww
さぁ!みんなで叫ぼう!
2010年3月26日 ポケカ コメント (4)ロストワールド、糞ゲ~ぇええええええええええええええええええええ!!!!
そんな訳で公開されました、強化パック「ロストリンク」。
今回公開されたのは6種類だけですが、正直これでおなかいっぱいだわさ。。いや、破裂しそうだ。マジで。
今回の問題児がこちら。
http://www.pokemon-card.com/card/details.php/card/26077
ポケカ史上初の条件勝利カード登場・・・・ってまてーい!
もう既にポケカじゃないよねっ! 絶対違うカードゲームだろこれwww
ルール変更のところにさらっと追記しておk!とかふざけんなwww
しかもこいつのせいで、公開されたルカリオとミュウGRがかわいそうなことに・・・。
あ~あ、株ポケはこれからのポケカをどうしたいんだろうな~。。
とりあえず、こいつを見てくれ
2010年3月6日 ポケカ コメント (5)http://www.youtube.com/watch?v=uvrGKptKkvI&feature=related
ポケカと関係ないじゃ~ん!なんて い・わ・な・い・の(はーと
対戦の中盤には意外なカードが!・・・・
ありがとう! ダニアス!!
2010年2月26日 ポケカ コメント (2)
・・・・ダニアスから1週間経としてるのは気にしない、気にしない。。
正直、今となっちゃ~何がどう面白かったとかの細かい部分は忘れ去られてしまってますがwww
今大会も前回同様、多くの方々の支援があって成り立った大会でありました。
特に、大会運営にあたり連日夜遅くまで打ち合わせをしてもらった、じーこ親父さん。
大会当日にチビッ子たちの誘導をなどをサポートしてくれた、バタフリーSPさん。
企画や運営に関してアドバイスをしてくださいました、まなパパさん。
学生である自分だけではこの大会は運営・企画しきれませんでした。
皆さんのアドバイスやサポートがなければ、この大会の成功はなかったことでしょう。
本当にありがとうございました。
次回も手伝いを頼むことになると思いますがよろしくお願いしますw
また、大会当日に急遽オポの入力や交換所の担当を引き受けてくださいました、Yママさん、バタフリーママさん。
企画の詰めが甘かったためあのような形になってしまいましたが、快く引き受けてくれとことには感謝しています。
ありがとうございました。
遠い滋賀からお越しいただいたダニエル団とゆかいななかまのみなさま。
対戦の当たり方が滋賀勢同士に集中してしまったのには反省していますw
挑戦コーナーでは長い時間チビッ子たちの相手、お疲れ様でした。
北陸のチビッ子たちも喜んでいました。むちゃな頼みを聞いてくれてありがとうございました。
今度の交流戦はどうかわかりませんが、長期休暇の時にまた遠征に行きたいです。
大会の景品に関しては、訳の分からない自主大会に景品を提供してくださった、バンビの方々、サニランのてんちょー。
バンビさんには自分は一度しか行ってないのに。。また機会があったらお礼も兼ねていきたいと思います。
てんちょーさんは前大会に引き続き景品を提供していただきました。ありがとうございます。近い内、弟がL2のBOXを買いに行くと思いますww
また、大会参加者の中で景品を寄付していただいた たねパパさん、まなパパさん、じーこ親父さん、Nさん。
景品にしても自分だけの力ではどうにもなりませんでした。
皆さんの寄付には本当に感謝しています。ありがとうございました。
そして、大会に参加していただいたプレイヤー、保護者の皆さん。
ダニアスはどうだったでしょうか? おもしろかったですか?
県内だけでなく、隣の富山からお越しいただいた方も多くおられましたが、皆さんん参加があり、ポケカに対する情熱があったからこそ、この大会はあそこまで盛り上がったのだと思っています。
まだ2回目の大会なため不満なところもあったと思われますが、こちらで反省をして改善して行く予定です。
なので、次回大会の参加もよろしくお願いします!
最後に・・・・ダニエル団長!!
登場のシーンから素晴らしかったww
挑戦コーナーでは全国でも有名になったお前にハイパーレインボー!を生で見ることができて参加者の方たちも喜んでいたと思われます。
大喜利大会は・・・・マネしようと思ってた俺がバカでしたwww orz
あれは団長にしかできねぇよ・・・。とにかく楽しい時間をありがとう!!
石川オープン大会確立の任務は苦しいかも知れませんが、なんとかやり通したいと思っております。
本当にありがとうございました!
次回大会は不確定ではありますが、7,8月を予定しております。
3月には富山、4月には石川でWCSの予選がありますので、そちらの方をお互い頑張っていきましょうね!!
皆さん、本当にありがとうございました!
また次回のダニアスでお会いしましょう~!!
正直、今となっちゃ~何がどう面白かったとかの細かい部分は忘れ去られてしまってますがwww
今大会も前回同様、多くの方々の支援があって成り立った大会でありました。
特に、大会運営にあたり連日夜遅くまで打ち合わせをしてもらった、じーこ親父さん。
大会当日にチビッ子たちの誘導をなどをサポートしてくれた、バタフリーSPさん。
企画や運営に関してアドバイスをしてくださいました、まなパパさん。
学生である自分だけではこの大会は運営・企画しきれませんでした。
皆さんのアドバイスやサポートがなければ、この大会の成功はなかったことでしょう。
本当にありがとうございました。
次回も手伝いを頼むことになると思いますがよろしくお願いしますw
また、大会当日に急遽オポの入力や交換所の担当を引き受けてくださいました、Yママさん、バタフリーママさん。
企画の詰めが甘かったためあのような形になってしまいましたが、快く引き受けてくれとことには感謝しています。
ありがとうございました。
遠い滋賀からお越しいただいたダニエル団とゆかいななかまのみなさま。
対戦の当たり方が滋賀勢同士に集中してしまったのには反省していますw
挑戦コーナーでは長い時間チビッ子たちの相手、お疲れ様でした。
北陸のチビッ子たちも喜んでいました。むちゃな頼みを聞いてくれてありがとうございました。
今度の交流戦はどうかわかりませんが、長期休暇の時にまた遠征に行きたいです。
大会の景品に関しては、訳の分からない自主大会に景品を提供してくださった、バンビの方々、サニランのてんちょー。
バンビさんには自分は一度しか行ってないのに。。また機会があったらお礼も兼ねていきたいと思います。
てんちょーさんは前大会に引き続き景品を提供していただきました。ありがとうございます。近い内、弟がL2のBOXを買いに行くと思いますww
また、大会参加者の中で景品を寄付していただいた たねパパさん、まなパパさん、じーこ親父さん、Nさん。
景品にしても自分だけの力ではどうにもなりませんでした。
皆さんの寄付には本当に感謝しています。ありがとうございました。
そして、大会に参加していただいたプレイヤー、保護者の皆さん。
ダニアスはどうだったでしょうか? おもしろかったですか?
県内だけでなく、隣の富山からお越しいただいた方も多くおられましたが、皆さんん参加があり、ポケカに対する情熱があったからこそ、この大会はあそこまで盛り上がったのだと思っています。
まだ2回目の大会なため不満なところもあったと思われますが、こちらで反省をして改善して行く予定です。
なので、次回大会の参加もよろしくお願いします!
最後に・・・・ダニエル団長!!
登場のシーンから素晴らしかったww
挑戦コーナーでは全国でも有名になったお前にハイパーレインボー!を生で見ることができて参加者の方たちも喜んでいたと思われます。
大喜利大会は・・・・マネしようと思ってた俺がバカでしたwww orz
あれは団長にしかできねぇよ・・・。とにかく楽しい時間をありがとう!!
石川オープン大会確立の任務は苦しいかも知れませんが、なんとかやり通したいと思っております。
本当にありがとうございました!
次回大会は不確定ではありますが、7,8月を予定しております。
3月には富山、4月には石川でWCSの予選がありますので、そちらの方をお互い頑張っていきましょうね!!
皆さん、本当にありがとうございました!
また次回のダニアスでお会いしましょう~!!
第2回 ダニエルカップASTRAY 大会レポート~後編~
2010年2月23日 ポケカ コメント (2)
というわけで後編。。
なんか地元の店長とかがレポート期待してるみたいだから、頑張って書いちゃうよ~ww
・午後の部①:ダニエル団に挑戦!~あのポイントゲットバトルをもう一度~
午後の部最初のイベントは、中学生以下を対象としたポイントゲットバトル式の挑戦コーナー。団長を始めとしたダニエル団の豪華メンバーが北陸のチビッ子の相手をしちゃいます。ちなみに、コナン君ことそーと君は「挑戦される側」としてこのコーナーに参加してくれました。アリガトウ!
ルールは簡単。ダニエル団との対戦に勝利しポイントを集め、景品と交換していくというもの。景品は4ポイントまで用意されているが、獲得したポイント数が上位の子たちには、のわーる印の福袋がもらえるという特別ルール付き。。
制限時間は約90分。
「えっ 90分もハイパーレインボーって言い続けなくちゃいけないの?」
っていう団長の言葉はお構いなしに、ダニエル団側5人のみで12人ほどのチビッ子と対戦し続けるという、じつは鬼畜なコーナーでありましたww
ちなみに自分の使用デッキは「Lシリーズ縛り」「アルセ」「箱とヤミラと伝説獣」「転生アリブー」「ギドラ+α」の5種類。
イベント前のダニエル団メンバー紹介のときに、団長が団員を一人一人説明してたんだけど、
団長「のわーるくんは・・・・まー いいやwww」
オレ「ちょっと待て~い!! ちょwww俺だけひどくないっすか!?」
団長「ならば面白い自己紹介をしてみるがいい」
お、おれにこんなムチャぶりを orz
必死で考えたのが滑ったってのは言うまでもねーやww
開始!の合図とともに対戦卓に押し寄せるチビッ子たち。
それからエンドレスに対戦しましたよ~ww いや~チビッ子たちも容赦ないねw
茶色かったり、パッと消えたりするんだからさ~。。
そんな中で団長の必殺技が炸裂する
「いま、俺の場にはSPが6種!無、水、雷、鋼、超、悪!!
レインボーラリアット!自分の場にあるSP×20ダメージ!
その威力は120!お前にハイパーレインボー!!」
このとき・・・・時間が止まった!? 団長だけが動いていた。
いやっ逆だ! 団長のパフォーマンスにその場にいた全員が釘付けにされていたため、みんなが動かなかったのだ!
そして拍手とともに動き出す時間。。
・・・あの時間は今でも忘れられないぜ!
そんな中で、かなりの数の対戦をした中で、記憶に残ってるバトルをピックアップ。
使用デッキ
オレ:箱とヤミラと伝説獣
相手:カイラム
じゃんけんで負けても、いつも通りの確定先行ww
うおっ! なんかあっちのバトル場に化石が見えるんですけど・・・・。
ドローして運よく2枚目のヤミラを引いたことにより、後攻1キルは回避。
人まね使用時のデッキサーチで何がサイド落ちかを確認すると(このデッキではかなり重要)。。
オレ(あちゃ~ 箱が1落ちか~。ミスパからサイド見て早めに握りたいところだな)
サイド落ちのカードを把握しつつボウズでデッキ圧縮をしターン終了。
そして次の相手のターン。案の定、ラムパが光臨!
「これで僕の勝ちだな!」と、相手の子が勝ち誇ったように出したカードは・・・・たつじんの帯!!
そのままもろはでヤミラが気絶する。
しかし! 俺のハンドには2枚のドロアーが握られていた。
ドロアーを2枚同時に使い、箱とレーダーをサーチして、すぐさまレーダーを使う。
「SPレーダーで手札を1枚戻しデッキからSPポケモンを持ってくるが・・・俺のデッキにはSPポケモンはいねぇ!」
の台詞を決め、万を持してレジェンドボックス発動!
「深き海の底から 飛翔せよ! ルギアLegend!!!」
「喰らえ! エレメンタルブラストぉおおおおっっ!!www」
やっぱりさ~、カメルギの時みたく簡単に連射できるよりも、こんな感じで苦労して技を叫ぶ方がカッコいいよねんwww
伝説獣の光臨に、相手の子はびっくり!
こっちはというと、帯付きラムパを倒したのでサイド2枚を取る。これで箱は確実にくるだろうと思ったが・・・・来ないorz
返しのターン。後ろからカイリキーが光臨して、伝説獣が落とされる。。。
手札にクロツグがあったので デッキ再生→レジェンドボックス!→ルギアlegendっっ!! って言えばかっこ良かったのに、箱が取れなかったためここでサレンダー。。
う~ん。これが噂の子供補正かww
こんな感じで勝ったり負けたりの繰り返し。。
夢中になってたら90分なんてあっという間でした。
チビッ子たちも景品がもらえたようで良かったですな~。
・午後の部②:表彰式
時間の都合上、スケジュールを変更して先に表彰式を行うことに。
本線の結果は、なんとシニア・ジュニアリーグの子たちがベスト8に5人もランクインされているという予想外の事態に!
マスター4位のまなパパさんが辞退してくれたため、シニア・ジュニアの優勝者Fさん弟くんをマスターにマスターの方に繰り上げて、ベスト8に入ったチビッ子たち全員を表彰できました。
オポの全体順位表を上げたいのですが、チョッくら面倒なんで時間があったら上げたいと思います。ご了承くださいませ。。
ここでは上位入賞者のみを発表。
1位
J・S じーこジュニアくん
MS Fさん弟くん(SM)
2位
J・S そーとくん
MS Nさん
3位
J・S M花ちゃん
MS たねパパさん
4位
J・S バタフリージュニア兄?くん
MS かめーるさん
(ブービー賞 JR.Aちゃん)
と、こんな結果になりました。中学生以下の優秀な成績に驚きです。
自分も負けないようにしなければなりませんな。。
ちなみに、ダニエル団に挑戦!コーナーの上位は・・・
1位 (↑でカイラム使ってた子)
2位 じーこジュニア
3位 M花ちゃん
そんで気になる豪華景品は・・・・1位から3つの福袋を選んでもらいました。
福袋の結果
1位の子:ブラックオックスの人形
2位の子:HG ストライクノワール 1/144スケール
3位の子:ターミネータ4フィギュア ダメージバージョン
まー 景品がこれになった理由はあしからず。。
1人くらいは、いらねぇええええええ!!wwwって叫ぶかな~って思ったけど・・・。
意外や意外、結構好評(だったのかな?)でした。
特にストノワのプラモはお父さんたちが反応したらしくてwww
・午後の部③:伝説の大喜利大会
いや~ 待ってましたwww
ずっと団長の大喜利に参加したいと思ってましたが、ついに出られましたぜ~!
ゲームをしていたチビッ子も団長の一声で大喜利大会に参加。
ルール?
・必ず手を挙げて答える
・その場の空気で、その回答が面白いと団長が判断したら景品を授与
・すべったり、噛んだりするとお手付きとして、他の人が3回回答するまで答えられない
・団長のムチャぶりには臨機応変に対応してくださいw
こんな感じで伝説の大喜利大会スタート
第1問:レジェンドシリーズ第3弾の題名を答えなさい
団長「んじゃ~、例としてのわーるくんに回答してもらおうか?」
おぉおおおおお!!www いきなりのムチャぶりだ~!
どうしよう。まだかんがえてねぇよ。。
んん? 確かネオシリーズの「めざめる伝説」の次は確か・・・
オレ「闇、そして光へ・・・」
団長「どっかで聞いたことがあーる。3回休み!」
オレ「オブラハッ!www」
大喜利大会はこんなスタートw
そのあとすぐにFさんが手を挙げ、
団長 「ほい。どうぞ」
Fさん「またよみがえった伝説」
団長 「おk! スリーブ授与」
と華麗に応えて、場を盛り上げる。
その後は、チビッ子たちが景品をもらおうと頑張るがなかなかいい回答ができない。
その空気が続き、第2問へ突入。。
第2問:レジギガスlegendの必殺技は?
オレ「ハイっ!」
団長「よし。のわーる」
オレ「ハイパーブラスター・・・」
団長「・・・・微妙すぐる。。ボツ」
オレ「おぉおおおお↓↓↓」
あとから気づいたけど、クロスキャリバーの必殺技やんwww
そして、そのあとすぐにFさんが
Fさん「にぎりつぶされる」
団長 「よろしい! デッキケース授与」
・・・・Fさんすげ~www
第3問:そこにいる奴の学校でのあだ名は?
と言われ、指を差されたのは俺・・・じゃなくて、隣にいたgxtivくん。。
オレ「ハイ。ドールマスターw」
団長「素直に面白いと思った。。」
と渡されたのは、手作りの景品(誰がつくったかは忘れてしまいました)。
わーい! 大喜利大会で景品がもらえたよ~www
その後もチビッ子たちにいじられ続けるgxtivくん。
すまない。。俺は君を救うことができなかったよww
そのあとも大喜利大会は続き・・・・
団長と俺にしか分からないさくらちゃんネタを振って、全直でボツにされたり
団長のムチャぶりに、たねパパさんが団長の恥ずかしいことを言い返したり
チビッ子もなんとなく大喜利の感じをつかんだらしく、次々と景品をゲットしておりました。。
さ~ 時間も押してきたため、最後の問題!
最終問題:この公民館に隠された秘密とは?
チビッ子たちは最終問題と聞き、今までよりも一生懸命になって答える。
「地下がお化け屋敷になっている!」「押入れがポケモンの世界につながっている」などと答えて景品をもらっていく。
団長「そろそろ時間だから、なんか面白いこと言って閉めよう」
・・・・ここでみんな固まってしまう。。
なんとか面白いことを言おうとするが、ことごとくボツを受けてしまう。
チビッ子はというと・・・そもそも回答ができないww
その均衡を破るように高校生のノガくんが手を挙げ・・・・!!
ノガ「あのエアコン、ウチと同じなんですけど。。。」
場内は大爆笑。
おそらくダニエル賞があったらノガくんであっただろう。
これにて、北陸での大喜利大会は幕を閉じたのであった。。
・午後の部④:主催者の最後の言葉
まなパパ「じゃ~ 大喜利大会も終わったことだし、主催者の一言で閉めましょう」
ちょwwwまて~いwww
まなパパさんまでそんな振りをするなんて orz
オレ「あ~ えっと~・・・・
撤収っ!!www もう時間がギリギリなんで、皆さんで協力して部屋を片付けましょう!
部屋が片付いたら外に出て、記念撮影をします!」
いや、ホントにギリギリだったのよww
予定ではプログラムが16時には終わる予定だったからさ。。
まー それぐらい盛り上がったってことでしょう!!
ママさんたちも手伝ったくれて、掃除はあっという間に終わりましたとさ。
あざーーっすwww
・午後の部⑤:記念撮影
プログラムにはなかったけど、Yさんママに集合写真を撮ってもらいますた。
みなさん、ありがとう!!
自分主催の大会がこんなに盛り上がるなんて思わなかった。
また次回やる時はよろしくお願いします!!
(実は まだちょっと続く・・・)
なんか地元の店長とかがレポート期待してるみたいだから、頑張って書いちゃうよ~ww
・午後の部①:ダニエル団に挑戦!~あのポイントゲットバトルをもう一度~
午後の部最初のイベントは、中学生以下を対象としたポイントゲットバトル式の挑戦コーナー。団長を始めとしたダニエル団の豪華メンバーが北陸のチビッ子の相手をしちゃいます。ちなみに、コナン君ことそーと君は「挑戦される側」としてこのコーナーに参加してくれました。アリガトウ!
ルールは簡単。ダニエル団との対戦に勝利しポイントを集め、景品と交換していくというもの。景品は4ポイントまで用意されているが、獲得したポイント数が上位の子たちには、のわーる印の福袋がもらえるという特別ルール付き。。
制限時間は約90分。
「えっ 90分もハイパーレインボーって言い続けなくちゃいけないの?」
っていう団長の言葉はお構いなしに、ダニエル団側5人のみで12人ほどのチビッ子と対戦し続けるという、じつは鬼畜なコーナーでありましたww
ちなみに自分の使用デッキは「Lシリーズ縛り」「アルセ」「箱とヤミラと伝説獣」「転生アリブー」「ギドラ+α」の5種類。
イベント前のダニエル団メンバー紹介のときに、団長が団員を一人一人説明してたんだけど、
団長「のわーるくんは・・・・まー いいやwww」
オレ「ちょっと待て~い!! ちょwww俺だけひどくないっすか!?」
団長「ならば面白い自己紹介をしてみるがいい」
お、おれにこんなムチャぶりを orz
必死で考えたのが滑ったってのは言うまでもねーやww
開始!の合図とともに対戦卓に押し寄せるチビッ子たち。
それからエンドレスに対戦しましたよ~ww いや~チビッ子たちも容赦ないねw
茶色かったり、パッと消えたりするんだからさ~。。
そんな中で団長の必殺技が炸裂する
「いま、俺の場にはSPが6種!無、水、雷、鋼、超、悪!!
レインボーラリアット!自分の場にあるSP×20ダメージ!
その威力は120!お前にハイパーレインボー!!」
このとき・・・・時間が止まった!? 団長だけが動いていた。
いやっ逆だ! 団長のパフォーマンスにその場にいた全員が釘付けにされていたため、みんなが動かなかったのだ!
そして拍手とともに動き出す時間。。
・・・あの時間は今でも忘れられないぜ!
そんな中で、かなりの数の対戦をした中で、記憶に残ってるバトルをピックアップ。
使用デッキ
オレ:箱とヤミラと伝説獣
相手:カイラム
じゃんけんで負けても、いつも通りの確定先行ww
うおっ! なんかあっちのバトル場に化石が見えるんですけど・・・・。
ドローして運よく2枚目のヤミラを引いたことにより、後攻1キルは回避。
人まね使用時のデッキサーチで何がサイド落ちかを確認すると(このデッキではかなり重要)。。
オレ(あちゃ~ 箱が1落ちか~。ミスパからサイド見て早めに握りたいところだな)
サイド落ちのカードを把握しつつボウズでデッキ圧縮をしターン終了。
そして次の相手のターン。案の定、ラムパが光臨!
「これで僕の勝ちだな!」と、相手の子が勝ち誇ったように出したカードは・・・・たつじんの帯!!
そのままもろはでヤミラが気絶する。
しかし! 俺のハンドには2枚のドロアーが握られていた。
ドロアーを2枚同時に使い、箱とレーダーをサーチして、すぐさまレーダーを使う。
「SPレーダーで手札を1枚戻しデッキからSPポケモンを持ってくるが・・・俺のデッキにはSPポケモンはいねぇ!」
の台詞を決め、万を持してレジェンドボックス発動!
「深き海の底から 飛翔せよ! ルギアLegend!!!」
「喰らえ! エレメンタルブラストぉおおおおっっ!!www」
やっぱりさ~、カメルギの時みたく簡単に連射できるよりも、こんな感じで苦労して技を叫ぶ方がカッコいいよねんwww
伝説獣の光臨に、相手の子はびっくり!
こっちはというと、帯付きラムパを倒したのでサイド2枚を取る。これで箱は確実にくるだろうと思ったが・・・・来ないorz
返しのターン。後ろからカイリキーが光臨して、伝説獣が落とされる。。。
手札にクロツグがあったので デッキ再生→レジェンドボックス!→ルギアlegendっっ!! って言えばかっこ良かったのに、箱が取れなかったためここでサレンダー。。
う~ん。これが噂の子供補正かww
こんな感じで勝ったり負けたりの繰り返し。。
夢中になってたら90分なんてあっという間でした。
チビッ子たちも景品がもらえたようで良かったですな~。
・午後の部②:表彰式
時間の都合上、スケジュールを変更して先に表彰式を行うことに。
本線の結果は、なんとシニア・ジュニアリーグの子たちがベスト8に5人もランクインされているという予想外の事態に!
マスター4位のまなパパさんが辞退してくれたため、シニア・ジュニアの優勝者Fさん弟くんをマスターにマスターの方に繰り上げて、ベスト8に入ったチビッ子たち全員を表彰できました。
オポの全体順位表を上げたいのですが、チョッくら面倒なんで時間があったら上げたいと思います。ご了承くださいませ。。
ここでは上位入賞者のみを発表。
1位
J・S じーこジュニアくん
MS Fさん弟くん(SM)
2位
J・S そーとくん
MS Nさん
3位
J・S M花ちゃん
MS たねパパさん
4位
J・S バタフリージュニア兄?くん
MS かめーるさん
(ブービー賞 JR.Aちゃん)
と、こんな結果になりました。中学生以下の優秀な成績に驚きです。
自分も負けないようにしなければなりませんな。。
ちなみに、ダニエル団に挑戦!コーナーの上位は・・・
1位 (↑でカイラム使ってた子)
2位 じーこジュニア
3位 M花ちゃん
そんで気になる豪華景品は・・・・1位から3つの福袋を選んでもらいました。
福袋の結果
1位の子:ブラックオックスの人形
2位の子:HG ストライクノワール 1/144スケール
3位の子:ターミネータ4フィギュア ダメージバージョン
まー 景品がこれになった理由はあしからず。。
1人くらいは、いらねぇええええええ!!wwwって叫ぶかな~って思ったけど・・・。
意外や意外、結構好評(だったのかな?)でした。
特にストノワのプラモはお父さんたちが反応したらしくてwww
・午後の部③:伝説の大喜利大会
いや~ 待ってましたwww
ずっと団長の大喜利に参加したいと思ってましたが、ついに出られましたぜ~!
ゲームをしていたチビッ子も団長の一声で大喜利大会に参加。
ルール?
・必ず手を挙げて答える
・その場の空気で、その回答が面白いと団長が判断したら景品を授与
・すべったり、噛んだりするとお手付きとして、他の人が3回回答するまで答えられない
・団長のムチャぶりには臨機応変に対応してくださいw
こんな感じで伝説の大喜利大会スタート
第1問:レジェンドシリーズ第3弾の題名を答えなさい
団長「んじゃ~、例としてのわーるくんに回答してもらおうか?」
おぉおおおおお!!www いきなりのムチャぶりだ~!
どうしよう。まだかんがえてねぇよ。。
んん? 確かネオシリーズの「めざめる伝説」の次は確か・・・
オレ「闇、そして光へ・・・」
団長「どっかで聞いたことがあーる。3回休み!」
オレ「オブラハッ!www」
大喜利大会はこんなスタートw
そのあとすぐにFさんが手を挙げ、
団長 「ほい。どうぞ」
Fさん「またよみがえった伝説」
団長 「おk! スリーブ授与」
と華麗に応えて、場を盛り上げる。
その後は、チビッ子たちが景品をもらおうと頑張るがなかなかいい回答ができない。
その空気が続き、第2問へ突入。。
第2問:レジギガスlegendの必殺技は?
オレ「ハイっ!」
団長「よし。のわーる」
オレ「ハイパーブラスター・・・」
団長「・・・・微妙すぐる。。ボツ」
オレ「おぉおおおお↓↓↓」
あとから気づいたけど、クロスキャリバーの必殺技やんwww
そして、そのあとすぐにFさんが
Fさん「にぎりつぶされる」
団長 「よろしい! デッキケース授与」
・・・・Fさんすげ~www
第3問:そこにいる奴の学校でのあだ名は?
と言われ、指を差されたのは俺・・・じゃなくて、隣にいたgxtivくん。。
オレ「ハイ。ドールマスターw」
団長「素直に面白いと思った。。」
と渡されたのは、手作りの景品(誰がつくったかは忘れてしまいました)。
わーい! 大喜利大会で景品がもらえたよ~www
その後もチビッ子たちにいじられ続けるgxtivくん。
すまない。。俺は君を救うことができなかったよww
そのあとも大喜利大会は続き・・・・
団長と俺にしか分からないさくらちゃんネタを振って、全直でボツにされたり
団長のムチャぶりに、たねパパさんが団長の恥ずかしいことを言い返したり
チビッ子もなんとなく大喜利の感じをつかんだらしく、次々と景品をゲットしておりました。。
さ~ 時間も押してきたため、最後の問題!
最終問題:この公民館に隠された秘密とは?
チビッ子たちは最終問題と聞き、今までよりも一生懸命になって答える。
「地下がお化け屋敷になっている!」「押入れがポケモンの世界につながっている」などと答えて景品をもらっていく。
団長「そろそろ時間だから、なんか面白いこと言って閉めよう」
・・・・ここでみんな固まってしまう。。
なんとか面白いことを言おうとするが、ことごとくボツを受けてしまう。
チビッ子はというと・・・そもそも回答ができないww
その均衡を破るように高校生のノガくんが手を挙げ・・・・!!
ノガ「あのエアコン、ウチと同じなんですけど。。。」
場内は大爆笑。
おそらくダニエル賞があったらノガくんであっただろう。
これにて、北陸での大喜利大会は幕を閉じたのであった。。
・午後の部④:主催者の最後の言葉
まなパパ「じゃ~ 大喜利大会も終わったことだし、主催者の一言で閉めましょう」
ちょwwwまて~いwww
まなパパさんまでそんな振りをするなんて orz
オレ「あ~ えっと~・・・・
撤収っ!!www もう時間がギリギリなんで、皆さんで協力して部屋を片付けましょう!
部屋が片付いたら外に出て、記念撮影をします!」
いや、ホントにギリギリだったのよww
予定ではプログラムが16時には終わる予定だったからさ。。
まー それぐらい盛り上がったってことでしょう!!
ママさんたちも手伝ったくれて、掃除はあっという間に終わりましたとさ。
あざーーっすwww
・午後の部⑤:記念撮影
プログラムにはなかったけど、Yさんママに集合写真を撮ってもらいますた。
みなさん、ありがとう!!
自分主催の大会がこんなに盛り上がるなんて思わなかった。
また次回やる時はよろしくお願いします!!
(実は まだちょっと続く・・・)
ゴルバくんがデッキ(名)に興味を持ってくれたので上げてみるの巻。
先日、バンビの発売記念大会で使用したデッキです。
ポケモン 6枚
ヤミラミ 2
ライコウ&スイクンLegend 1:1
スイクン&エンテイLegend 1:1
トレーナー 13枚
ボウズの修行 2
シロナの導き 2
フラワーショップのお姉さん 1
ポケドロアー 2
SPレーダー 2
ポケモン通信 1
レジェンドボックス 2
ミステリアル・パール 1
エネルギー 11枚
炎エネ 1
水エネ 5
雷エネ 4
マルチ 1
ハイ。見ての通り!
たねポケモンがヤミラミしかいないので、先行はほぼ確定!!
動かし方は簡単。ひとまねからボウズで山札圧縮し、シロナ、ドロアーとつなげれば・・・・あら不思議! 山札の枚数がちょうど10枚になるのです。
あとは箱から伝説獣をシンクロ召喚して派手にやっちゃいましょうww
ん? なんだって? たねポケモンが出ない?
そんなの1回で出たらラッキーだと思いなさい。
最高で4回やっても出なかったこともあるぞww
よく初めてこのデッキと対戦した人から聞かれるのが「なんでSPが入ってないのにSPレーダー入れてんの?」というのです。
実をいうと、SPレーダーはこのデッキの重要コンボパーツなのです!
伝説獣たちは箱から召喚しないと一切起動しません。そのため手札に来てしまうと、死に札以外の何物でもありませんww
それを解消するため、SPレーダーの起動効果「手札を1枚戻す」を利用してデッキに伝説を戻します。
デッキの枚数は増えてしまいますが、伝説を召喚するためにはいたしかたないこと。
それでもデッキが圧縮されているため、山札は11~13枚。
これなら伝説獣を召喚させるには十分・・・・な はずっ!
なんだかんだ言ってもこのデッキ、結構回ります。そして何より楽しいですww
でもミスパが必需品だったり、ほぼ確実に先行とっちゃうので野試合(近所の友達の間)では、使うと相手からうんざりされます。
結構ガチでも行けんじゃね!?って一瞬思ったけど、ミカルゲさんで止められるし、何より「ほぼ確実に先手を取る」ってことは相手から後攻1キルされるってこと。。
なので、「記念大会以上、ジムチャレ以下」の実力しかありませんwww
まー 久々に情報なしで面白いデッキができたので、当分は残しておくとしましょう。
ダニアスでもこんな感じのデッキをもっと作らにゃいかんな。。
<も~ い~くつ 寝~る~と~>
ハ~イ! そんな訳で、ダニアスまで1週間切ったよ~。
予約は済んだか~い? デッキはできたか~い?
特に挑戦コーナーに協力してくれる方々は、きっと面白いデッキを考察中なんでしょうねw
(↑人のこといえねぇ~ orz)
予約は大会前日まで受け付けてるよ~。
ちなみに、残りの予約枠は6人!
第2回 ダニエルカップASTRAY(大会詳細)↓
http://ky1105.diarynote.jp/201002072118156632/
ダニエルカップ PV(プロモーションビデオ)↓
http://www.youtube.com/watch?v=m7aBtcsdbsc
のわーるの「ぶらり途中下車の旅」
2010年2月14日 ポケカ コメント (5)近くのコンビニで飲み物買ったら
「バレンタイン・ディ のチョコをお配りしております」(男)
・・・・余計なおs(ry
こんな感じで今日の一人旅は始まったのでした~ (某ナレーター)
いつもの朝の行事を済ませて、チャリを飛ばし金沢駅へ。
金沢駅に行くのはいつ以来だろうか? こんな長時間チャリを漕いだのも久しぶりのような気がする。
まー スピッツ熱唱しながら漕いでたからすぐだったけどさ(←
金沢駅についてみると予定より早く着いていた。
のんびり切符を買って、珍しく余裕を持って東方面行の電車に乗車する。
向かい合う座席は、実家の方には乗る機会が少なかったのでかなり新鮮。
横に並ぶ座席と違い、あの独特の雰囲気は大好きだ。
そんな中で、スピッツのマイナーな曲を聞いて、PB「ロンリ―ハート」発動。
う~ん、一人だwww
目的の駅に到着したのは12時すぎ。
駅を出ると、見たことのない乗り物が姿を現した。
一見、二両編成の電車だと思ったのは、近代風の路面電車?であった。
興味本意でそれに乗ってみた。
車内はシンプルな作りでなかなか良かった。 おもしろいものに乗れて楽しかった。
途中の駅で降りて、ぶらりと歩くこと10分。大きな道路に出た。
すると左手の方に面白そうなおもちゃ屋さんが見えた。店の名前は・・・・
『おもちゃのバンビ 豊田店』
のわーるは吸い込まれるように、偶然カバンに入っていたデッキと店内に入った。
・・・・・・・・・・・・
ハイ。そんな訳で前置きがかなり長くなったけど、今日はバンビさんの発売記念大会に行ってきますた。
な~んか富山の方はジムチャレで盛り上がっているらしくて~、最近ではまた店舗が増えたとか。。
そんな盛り上がってるところに一人旅のついでに潜入してきました。
店内に入るとすでにじーこさんとまなパパさんとバタフリーさんが忙しそうにしていて。。
入ってから息をひそめて、じーこさんたちが忙しい横で登録用紙にさらっと名前を書くと・・・
「のわーるさん! いつからいたの!?」
ウン。面白かったww
んじゃ、簡単なレポを。
発売記念大会:ハーフ サイド3枚戦
オープン 参加者:8名 総当たり戦
使用デッキ:箱とヤミラと伝説獣
第1選:悪いぜ!!GR
相手ミカルゲスタート。 さっそく箱がロックされたぁああああああ!!
初手に揃ったライスイをベンチに出すが、トレーナーロックは相変わらずきつい。
導きからマルチを持ってきて、なんとかミカルゲを倒すが悪い方が反撃。
悪いのに苦戦を強いられるも、箱から2体目の伝説獣を出して場を圧倒。
そのまま勝利。
3-1
第2戦:ガッチガチやぞ!!GR
2選目まなパパさん。
序盤から華麗な「パーフェクトメタル教室」を使ったコンボで先手を取られる。
最後は帯付きのガッチガチさんを倒せば勝ちだったんだけど、特殊鋼とパーフェクトメタr(ry が効いて倒しきれず。。
ガイアクラッ~シュ!!で負け。
1-3
(こっから順番忘れたww)
第3戦?:伝説獣とランターンGR
相手は2008富山チャンプのFさん。
箱から伝説獣を華麗にシンクロ召喚し、難なく勝利。
あとから聞いた話だと、ランターンGRは伝説獣3体全員の弱点を突くために入れてたらしい。。
3-0
第4戦?:ミュウツー+α
初心者の中学生の子だったかな? 俺と同じで石川から来たんだって。
相手の初手はミュウツー。そういや~伝説獣って最古バリアでも止まるんだね。
そんなのはお構いなしで、先行2ターン目でいつも通り伝説獣を華麗に召喚して1キル。
1-0
第5戦?:なんかいろいろ
大会直前に記念大会ルールを知った高校生。
マ~ジでっ!!って叫んでて、即席でデッキを構築。 お疲れっすっ!!
こっちはいつも通りの動きで2ターン目に伝説獣降臨。あとはプチプチつぶしてって勝利。
ちゃっかりダニアスの宣伝もしておいたぜ。。
3-0
第6戦?:伝説獣といろいろ
相手はじーこ親父さん。
正直内容はあんま覚えてねぇ!! ・・・・すんませんorz
まー 2ターン目に伝説獣だすいつもの動きで倒したことでしょう
3-0?
第7戦:ほぼミラー
も~使ってるスリーブが渋いっ!! 明らか熟練のプレイヤーってのを醸し出してた。
話を聞くと初代からやってたらしく、いろいろ話せて面白かった。
対戦の方は俺が運よく1回でたねを出したのに対して、相手は6回ぐらいやってもでて来ないとかww
「初代のルールだったら失格じゃんww」
あ~ そんなルールもあったな~。。
手札の充実&デッキ圧縮がよく出来てたため、いつもより安定して伝説獣を召喚。
伝説同士で倒し合って、最後は雷電の槍で勝利。
大会中「ハードマウンテンわすれた~」って言ってたから、完全な状態じゃなかったみたいだけど。。
3-2
結果:優勝
んんっ!! えっと~~・・・・。
今日は一人旅のついでに記念大会がやってたから参加したんだよな。。。
えっ? こんな結果でよろしいんですか?
なんかこの結果、おいしすぐるww
ってかジムチャレで優勝とかいつ以来だ? 2年ぶり?のような気がする。
景品:ジラーチコイン、焼けと塔(プロモ)、ハーフスリーブ(伝説)
参加賞:キラエネ炎、デルビル(プロモ)
だったんだけど、バタフリーさんがデルビルとストライクを交換してくれて。。
バタさん、あざーーっす!
このあとは、大人の話という雑談。。
結局俺がヒートアップしちゃって、株ポケに対する愚痴だけになるのはまずいと思うんだ。
愚痴ってしまった皆さん。すんませんっすorz
最近スカイプでもパパさんプレイヤーの方々に対して愚痴しか言ってないような。。
ゆうパパさんとか、かめーるさんとかかめーるさんとか・・・・。
気をつけんとな。
まー ダニアスの運営の話とか満足にできなかったけど、それでも十分楽しかったからいいとしましょう。
帰りはじーこさんの車で富山駅まで乗せってもらう。
車内ではポケカをやり始めた時の話とか、「じーこガール」のネーミングセンスについてうんたらかんたら話してました。
富山駅からの電車内では、完全に爆睡状態だったのは言うまでもないでしょうww
どうもポケカの大会が終わると、睡魔がすげ~ひどくて。
一人旅も終わってスッキリしたことだし。
ダニアスまであと1週間。
デッキも作らにゃ~いかんし、細かい部分もじーこさんと決めなくては。。
そんな訳で、ダニアス引き続きよろしくっす~。
第2回 ダニエルカップASTRAY(大会詳細)↓
http://ky1105.diarynote.jp/201002072118156632/
ダニエルカップ PV(プロモーションビデオ)↓
http://www.youtube.com/watch?v=m7aBtcsdbsc
就職先は野々市ジョーシン!?(ジムチャレでの出来事)+α
2010年2月8日 ポケカ コメント (6)(ダニエルカップASTRAYの予約・大会詳細は↓)
http://ky1105.diarynote.jp/201002072118156632/
ハートキャ~ッチ!
いや~ なんだかんだ言ってたけど、結構デザインがよろすぃですな~。
ってか「心の花」の設定って月に代わってお仕置きする人たちと同じ設定じゃね?
今後の活躍に期待!
偶然ですが自分も団長と同じ、青い子 キュアマリンを応援しまっせww
・・・・そんな感じで朝の行事を済ませて、ジョーシンへ。
20分前に到着したというのにすでに10人くらいの子がテーブルに集まってて楽しそうに話してましたな~。
その後、すぐにじーこさんを見つけてPVの試写会へ。
わーい、うけてもらえたww もう少しで完成だぜ~。
んじゃ、撮影手伝って(はーと な乗りでじーこさんにはカメラマンになってもらいました。
その内じーこさんも出演するのもいいかな(殴蹴
そのあとは、店の中に戻ってチラシ配りを開始。
前回はまなパパさんとじーこさんに任せっきりだったんで、俺も積極的に配ってると。。
「あの~ 今日初めて来たんだけど、こんなデッキでもいいのかな?」
と、初ジムチャレ的な親子に声をかけられてしまって、デッキを見せてもらうことに。
最近のWCSではトーナメントに残ってもレギュ違反で失格になっちゃう子がいるってのが悲しいよね。こういうところでしか教えること出来ないからしっかり教えてあげないとね。
ちゃっかりダニアスの宣伝もして、これからも親子で楽しんでくださいと言い残して、他の親子のところへ。
そのあとも2,3組の初ジムチャレ親子にデッキとかルールのこととか聞かれて、俺なんかスゲー輝いてる!って一人思ってたら・・・・
「お店の人なんですよね!?」
おいっまてーい!
このジャンバー姿の学生をどこから見れば従業員になるんじゃい!
まだ10代ですぜ! 確かにポケカだけに関しちゃ~俺の方が詳しいけどさっ!
・・・・こんな感じでジョーシンの小学生大会スタート。。
小学生大会 参加者:19にん(!)
あれ? みんな~ 今日はポケカの大会だよ~ DMじゃないんだよ~!
あっ しっかりポケカのデッキ持ってるし。。
ジュニアだけで20人弱ですか!!
さすがに地元のサニランでもこんなことはありませんぜ!
やっぱポケカの大会を待ち望んでいる人がこんなにいるって実感しちゃいました。
人数が多くても店のおっちゃんはお構いなし。いつものトーナメント方式。
以下昨日の出来事集「ポケカのいろいろ」
・レギュレ~ション!
って な~に?
ウム。分かるぞその気持ち。
今なら分かるこののわーる兄さんも、旧裏がレギュ落ちしたときは目を疑ったからな。
ポケカ入門の応用編 難易度ベスト1!
おそらくカッコイイお父さんでも、当分の間は理解不能に陥るであろうこの難問。
実はその日の大会だけで、3人のチビッ子が分かってなかったのだ。
これは大会が2ヶ月後に控えてるにしても教え上げにゃ~あかんな。
その内親子プレイヤーは2組。こういうときはパパさんに教えるんだけど・・・・なかなかいい教え方が分からん。。
するとじーこさんが横から、
「弱点の横に数字がないヤツは使っちゃいけないんです」
・・・・
あ~ なるほど。 横にいた熟練パパさんと思わず声を上げてしまいました。
弱点の計算方法が変わったのは、丁度DPから。
今のレギュはDP以降なんで、すべての弱点の横には「×2」や「+20」がある。
レジェンドは全カードが固定されたが、それでも「×2」と書いてある。
こ、これは今までで一番分かりやすい。。 今度からこれで教えよう。
・会場一色
会場が・・・・茶色いorz
いったいどこで情報を入手してくるんだか。。
明らか野々市で初顔の子でもラムパかカイを使ってるっていう。おそろしやおそろしや。
確かに普通に使ってて強いの分かるけどさ、WCSじゃないんだけらもっとかわいいのを使ったコンボデッキを使ってみるとかさ~。
ワタッコがすご~く可愛く見えてきたし。。
じーこ「ほんとに茶色ばっかですね~」
のわーる「ですね~ ギガス使ってる人がいないっすね~w」
じーこ「やっぱ挑戦コーナー、やる意義ありますね~ww」
爆笑www
・自分の場ってどこ?
1,2回戦が終わったあたりで、ルギアを使ってる子を発見! しかも丁度手札に2枚揃ったところ!
ベンチに2枚だして~・・・・オ~シャングロ~!
っと思いきや、手札から1枚つけてエンド。。
あれ? なにか作戦でもあんのかな? その後、バトル場のポケモンがやられてルギアをバトル場へ。そこで・・・・
オ~シャングロ~www
まてーい。そのタイミングじゃなかろうに。。
悪いと思いながらも、オーシャングローの効果を説明して、このタイミングじゃ使えないことを話すと、首をかしげながらも対戦を続行。
分かってくれたかな~と内心心配してた矢先に。。
「なんで今の止めたんですか?!」
と横から突然声をかけられる。注意した子のパパらしいがさっきのことが納得いかないらしい。
オレの説明:自分の場に出した時=ベンチに出したとき
パパの解釈:自分の場に出した時=自分の「バトル場」に出た時
・・・・うん。この状況がわかったぞ!
どうやらバトル場と場を勘違いしているようだ。
何度もベンチに出したときと説明するが、分かってくれてない様子。。
そこで「バトル場直接に手札からたねポケモンを出せない」ことを説明してから「手札から場に出す」→「バトル場には出すことができない」→「ベンチに出す」→「自分の場に出した時=ベンチに出したとき」って説明したら分かってくれたようで。。
すんませんね~。今の説明でも分かんなかったでしょうにww
お父さん。ポケカのルール難しいけど、僕のために頑張って覚えてね! byチビッ子たち
その他もろもろで店のおっちゃんにフリー中にヘルプがかかって、チビッ子に教える回数
・・・・プライスレス
チビッ子たちがレギュ、ルールの解釈ミスでトーナメントに出れないこととかを考えたら安いもの。。
今回で分かったことは、石川にはまだまだ親子プレイヤーがいるってことと、親子でやっててもルールを完全に把握するのは至難の業ということ。
まだ3月にあるから、しっかりポケカのルールを理解してからWCSに参加して欲しいな~。
大会後はじーこさんとフリーを試みるが、じーこガールが疲れたとのことで、じーこ一家帰宅態勢へ。。
「ごめんなさいね」とじーこさんに何度も謝られたけど、お家の方が第一ですぜ!
・・・・なんか今回は、「大会だった!」って感じがしなかったな~ ハァ~orz
ゲーセン行って、アルカナしてくっかな。。
そんな感じの学生の日曜でした。
<私変わります。変わって見せます!>
PVでけた。
あ~ サブタイは関係ねぇやww
あと2週間も切りましたな~。
そんな訳でダニアスよろしくっ!
ダニアスPV↓
http://www.youtube.com/watch?v=m7aBtcsdbsc
第2回 ダニエルカップASTRAY (大会詳細)
2010年2月7日 ポケカ コメント (13)第2回 ダニエルカップASTRAY ~赤とダニーと小学生~
・日時
2月21日(日) 9:40~16:00
・会場
野々市押野公民館
(2F 第1、2和室)
石川県石川郡野々市町押野3丁目70
・定員
35人(保護者・同伴者を含む)
・参加費
500円 (中学生以下 400円)
・参加賞
キラエネ1枚
レジェンド2 1パック(パックは中学生以下のみ)
・スケジュール
9:00 開場・受付
9:40 ルール説明
9:50 1回戦
10:20 集計
10:30 2回戦
11:00 集計
11:10 3回戦
11:40 集計
11:50 4回戦
12:20 お昼休憩
13:20 ダニエル団に挑戦!
14:50 伝説の大喜利大会
15:20 表彰式
15:30 (後片付け)
15:50 解散
(近隣者は16:40ぐらいまでフリーが可能)
<午前の部> ≪本大会≫
・ルール
スタンダード(60枚) サイド6枚戦
制限時間:30分
対戦形式:スイスドロー(4回戦)
順位算出方法:オポネント
(時間内に決着がつかなかった場合は、その時点でのプレイヤーの相手ターンで試合を終わりにします)
・レギュレーション
DP以降
(最後の順位付けは「中学生以下」と「高校生以上」の2部門に分けて行います)
*入賞景品は当日の表彰式にて発表します。
<お昼>
・お弁当を施設内で召し上がるときは和室の中で食べてください。
・外食に行くことも可能です。
・歩いて10分ほどのところにコンビニはありますが、事前にお昼を準備しておくことをお勧めします。
*お昼の時間に外に出られる方は、車などに十分気を付けてください。
<午後の部> ≪サブイベント≫
①ダニエル団に挑戦! ~あのポイントゲットバトルをもう一度~
ダニエル団に勝利してポイントを集めろ!
より多くのポイントを集めて景品をゲットだ!
参加資格:中学生以下
ルール:ハーフのサイド3枚戦 時間制限なし (DP以降)
①ダニエル団と対戦して、勝つとポイントをゲット。
②制限時間内なら何度でも再戦可能。
③獲得したポイントに応じて、景品を授与。
④さらに、最終的に獲得ポイントがトップの子には豪華景品が・・・・
*景品とルールの詳細は当日発表
②伝説の大喜利大会
ダニエル団長のクイズにおもしろおかしく答えて、景品をゲットせよ!
参加資格:自由参加
必要なもの:光を超える速度の反射的笑い?
備考:面白いこと間違いなし! さぁ、心の準備をしておくのだ!?
〇その他の注意点
・午前の本大会、午後のサブイベントに参加しない方々はフリー対戦が可能です。
また、プログラムが終了後は16:40までフリー対戦が可能です。
・代用カードの使用は構いません。印刷かまたはコピーカードが望ましいです。
・午後からの途中参加、途中退席が可能です。どちらの場合でも参加料は定額です。
(途中参加でも参加賞はお渡しします)
・ダメカンやプレイマットは各自で持参してくれるようお願いします。
・記載されている各景品は、当日に変更する可能性もあります。
・和室は飲食可ですが、ゴミは出来るだけ各自で管理してください。
・対戦中の最低限のマナーは守ってください。
・他の団体も施設を利用していますので、迷惑にならないようお願いします。
・会場に駐車場はありますが、限りがありますので、なるべく公共の交通機関を利用して来てください。
・公共施設なので節度ある行動をお願いします。
・トラブルは起こさないようお願いします。
・会場の公民館に、大会の詳細を確認する電話を掛けることは絶対にしないでください
*今大会の参加形式は予約制です。
予約をされる時は、プレイヤーとして参加する方・保護者(対戦されない方)の人数をそれぞれコメント欄にお書きください。
また、電子メールでも受け付けておりますので、「ダニエルカップ」という題名で自分のもとに送信してください。
(定員オーバーしたときは、予約の先着順にさせて頂きます)
質問等はコメントで受け付けさせてもらいます。
今日公開されるのは、バンギデッキとハガネデッキだと思ってたんだが・・・。
俺の勝手な勘違いか。。
そんな訳で、学校が早く終わったんで早速注目のオンラインの新デッキをプレイ!
以下注目のカード
ヘルガー HP90
悪 かじばのいちげき +20
相手の場に闘ポケモンがいるなら+60
悪悪 ダークロアー 50
相手は手札を1枚トラッシュ
にげる -1
茶色い相手に後攻1キルをねらってください。なのか・・・?
ちなみに、ダークロアーの効果で捨てる手札は相手が決めるようです。
マニューラ HP80
PP スナッチクロー
進化した時に1回使える。相手の手札を見て好きなカードを1枚トラッシュ
悪無 だましうち
(どこでも確定30D)
にげる なし
ジェニーのことかぁああああああああ!!
う~ん、悪いっすねw しかし、技があれなんで主力にできないのが残念。
ロケット団の手口 サポーター
自分の山札から2枚ドロー、相手は手札を1枚トラッシュ
マーズの上位カード? トラッシュするのはいいが、相手に決定権があるのは。。
ちょいと期待外れかな。 要研究。
フラワーショップのお姉さん サポーター
自分のトラッシュのポケモン3枚と基本エネルギー3枚を相手に見せて、山札に戻して、山札を切る
O☆NE☆E☆SA☆N~~~!!
ハイ。イラストが最高ですwww
これはパックに入ってるんだよね。ならば回収確定じゃ!!
<伝説のニューラ>
ちょwwwまっwww
ネオ1のまんま復刻だぁああああああ!www
分かる人には分かるネオ1のニューラ。
説明しよう!
ネオ1ニューラとは、今からちょうど10年前に発売された「ポケモンカード☆ネオ」シリーズ第1弾に収録されていたカードで、その能力は当時最強と言われていたともだちのわプクリンに匹敵する強さを持っていたのだ!
その強さゆえに、バトルロード2000で採用された「レギュレーションシステム」では、最高ランクの☆3にランクインされたほど!
ちなみに、俺の大好きなポケカマンガ「カードマスターへの道」では主人公南井健太のライバル、岡部翔が妹と共に使っており、南井兄弟を苦しめたことでも印象的なカードだ!
そーいや レジェンドシリーズって金銀のリメイク版みたいなもんだしね。その関係で復刻させたのかな?
このカードが現環境でどんな活躍をするか地味に期待してますよ。
L2発売まであと1週間も切ったことだし。発売が待ち遠しいぜ~!
その前に、テスト テスト ))))))
俺の勝手な勘違いか。。
そんな訳で、学校が早く終わったんで早速注目のオンラインの新デッキをプレイ!
以下注目のカード
ヘルガー HP90
悪 かじばのいちげき +20
相手の場に闘ポケモンがいるなら+60
悪悪 ダークロアー 50
相手は手札を1枚トラッシュ
にげる -1
茶色い相手に後攻1キルをねらってください。なのか・・・?
ちなみに、ダークロアーの効果で捨てる手札は相手が決めるようです。
マニューラ HP80
PP スナッチクロー
進化した時に1回使える。相手の手札を見て好きなカードを1枚トラッシュ
悪無 だましうち
(どこでも確定30D)
にげる なし
ジェニーのことかぁああああああああ!!
う~ん、悪いっすねw しかし、技があれなんで主力にできないのが残念。
ロケット団の手口 サポーター
自分の山札から2枚ドロー、相手は手札を1枚トラッシュ
マーズの上位カード? トラッシュするのはいいが、相手に決定権があるのは。。
ちょいと期待外れかな。 要研究。
フラワーショップのお姉さん サポーター
自分のトラッシュのポケモン3枚と基本エネルギー3枚を相手に見せて、山札に戻して、山札を切る
O☆NE☆E☆SA☆N~~~!!
ハイ。イラストが最高ですwww
これはパックに入ってるんだよね。ならば回収確定じゃ!!
<伝説のニューラ>
ちょwwwまっwww
ネオ1のまんま復刻だぁああああああ!www
分かる人には分かるネオ1のニューラ。
説明しよう!
ネオ1ニューラとは、今からちょうど10年前に発売された「ポケモンカード☆ネオ」シリーズ第1弾に収録されていたカードで、その能力は当時最強と言われていたともだちのわプクリンに匹敵する強さを持っていたのだ!
その強さゆえに、バトルロード2000で採用された「レギュレーションシステム」では、最高ランクの☆3にランクインされたほど!
ちなみに、俺の大好きなポケカマンガ「カードマスターへの道」では主人公南井健太のライバル、岡部翔が妹と共に使っており、南井兄弟を苦しめたことでも印象的なカードだ!
そーいや レジェンドシリーズって金銀のリメイク版みたいなもんだしね。その関係で復刻させたのかな?
このカードが現環境でどんな活躍をするか地味に期待してますよ。
L2発売まであと1週間も切ったことだし。発売が待ち遠しいぜ~!
その前に、テスト テスト ))))))
あ~ 新弾の情報がチラッと出てたのはいいんだけどさ~。。
記念大会とかチャレ広の景品カードってなにさ?
ここから富山まで行けと。この寒い時期に一人さびしく・・・。
結局は部活が忙しかったり、テストがあったりして、そんなに移動時間かけて行く気力がないざます。。相変わらず、県内唯一のジムチャレは小学生大会だしさ。
あっ 記念大会すらないんじゃんw
どーせ俺には縁のない話だよっ! もー3回目だから慣れたぜっ!!
・・・・とか、強がって見るの巻。
まー実際、新弾発売前なのかして、ポケカに対する情熱が燃え上がらない状態なのです。。
(かめーるさんのじゅうでん状態と一緒!?)
今日も学校で、飽きずに同じデッキで対戦しているポケカますた~君たちを見て、「お前らよく飽きんな~」って感じでつぶやいたぐらいww
この愚痴ついでに、最近の出来事集いっちゃお。
・ロストとリンクなんかしたくない
ロスト!ロスト!ってさ、そんなにロストが偉いんかいwww
そこまでガンガン押さなくてもいいような気がするな~。。
ここまでロストに送られちゃうと、必然的にロストからの回収要員が出ることになると思うんだけどさ、ロストって
「ロストゾーンに置かれたカードは、対戦中使うことができないのだ!」
だったよね? もし回収要員が出てきたら、これはどうなんのさ?
逆に回収要員が出なかったとすると、「ロストってすごいね」で収まっちゃうんだけど。。ロストジェネレーション到来か!?
SP以上にやめて欲しいなorz
こいつに関しちゃ~いろんな意味で期待っすね。。
・クレハさんがぁぁぁ・・・・
1月下旬発売!
って書いてあるキャラスリ。今回はクレハさん(まー皆知らんだろw)のやつなんだけどさ。。
3日間ぐらいカメクラに通い続けてるんだけど、一向に入荷した気配がないのはなぜ?
ただ単に、まだ届いてないのか? いやいや、もう29ですぜ?
んっ そうなるとやっぱ発注してないのか?
でもさ、他の店にも置いてないってどゆこと??
こいつは12月にも発売延期になった商品だからな~・・・。
もしかしたら発売中止なのか? 結構前から楽しみにしてたのにっ!!
しかたない・・・。迷惑かも知れんが、明日あたり店長に電話すてみるかな。。
・ダニアス計画 進行中
↑よりも先に書くべきでしょうにw 本来はさww
会場の正式な使用許可も下りたし、後は内容を煮詰めていくのみ。
じーこさんと日々打ち合わせして、着々と準備はできてるぜ~!
なんか今回は団長も来るし、種から進化した滋賀キングこと天狗さんもくるそうで、前回よりもすごいことになりそうですな~。
ちょこっと内容を話すと、ダニエル団に挑戦!は前回よりも確実にパワーアップしてお送りしますぜ~い。
個人的には団長の大喜利がすげー楽しみw (・ω・)ワクワク
来月の7日の大会で詳細を発表できるように調整していくつもりだし、mixiのポケカコミュでも宣伝してみるつもり。
前回よりもパワーアップしたダニアス。楽しみにしててくだせぃ!!
この前行って来た公民館に、今日は係の方と話すため「のわーるの訪問」発動。
その内の2件に施設使用の許可がでたぜ~い。
いや~ 話せばわかるもんだね~。
前回行った時の人たちとは違って、話の分かってくれるオバサマたちだったな~(ぁ
今回も利用内容を聞かれた、ポケカのことを話したときに、
「あ~! ポケモンカードね~!」
「一昔前にはやったわね~。。」
っていわれたのには、ちょっとショックだったけどww
あ~ 世間ではそんな目で見られてるんダ~・・・。
ダイジョウブ。。僕たちまだ楽しくやってるヨ。
そんな過ぎ去ったような目で見て欲しいナ~。。
とりあえず、会場の確保は完了!(かな・・・)
詳しいことはジョーシンとかで直接話した方がいいと思うけど、今月は土曜だからな~。
いや、待てよ。。5時から6時の間なら顔を出すことができるかも。
そん時に!・・・・ってそんな遅くまでいるわけないわい!!
ここは正確にスカイプやらで話し合った方がいいかな?
今回は団長がゲスト参戦するわけだし。。
楽しみですな~。
バトルチャレンジin仙台!
2009年12月29日 ポケカ コメント (7)ケータイで書くのはめんどーだ~って事で放置してましたが、実は自宅でも繋がると言うことが発覚したので、更新できるように成りマスタ。。
そんなわけで、バトルチャレンジのレポを書こうと思うんですがさすがに2日間の対戦レポを書くのもだるいんで、2日間の出来事をダイジェストでどうぞ。
12月26日(バトチャレ1日目)
・石川でデッキ調整が終わらなかったので、バスの中で酔いながらもデッキを作る
・仙台に到着。あれ?まだ6時半とか・・・。
・まだ、すえんくん(弟)との集合時間に余裕があるので、人生初のネカフェへGO!
・デッキ調整しながら動画サイトでこばとを視聴。ニヤリとしながら長旅の疲れを癒すw
・すえんくんと合流。つかっお前! なんかカッコイイ・・・(軽くやきもちw
・三越到着するも、入り口が分からず20分ほどさまようことに。。
・10時!入場開始! 係員が誘導するさまは、ねずみさんの世界みたいだww
・わーい! 会場狭いのに無駄に豪華な作りになってる~www
・えっ? 今日は2連勝したら終わりなの? あっ スタンとハーフ1回ずつなんだ。。
・例によってバトツアに引き続きガブレンで参戦。
・初戦。僕の後攻です。ハマナ使いまーす。バットGを2枚持って来まーす。ガブリCにゲイン付けまーす。ニコタマも付けまーす。バットを2枚出してバイツ×2しまーす。ガブリCのじしんでユクシー倒して、僕の勝ちでーす。ありがとうございましたwww
・相手「??・・・・・エッ!」
・2戦目もサクッと勝利でメダルゲトー! アレ?もしかして今日はコレで終わりか!?
・良かった~。ハーフにも参加出来た~。コチラは勝ちにこだわらず、ネタデッキで参戦
・おうっ!バクフとライチュウだと? どっかのネットの漫画で見たことあるデッキだな・・・。 あっ 貸し出しデッキか・・・。
・ネタを披露しつつ、コチラもサクッと2連勝。メダルおくれ~。。
・「申し訳ございません。今日はお一人様1枚となっております。。」
・・・な ん だ とorz
・ ・・・・・ひ、暇になったwww
・みんなで近くのサイゼで昼食。楽しかったぜー
・サニランの方々のアドバイスはとても参考になりますな~。早速、明日試して見ますわ
・よく分からないノリで、三越の近くで開催されてた「ちゃぶ台返し大会」に参加w 何故か2位になってしまうwww
・出張ポケセンで買ったシェイミストラップのクオリティの低さに愕然としてしまうorz
・大会が終わって、サニランに移動。店長に挨拶して、みんなで夜飯を食べることに。。
・またしてもサイゼww みんなでいろいろ話して楽しかったっす~~ッ!!
12月27日(バトチャレ2日目)
・あ~ 昨日は結局デッキ調整中に寝落ちした~orz 全然出来てね~。。
・昨日来たのに、三越周辺でまたしても迷ったw
・おっ!早速リーフィアを持ったティアラさんを発見! しかも対戦相手は金ぱっつぁんじゃ~ありませんかぁああ!!(俺の事覚えてる分けないか・・・) いきなり挨拶するのも失礼だし、後から挨拶しますか。。
・初戦。ガブリCにニコタマ付けて30Dあたえまーす。・・・あっサポが来ないのか。。 スマン。弟よw
・2戦目はポリゴンZのおもしろさを体感しつつ勝利。メダルゲトー!
・係員「先ほど対戦はされましたか?」
オレ「いいえ。今日は初めての参加ですw」
係員「それではコチラの対戦シートをどうぞ」
・・・・・ハッハッハ~ッ! うまくいったぜ~!
・1時間もしないでスタン、ハーフ共に2連勝完了。。あっまた暇になったww
・フリーでkさんと対戦。いろいろ現環境の話が出来て勉強になりました~。。
・ここでティアラさん(くん)に挨拶する事に。それにしてもウチの団長は有名ですな~。
・ド、ドール達が可愛すぎるっ! 20分迷ったあげくグレイシアとリーフィアを購入
・ティアラくんとグレイシアのおさげのことでシンクロするw すえんくんが買ってきたクレセリアとリーフィアを交換しようとすると、「俺の嫁を交換に出すとは何事だぁああああ!!」って感じでティアラくんに叱られたwww
・14時頃、地下鉄で帰ってる途中に、すえんくんの「午前で帰ってくるとか、ジムチャレと変わんね~じゃん」って一言に吹いたww
【二日間の感想】
・まずは会場が狭いの一言目w
・再入場に制限を掛けるなんて訳が分からん。人数が少ないんだから臨機応変に対応して欲しい
・午前ト午後に分けるのも訳がわからん。あっ会場が(略
・メダルが1人1枚しか貰えないとか、配分を考えて無かったのか?
・博士コーナーがバイトくんとか無いだろ!
・正直 コレならチャレ広の方が楽しめた・・・。
・なぜかスリーブを付けないで対戦してる人が多かった(←大会と関係ないかw
・要するに、バトルロード級の大会をもう1度開いて欲しいと言うことだっ!!
こんな感じで言いたいことは山ほどありますが、石川に帰ったら大会の無い自分にとっちゃ~いい大会(?)になったと思います。
そして、サニランの方々の話を聞けたのは大きくプラスになりました。
自分にとっての大会といっちゃ~、今のところダニアス位っすかね?
そして最後に、バトルチャレンジin仙台に参加された方々、お疲れさまでした。。
今後もWCSに向けて頑張りましょう!
そんなわけで、バトルチャレンジのレポを書こうと思うんですがさすがに2日間の対戦レポを書くのもだるいんで、2日間の出来事をダイジェストでどうぞ。
12月26日(バトチャレ1日目)
・石川でデッキ調整が終わらなかったので、バスの中で酔いながらもデッキを作る
・仙台に到着。あれ?まだ6時半とか・・・。
・まだ、すえんくん(弟)との集合時間に余裕があるので、人生初のネカフェへGO!
・デッキ調整しながら動画サイトでこばとを視聴。ニヤリとしながら長旅の疲れを癒すw
・すえんくんと合流。つかっお前! なんかカッコイイ・・・(軽くやきもちw
・三越到着するも、入り口が分からず20分ほどさまようことに。。
・10時!入場開始! 係員が誘導するさまは、ねずみさんの世界みたいだww
・わーい! 会場狭いのに無駄に豪華な作りになってる~www
・えっ? 今日は2連勝したら終わりなの? あっ スタンとハーフ1回ずつなんだ。。
・例によってバトツアに引き続きガブレンで参戦。
・初戦。僕の後攻です。ハマナ使いまーす。バットGを2枚持って来まーす。ガブリCにゲイン付けまーす。ニコタマも付けまーす。バットを2枚出してバイツ×2しまーす。ガブリCのじしんでユクシー倒して、僕の勝ちでーす。ありがとうございましたwww
・相手「??・・・・・エッ!」
・2戦目もサクッと勝利でメダルゲトー! アレ?もしかして今日はコレで終わりか!?
・良かった~。ハーフにも参加出来た~。コチラは勝ちにこだわらず、ネタデッキで参戦
・おうっ!バクフとライチュウだと? どっかのネットの漫画で見たことあるデッキだな・・・。 あっ 貸し出しデッキか・・・。
・ネタを披露しつつ、コチラもサクッと2連勝。メダルおくれ~。。
・「申し訳ございません。今日はお一人様1枚となっております。。」
・・・な ん だ とorz
・ ・・・・・ひ、暇になったwww
・みんなで近くのサイゼで昼食。楽しかったぜー
・サニランの方々のアドバイスはとても参考になりますな~。早速、明日試して見ますわ
・よく分からないノリで、三越の近くで開催されてた「ちゃぶ台返し大会」に参加w 何故か2位になってしまうwww
・出張ポケセンで買ったシェイミストラップのクオリティの低さに愕然としてしまうorz
・大会が終わって、サニランに移動。店長に挨拶して、みんなで夜飯を食べることに。。
・またしてもサイゼww みんなでいろいろ話して楽しかったっす~~ッ!!
12月27日(バトチャレ2日目)
・あ~ 昨日は結局デッキ調整中に寝落ちした~orz 全然出来てね~。。
・昨日来たのに、三越周辺でまたしても迷ったw
・おっ!早速リーフィアを持ったティアラさんを発見! しかも対戦相手は金ぱっつぁんじゃ~ありませんかぁああ!!(俺の事覚えてる分けないか・・・) いきなり挨拶するのも失礼だし、後から挨拶しますか。。
・初戦。ガブリCにニコタマ付けて30Dあたえまーす。・・・あっサポが来ないのか。。 スマン。弟よw
・2戦目はポリゴンZのおもしろさを体感しつつ勝利。メダルゲトー!
・係員「先ほど対戦はされましたか?」
オレ「いいえ。今日は初めての参加ですw」
係員「それではコチラの対戦シートをどうぞ」
・・・・・ハッハッハ~ッ! うまくいったぜ~!
・1時間もしないでスタン、ハーフ共に2連勝完了。。あっまた暇になったww
・フリーでkさんと対戦。いろいろ現環境の話が出来て勉強になりました~。。
・ここでティアラさん(くん)に挨拶する事に。それにしてもウチの団長は有名ですな~。
・ド、ドール達が可愛すぎるっ! 20分迷ったあげくグレイシアとリーフィアを購入
・ティアラくんとグレイシアのおさげのことでシンクロするw すえんくんが買ってきたクレセリアとリーフィアを交換しようとすると、「俺の嫁を交換に出すとは何事だぁああああ!!」って感じでティアラくんに叱られたwww
・14時頃、地下鉄で帰ってる途中に、すえんくんの「午前で帰ってくるとか、ジムチャレと変わんね~じゃん」って一言に吹いたww
【二日間の感想】
・まずは会場が狭いの一言目w
・再入場に制限を掛けるなんて訳が分からん。人数が少ないんだから臨機応変に対応して欲しい
・午前ト午後に分けるのも訳がわからん。あっ会場が(略
・メダルが1人1枚しか貰えないとか、配分を考えて無かったのか?
・博士コーナーがバイトくんとか無いだろ!
・正直 コレならチャレ広の方が楽しめた・・・。
・なぜかスリーブを付けないで対戦してる人が多かった(←大会と関係ないかw
・要するに、バトルロード級の大会をもう1度開いて欲しいと言うことだっ!!
こんな感じで言いたいことは山ほどありますが、石川に帰ったら大会の無い自分にとっちゃ~いい大会(?)になったと思います。
そして、サニランの方々の話を聞けたのは大きくプラスになりました。
自分にとっての大会といっちゃ~、今のところダニアス位っすかね?
そして最後に、バトルチャレンジin仙台に参加された方々、お疲れさまでした。。
今後もWCSに向けて頑張りましょう!
すっげ~久々のオンライン
2009年12月21日 ポケカかれこれ2週間ぶりになるオンラインをチョロっとやりますた。
いろいろ改正がされたみたいなので期待したいところ。
やっぱみんなランク上がってますな~。
Sが3つあるのか!? なんかチームアクアみたいで面白いなw
背景も虹がぶわ~って派手な奴で着飾って。。
2週間放置しただけでこうなるのか・・・。
さっそく対戦をしたのですが、対戦した全員がSSSとかwww
どんだけやってんだよ! よく時間があるな。オイ。
とりあえず各モーションの早さは改善されましたかね。
カットが2回で、トスの滞空時間も減ったりして。。
え~と・・・・・自分だけなんですかね。。 コイントスを何回しても
うら! 裏!! ウラ!!! 浦!!!!
ばっかなんですよ!www
特にデュアルボールだけに関しちゃ全部ウラwww
イライラして連ちゃんで対戦して、そして最後の対戦にしようとした対戦で・・・
「ネットワークとの回線が切れました」
とか ふざけんじゃねぇえええええ!!
ってことで当分オンラインはしますん。。
まー 今週末実家に帰るので必然的にできなくなりますが。
えっ? バトチャレのデッキ??
・・・あ~ もうどうでもよくなってきた~ orz
おまけ【実家のネット環境】
高校2年生の時、親に頼みこんで念願のiPodを買いました。
説明書ついてなかったり、聞いてた情報と違って設定に悪戦苦闘するも、やっとのことでiTunesのサイトへ到着。あとはダウンロードするだけ。。
な、なんとかここまで来た・・・。よし!ダウンロード開始だ!
ピッ!
残り時間:2時間
なっ! こんなにかかるのか!
仕方ないな~。ゆっくり待つとするか。
しかし。数分すると残り時間がなぜか増えてくる。
そして20分後には残り時間がなんと8時間!?
じょwwwジョーダンじゃねぇよwww
こんなの待ってらんね~! でも、せっかくここまで来たから電気代かかってもこのまま放置しておいて待つしかないか・・・。
2時間後・・・・・
さ~てどうなったかな? 普通だったらあと6時間になってるけど。。
普通だったら・・・
残り時間:14時間
ぎゃぁああああああああああ!!!!!
すっげ~増えてるぅうううううう!!
もうどうしようもないので一晩放置。
翌朝には無事ダウンロード完了の画面になってたけど、さすがにこれには参った。
確かこの時の「転送率」がバイトじゃなくてビットまで下がってたような・・・。
この月の電気代がいつもよりも3000円ぐらい高くなったらしく、あとでこっぴどく怒られました orz
要するに、俺の地元にはまだ光ネットが通ってないってこったwww
未だに電話線なんだって。接続するとき「ピーピー」ってうるさいのよ。
これを機に役場の方にネット環境の確認を取ると。
俺「光ネットはいつ通りますか?」
役「予定はありません」(←ほぼ即答w)
・・・・・・・・・
ちなみにこっちに越してきて、ダウンロードしたところ、30分でできたとさwww
いろいろ改正がされたみたいなので期待したいところ。
やっぱみんなランク上がってますな~。
Sが3つあるのか!? なんかチームアクアみたいで面白いなw
背景も虹がぶわ~って派手な奴で着飾って。。
2週間放置しただけでこうなるのか・・・。
さっそく対戦をしたのですが、対戦した全員がSSSとかwww
どんだけやってんだよ! よく時間があるな。オイ。
とりあえず各モーションの早さは改善されましたかね。
カットが2回で、トスの滞空時間も減ったりして。。
え~と・・・・・自分だけなんですかね。。 コイントスを何回しても
うら! 裏!! ウラ!!! 浦!!!!
ばっかなんですよ!www
特にデュアルボールだけに関しちゃ全部ウラwww
イライラして連ちゃんで対戦して、そして最後の対戦にしようとした対戦で・・・
「ネットワークとの回線が切れました」
とか ふざけんじゃねぇえええええ!!
ってことで当分オンラインはしますん。。
まー 今週末実家に帰るので必然的にできなくなりますが。
えっ? バトチャレのデッキ??
・・・あ~ もうどうでもよくなってきた~ orz
おまけ【実家のネット環境】
高校2年生の時、親に頼みこんで念願のiPodを買いました。
説明書ついてなかったり、聞いてた情報と違って設定に悪戦苦闘するも、やっとのことでiTunesのサイトへ到着。あとはダウンロードするだけ。。
な、なんとかここまで来た・・・。よし!ダウンロード開始だ!
ピッ!
残り時間:2時間
なっ! こんなにかかるのか!
仕方ないな~。ゆっくり待つとするか。
しかし。数分すると残り時間がなぜか増えてくる。
そして20分後には残り時間がなんと8時間!?
じょwwwジョーダンじゃねぇよwww
こんなの待ってらんね~! でも、せっかくここまで来たから電気代かかってもこのまま放置しておいて待つしかないか・・・。
2時間後・・・・・
さ~てどうなったかな? 普通だったらあと6時間になってるけど。。
普通だったら・・・
残り時間:14時間
ぎゃぁああああああああああ!!!!!
すっげ~増えてるぅうううううう!!
もうどうしようもないので一晩放置。
翌朝には無事ダウンロード完了の画面になってたけど、さすがにこれには参った。
確かこの時の「転送率」がバイトじゃなくてビットまで下がってたような・・・。
この月の電気代がいつもよりも3000円ぐらい高くなったらしく、あとでこっぴどく怒られました orz
要するに、俺の地元にはまだ光ネットが通ってないってこったwww
未だに電話線なんだって。接続するとき「ピーピー」ってうるさいのよ。
これを機に役場の方にネット環境の確認を取ると。
俺「光ネットはいつ通りますか?」
役「予定はありません」(←ほぼ即答w)
・・・・・・・・・
ちなみにこっちに越してきて、ダウンロードしたところ、30分でできたとさwww
「出来る人は 切り替えができる人」
2009年12月16日 ポケカ コメント (4)・・・らしいw 家の親の名言。
というわけで、ダニアスは大成功を納めましたとさ。。。
チャンチャン♪
・・・・・
おっしゃー! 次はバトチャレのガチデッキ作成だぜ!!
最近、チビッ子用のネタデッキしか考えてなかったから、感覚鈍ってるYO!
家でぎゅももくんとフリーしてから、俺のデッキ構築ではダメとか思ったんで、今日一日デッキのこと考えてたんだけど・・・。
あっ ガブリ(DP3)とデンリュウGRとかシナジーあるわwww
って、今日の成果がこれだけとはまずいんじゃありませんか!?
【ポケカジャパンさん】
この前紹介したゲーム情報誌「ゲームジャパン」にポケカの情報が載ってる件の2回目。
本屋に行ったついでに探してみると、あるではありませんか今月号が。
前回がカード紹介だから、今回はデッキ紹介かな?
どうせ大したことないデッキなんだろうな~。。
出来ればHPで紹介していたルギアデッキみたいなのは止めて欲しい・・・
って さっそくホウオウが出てるぅううう!!
デッキ紹介にホウオウですか? ネタデッキならよろしいですが、雑誌に載せるようなデッキじゃないんじゃ・・・
えっ?
「自分で買ってきて実際にあたったカードでデッキをつくってみた」ですって。。
す、すげ~。かつてここまでしてポケカを研究した雑誌はあっただろうか・・・。
開発部なりの気合いですな~。。
デッキ内容は大したことなかったですが、このやる気にはビックリですわw
[見開き2ページ目→]
なんか急に文字が多くなったな。。
テーマは・・・デッキ作りの基礎。まー ベターですなw
なになに?
「ルールブックのアドバイスにあるエネルギーの数は、実は多すぎるってことになるね~」
・・・は、初めて 初めて
公式のことが否定されてるぜ~~~!!
なんかすがすがしいですな~! 今まで「こんなの回らないやい!」と思い続けても、公式のアドバイスはエネルギーが多かったり、トレーナーが極端に少なかったり。。
しかも、前にDN内で誰かが書いたような、初手7枚の確立のことまで言ってますぜ。
す、すげ~本格的に評論されてるよ ポケカが。
考えてみればポケカが評論雑誌に載ったのは初めてかな?
今までのビジュアルブックも公式から出てるし、コロコロとかも公式の情報しか載ってないし。。
やっぱり他の雑誌と比べて新鮮ですな~。
これからもちょくちょく見るとしますか。
こんな感じで、今日も一人満足してましたwww
【へへっ やっぱり俺は不可能を可能にする男だぜ・・・!】
日曜の夜のこと。
弟からまたしても電話がかかってくる。
サニランのジムチャレに行ったそうで、デッキの使い方や、流行ってるカードについて話してると・・・
俺「そういえば、今日忘年会だったんだよな? どうだった?」
弟「あ~~~、それね~・・・
日にち間違えちゃったwwwww」
俺「・・・・・・・・・・」
ざ・・・・・
ザマーwwwww
はっ! 俺に抜けがけでそんなことするからこうなるんだよ!
やっぱり俺がいてこそ〇〇兄弟だからな(←蹴
お前ひとりじゃどうし様もならないってことだぜ!!
弟「それでな・・・」
俺「うん? まだ続きがあんのか?」
弟「26日のバトチャレ後に忘年会やるらしいから、
お兄ちゃんも誘ったらってM田さんが言ってた。。」
・・・・・・・・・・
お・・・・・・・・・
お・・・・・・・・・
おっっっっしゃぁああああああwwwww
M田さん! ありがとう!
これで俺もサニランの忘年会に参加することができますぜーい!!
なんかこれすごくね!?
①25日の夜行バスで帰省
②バトチャレ(1日目)に参戦
③その勢いで忘年会にも参加w
④26日のバトチャレにも参戦!!
⇒そのまま冬休みwww
やべ~。。きっと1日目の会場で旅行カバン転がしてるなw(←持ってねぇ!
2007のウィンターで旅行カバン転がしてる奏天さんを見て、かっけぇ~!って思ったけど、まさか自分がすることになるとは・・・。
とういわけで皆さん。のわーるも年末の三越に参加しますのでよろしくです(_ _)
【金ギャラ杯に馳せる思い】
あ~ まなパパさんが金ギャラ杯行ったっていうから、俺も行ってみたくなったではありませんか。。
ここ数カ月は部活が忙しくなりそうなんで、来年のゴールデンウィークにちょうどやるなら行ってみたいですな~。。いろんな人に会ってみたいし・・・。
(バツローグさんとも再開してみたい)
【そして最後に】
来月のジョーシンって土曜日じゃねぇかYO! 絶対部活あるって!
「日曜日のこの時間はちょうどいいですよね~」
って共感したあれはウソだったってことですか!? え~?ジョーシンさんよ?(蹴殴
というわけで、来月のジョーシンには参加できませんwww
来月の曜日設定が間違いだったということを信じて、2月を待とうと思います。。
そして伝説へ! ~ダニエルカップASTARY~
2009年12月15日 ポケカ コメント (4)(ま、まだ続きがあったのに前編だけでこんなにコメントをもらえるとは。。)
と 言うわけで後編。
俺がチビッ子の相手をしている横で、じーこ親父さんとバタフリーSPさんたちがオポネントの集計をしてくれました。パソコンも持ってきたとは本格的でしたな。
お二人のおかげでスムーズに表彰式に移ることができたぜ。
ホントに感謝 感謝ですわ~(・ω・)
【大会結果】
ファーストの方は人数が少なかったため、全員が入賞。
みんな喜んでくれて。。良かったなー。
結果はオープンのみとしましょう。
ちなみに、名前に横にある変なヤツは知る人ぞ知るのわーる印のメッセージオリカですわw
1位:富山チャンプ 「おまえがNO.1だ!」=銀アルセカード
スリーブ60枚、プレイマット
えっ! 富山のチャンプさんもいたんすか!?
あとから聞いてびっくりでしたよ。
ということは同じ会場に2県のチャンプがいたわけですか。。
実は豪華メンバーでお送りしていたとは。スタッフロールを見て監督がビックリですな。
2位:富山チャンプの兄弟さん(? 「あんたも強かった!」=旧銀メダル
スリーブ30枚、デッキケース
おぉおお!兄弟で1,2フィニッシュとは。
使ってたデッキは、この前みたくSPじゃなかったのね。
もう二度と、Pスプレー使うときに「バシンッッ!!」ってしちゃダメよwww
3位:k田くん 「ダニエル団に入らんか?」=旧銀メダル
ダメカンケース、コイン(ナッシー&ミュウツー)
俺「ダニエル団に入らんかぁあああ!?」
k「??・・・・・・(´・ω・`)」
あうぅううう・・・orz
す、少しは反応して欲しいでござる。。
4位:じーこジュニア 「サンキュー!」=プロモマナフィ
ミニアルセファイル、プレイマット(緑)
じーこ親父さんの息子さん。
俺と対戦したいがために、デッキをつくり始めるなんて・・・。
な、泣かせてくれるじゃねぇかっ!!
わかった! 来年のジョーシンで対戦しようではないか!
そん時は、俺の必殺技をかましてやるぜ!(かませるかどうかは知らんw)
ブービー賞 n野くん 「お前の闘志に俺が泣いたw」=ポケオタミラー
プロモパック10個w
景品は、拡張を2つ買うともらえるアレ。
10個もありゃインパクトあるわ~。
ポケオタはみんなも欲しいって言ってたから、狙い通りですな。
最終的な参加人数は
プレイヤー:22人 保護者4人
気がついたら定員超えてた~~~!!
こんなに人が来てくれるなんて予想外ですよ!
本当にうれしい限りですな~。。
そして、ダニエルカップASTARYが無事(?)終了。
参加してくださった皆様。どうでしたでしょうか?
自分としてはプレイヤーとして参加はしていませんが、皆さんの熱いバトルを肌で感じることができて大満足であります。。
この場を借りてサポートしてくださった方々に軽く挨拶。。
じーこ親父さま
4日前に慌ただしくなってしまったにも関わらず、当日はプログラム変更のアドバイスや、18人分の順位の集計、本当に助かりました。自分ではできないことばかりですわ。
手際のいい働きぶりは「モノマネ」をして習得したいぐらいあっぱれでした。
バタフリーSPさま
更新のたびに大会の宣伝をしてくださってどうもです。
富山の方でも宣伝をしてくれたそうで。。
自分の大会が宣伝されてるなんて恥ずかしかったですが、その宣伝があったからこそ、この人数になったと思います。
まなパパさま
先約があると聞いて、「ああ、仕事が入ったんだ。忙しいんだなぁ」って思ってましたが、
まさか、金ギャラドス杯に参加してたとはねっwww
まー あっちの方が人数多いし楽しそうだし・・・。
い、いいもん いいもん! こっちはこっちで楽しかったもんね!(ツンd
・・・・・
冗談はさて置き。。
実はmixi内で宣伝してたり、富山のジムチャレでも積極的に宣伝してもらってたとか、いろんな人から聞きました。
思えばジョーシンでもチラシを配ってたのはまなパパさんでしたし。。
参加しないにも関わらず、大会の宣伝ありがとうございました。
次回は今回よりもグレードアップすると思いますので、他の大会なんかへは行かず(←おいw
ぜひこちらへ参加してくださいませ。。
ぎゅももくん
帰りは荷物を持ってくれてありがとう!
君たちが石川県支部の来客者NO.1だ! 学校の友達すら来たことないんだぜ!
光栄に思いなさいwww
家でのフリーは色々勉強になったよ。
スカイプができるようになったら、ぜひとも対戦して欲しいぜ。。
てんちょー
てんちょーーーーwww
店長が提供してくれた景品のおかげですげ~大会になりましたぜ~~~。
年末年始に直接報告に行きますよ。
そん時はウィンドウのスリーブ買いますんでよろしくです(グッ!
そして何より、滋賀から見守ってくださったダニエル団長!
このダニエル団がなければ、大会を開こうなんて考えもしませんでしたからね。
正直、PVの作成や嫁タイムの導入要求にはビビりましたがwww
楽しくPVをつくらせて頂きました。
まさか・・・次回は参加されるのですか!?
もしや! 幻の大喜利大会が俺の目の前で繰り広げられるのか!?
と いうわけで待ってますよー。
協力してくださった皆様。改めてありがとうございました!
今回の反省を踏まえて、次回やる時は遠慮なく協力を押しつけることになるかと思いますが、より盛り上がるよう企画を考えていきたいと思っております。
(まだ未定ですが次回やるとしたら、2月か3月ですね)
それでは、次回のダニエルカップASTARYまで。。
さよ~なり~~~wwwww