5日のアルプラザ富山での会話
(*誰が喋ったかはフィクションだけど話の内容は同じ)
のわーる「いや~それにしても、やっとまともなスターターが出てよかったな~」
F田弟君「え、もう発表されてるんだ。どんなカードが入ってんの?」
のわーる「キャッチャーとチェレンが確定で入るらしい。これだけで十分いいスターターだと思うんだが。」
F田弟君「へ~、チェレンはいいね。アララギは?」
のわーる「アララギは分からんな~。そういえばベルってサポーターが入るらしいけど、効果はどんなのだろ?」
サルモネラさん「アララギがオーキドだったから、ベルは案外オダマキなんじゃなねーかな?」
のわーる「まさかw それだったらチェレンの方が強くないっすかwww」
・・・
・・・・
・・・・・
(゜Д ゜;)
まさかの、まんまオダマキ!
んなバカなwww
(*誰が喋ったかはフィクションだけど話の内容は同じ)
のわーる「いや~それにしても、やっとまともなスターターが出てよかったな~」
F田弟君「え、もう発表されてるんだ。どんなカードが入ってんの?」
のわーる「キャッチャーとチェレンが確定で入るらしい。これだけで十分いいスターターだと思うんだが。」
F田弟君「へ~、チェレンはいいね。アララギは?」
のわーる「アララギは分からんな~。そういえばベルってサポーターが入るらしいけど、効果はどんなのだろ?」
サルモネラさん「アララギがオーキドだったから、ベルは案外オダマキなんじゃなねーかな?」
のわーる「まさかw それだったらチェレンの方が強くないっすかwww」
・・・
・・・・
・・・・・
(゜Д ゜;)
まさかの、まんまオダマキ!
んなバカなwww
これはBW・・・だよな?
2010年12月17日 ポケカ コメント (1)DPあたりからポケカを始めた皆様。
ようこそ! 旧裏の世界へ!www
突風、エネリム、ダメスワとかどう考えても旧裏にしか思えないだろw
「手に入るカードはすべて新ポケモン」なのに、してることは遠い昔にしたこととなんら変わらないって言うね!
・・・・・
まー、出てしまったものは仕方ないですからね。 ただ・・・
突風を再録したこと、トレーナーズの出現率が異様に低いこと。
どうかこの二つの理由を教えてください。
「日本一ポケモンカードをしている」皆様。。
ようこそ! 旧裏の世界へ!www
突風、エネリム、ダメスワとかどう考えても旧裏にしか思えないだろw
「手に入るカードはすべて新ポケモン」なのに、してることは遠い昔にしたこととなんら変わらないって言うね!
・・・・・
まー、出てしまったものは仕方ないですからね。 ただ・・・
突風を再録したこと、トレーナーズの出現率が異様に低いこと。
どうかこの二つの理由を教えてください。
「日本一ポケモンカードをしている」皆様。。
無無無で70、エネの色が青だったらその数+10。
全部水エネでワザ打ったらデメリットなしで3エネ100!
しかも特性で相手からのダメージを-20! これは象さんで実証済みの硬さ。
やべー! ダイケンキさんつえー! ヒャッフーイ!
・・・・
トップメタになるであろうトンボさんと同じ弱点でまきぞいを喰らうんですねw
魚さんとか磁石さんとか黒い龍さんに。分かりますww
まー、メタのことを考えると残念な立ち位置だけど、スペック的には十分じゃないかね。
ニコタマにも対応してるし、特性のおかげで少しは硬いし。
弱点さえつかれなければかなり戦えるレベルだと思う。
個人的には拡張に出てくる御三家の中で一番使いたいカードだな。
同じ色のシロクマさんが変なスペックを持ってるとのことで、今後に期待したいところ。
・・・・
それにしても「弱点さえつかれなければ」っていうワードが出てくる時点で新環境は弱点ゲーになりそうだよね~。
まー、ポケカ元々はそういうゲームかw
これで少しは「初心者が中級者に勝ちやすい環境」になるのかな?
全部水エネでワザ打ったらデメリットなしで3エネ100!
しかも特性で相手からのダメージを-20! これは象さんで実証済みの硬さ。
やべー! ダイケンキさんつえー! ヒャッフーイ!
・・・・
トップメタになるであろうトンボさんと同じ弱点でまきぞいを喰らうんですねw
魚さんとか磁石さんとか黒い龍さんに。分かりますww
まー、メタのことを考えると残念な立ち位置だけど、スペック的には十分じゃないかね。
ニコタマにも対応してるし、特性のおかげで少しは硬いし。
弱点さえつかれなければかなり戦えるレベルだと思う。
個人的には拡張に出てくる御三家の中で一番使いたいカードだな。
同じ色のシロクマさんが変なスペックを持ってるとのことで、今後に期待したいところ。
・・・・
それにしても「弱点さえつかれなければ」っていうワードが出てくる時点で新環境は弱点ゲーになりそうだよね~。
まー、ポケカ元々はそういうゲームかw
これで少しは「初心者が中級者に勝ちやすい環境」になるのかな?
赤いあまごい → オーk・・・アラララギ博士 → 再び赤いあまごい
= 大技ドーーン!
おかしいな?
10年前に同じ光景を何度も見てるような・・・。
= 大技ドーーン!
おかしいな?
10年前に同じ光景を何度も見てるような・・・。
ポケモンワールドチャンピオンシップス【WCS】2011
2010年12月3日 ポケカhttp://www.pokemon.co.jp/wcs/2011/card/
ヒット数、どれぐらい稼げるかな?w
開催地は11ヵ所。
2008以降の登録方法だったら新潟か。新潟遠いんだよなー
バトルロードの登録方式だったら愛知に行くのかな?
クラスの分け方がゲームと同じになったんだ。
こりゃ中学生は抜けにくくなったな。まー、今までの区切りは疑問だったからね。
BWも発売まで2週間切ったことだし、これからのポケカが楽しみ!
誰かが僕に助けを求めたから全力で答えてみる。
①ジムチャレ開催まで
俺は去年の6月から7月までの1か月ぐらいの間、ジムチャレ開催の呼びかけをした。
ポケカを扱ってるお店(石川は異様に少なかった)に電話をかけたり、直接頼みに行ったりした。アピタのはじめて教室に直接殴りこみに行ったのは有名(?)な話。
あたりまえだけど、全部の店からダメ!って言われたwww
そこでダメって言われた店はきっぱり諦めた。
だって店側にもいろいろあるからさ。そこで無理やり頼みこんでクレーマー扱いされてら元も子もなくなるからね。
まー、片っ端とは言わないけどいろんなところに頼み込んだな。
そんな中で最初の方に電話で頼んだジョーシンさんが大会を開いてくれた訳なんだが、俺は最初電話してからまた頼みこみには行ってない。
②ジムチャレ開催してから・・・
ジョーシンは小学生大会だったけど、ジムチャレを開いてくれるんだから一応行ってみるわけだ。
そこでオープンクラスの開催、スタンデッキへの変更を頼み込んだが、
・参加者が小学生低学年しかいないから大人が入ると子供が勝てなくなる。
・スタンは時間がかかるから、チビッ子がつかれてしまう。
とかの理由から俺の提案は却下された。
・・・正直これらの理由に突っ込みどころは万歳だったが全部スルー。
はっきり言ってこのおっちゃんは今でも苦手www
ポケカプレイヤーの交流の場であるジムチャレを開催してもらってるから何かできないかと、ジャッジをしたりレギュの説明をしたりした。
それでも一向にオープンを開く気配はなかったけど・・・。
③オープン開催
9月あたりに県内で新しくエムザってところでジムチャレが開催されたけど、小学生大会だったから行く気はしなかった。
そしたら大会に行った人がお店の人がオープンを開きたいって言ってたらしくて(ジョーシンのおっちゃんより機転が聞いていい人だw)
今日行って確かめたら、1月からはWCSのためにオープンのスタンをしてくれるらしい!
これはすごい!
結論:俺はなんもしていないwwwww
最初の方は少し動いたけど、結局はそれだけ。
・・・・いや、ホントにこれだけだから。。
ちなみに経験上、仲間をつくるために自分のカードをあげるのは進めない。
自分の金で買ったカードだったらいいけど「親の金」で買ったカードを簡単に人にあげちゃいけない・・・俺は小学生の時にこう教えられた訳で、友達にカードをあげたことを話したときにこっぴどく親に怒られたw
①ジムチャレ開催まで
俺は去年の6月から7月までの1か月ぐらいの間、ジムチャレ開催の呼びかけをした。
ポケカを扱ってるお店(石川は異様に少なかった)に電話をかけたり、直接頼みに行ったりした。アピタのはじめて教室に直接殴りこみに行ったのは有名(?)な話。
あたりまえだけど、全部の店からダメ!って言われたwww
そこでダメって言われた店はきっぱり諦めた。
だって店側にもいろいろあるからさ。そこで無理やり頼みこんでクレーマー扱いされてら元も子もなくなるからね。
まー、片っ端とは言わないけどいろんなところに頼み込んだな。
そんな中で最初の方に電話で頼んだジョーシンさんが大会を開いてくれた訳なんだが、俺は最初電話してからまた頼みこみには行ってない。
②ジムチャレ開催してから・・・
ジョーシンは小学生大会だったけど、ジムチャレを開いてくれるんだから一応行ってみるわけだ。
そこでオープンクラスの開催、スタンデッキへの変更を頼み込んだが、
・参加者が小学生低学年しかいないから大人が入ると子供が勝てなくなる。
・スタンは時間がかかるから、チビッ子がつかれてしまう。
とかの理由から俺の提案は却下された。
・・・正直これらの理由に突っ込みどころは万歳だったが全部スルー。
はっきり言ってこのおっちゃんは今でも苦手www
ポケカプレイヤーの交流の場であるジムチャレを開催してもらってるから何かできないかと、ジャッジをしたりレギュの説明をしたりした。
それでも一向にオープンを開く気配はなかったけど・・・。
③オープン開催
9月あたりに県内で新しくエムザってところでジムチャレが開催されたけど、小学生大会だったから行く気はしなかった。
そしたら大会に行った人がお店の人がオープンを開きたいって言ってたらしくて(ジョーシンのおっちゃんより機転が聞いていい人だw)
今日行って確かめたら、1月からはWCSのためにオープンのスタンをしてくれるらしい!
これはすごい!
結論:俺はなんもしていないwwwww
最初の方は少し動いたけど、結局はそれだけ。
・・・・いや、ホントにこれだけだから。。
ちなみに経験上、仲間をつくるために自分のカードをあげるのは進めない。
自分の金で買ったカードだったらいいけど「親の金」で買ったカードを簡単に人にあげちゃいけない・・・俺は小学生の時にこう教えられた訳で、友達にカードをあげたことを話したときにこっぴどく親に怒られたw
明日は非公式だけど、石川で初めてのジムチャレのオープン戦!
俺がこっちに来てから初めてってことね。
公式ではジュニアの大会になってるので、参加者によってはデッキ変えたり、参加しなかったりするとは思いますが・・・。
Lレギュの研究も兼ねて楽しんできますかね!
明日エムザに行かれる方よろしくお願いしま~す。
俺がこっちに来てから初めてってことね。
公式ではジュニアの大会になってるので、参加者によってはデッキ変えたり、参加しなかったりするとは思いますが・・・。
Lレギュの研究も兼ねて楽しんできますかね!
明日エムザに行かれる方よろしくお願いしま~す。
BW=いろんな意味で期待できる
2010年11月19日 ポケカ コメント (3)ポケカジムネットとポケカネットワークが更新されてたんで感想を。
①レシラム&ゼクロム
パッと見た感じ特性もなくワザも強力そうな効果とかなかったけど、たねでHP130、ワザもデメリットありだけど3つで120とは、これ如何に。。
レシラムはバクフのアフバの恩恵を受けれるし、ゼクロムも3つ付ければ連射できる(反動ダメージが高いから、頑張って2連射だけど)。
う~ん、いいねこういうの。
象さんみたいな高スペックな効果はないけど、組み合わせ次第では強くなる。
TCGは「明らかに強くはないけど、工夫すれば強くなるかも・・・」っていうワクワクさせるカードが多いとプレイヤーも研究のし甲斐があるよね。
そういう意味でDMのヘルゲートムーンは個人的に好き。
こんな感じでバランスのいいカードが多く出てくれるといいな。
②イカサマ~!
・・・の効果処理が発覚。
ゾロアークの技で「エネのコストがあるワザは使えるか?」という疑問が飛び交っていた中、公式の裁定は・・・・
「コザコストが払えなくても使える!」
えぇぇぇぇえええええええええ!!!
じゃ、オゾンクライマックスの返しにオゾンクライマックスなんて余裕じゃーん!
まさか強い方の裁定が出るなんて。。これで時空とかまだあったら時空進化からタッチでカウンターされてたのか・・・。アメエラッタ掛かって初めてよかったって思ったかも。
今後ニコタマ入るデッキには投入するのも考えられるか。。
③公式グッズ
最近はポケセン限定しか出してなかったけど、久々に一般発売のグッズ。
ま~、正直俺はキャラスリとか二重スリ対応のデッキケースとかしか使わないから公式のグッズなんていらないや~・・・って思ってたけど。。
・スリーブ
伝説2体のスリーブと雷シルエットの2種類が登場。
雷シルエット、結構カッコいいな。材質がよかったらハーフ用に買ってもいいかも。
・デッキケース
デザインは俺的にう~んだけど、何と今回のデッキケース・・・厚みがある!
説明には「デッキシールドをつけた60枚デッキを入れてもまだまだ余裕!」、「予備のカードを入れたり、コインやダメカンを入れたりできる」ってあるけど、
もしかしてこれ・・・二重スリーブも普通に入るのでは!?
手元の株ポケケースと二重スリケースを比較してみると、株ポケが約33mmで二重スリが51mm。んで今度発売されるケースが「従来のケースの1,5倍の厚さ」ってあったから・・・
あ、これ入りそうだわ!
そんな訳で、今回のデッキケースとスリーブ共々今までとは違う。
こりゃ久々にポケカグッズを買ってみますか!
この前情報を見てると、新弾は期待したい!・・・ところですな。。
今までの傾向から見ると「公式が宣伝してないカードが強い」っていうのがあるから、もしかしたらぶっ壊れるカードが出てくるかも。
ってかレシラムとゼクロムってSRじゃないのか。
う~ん、やっぱいろんな意味で新弾には期待ですね。
①レシラム&ゼクロム
パッと見た感じ特性もなくワザも強力そうな効果とかなかったけど、たねでHP130、ワザもデメリットありだけど3つで120とは、これ如何に。。
レシラムはバクフのアフバの恩恵を受けれるし、ゼクロムも3つ付ければ連射できる(反動ダメージが高いから、頑張って2連射だけど)。
う~ん、いいねこういうの。
象さんみたいな高スペックな効果はないけど、組み合わせ次第では強くなる。
TCGは「明らかに強くはないけど、工夫すれば強くなるかも・・・」っていうワクワクさせるカードが多いとプレイヤーも研究のし甲斐があるよね。
そういう意味でDMのヘルゲートムーンは個人的に好き。
こんな感じでバランスのいいカードが多く出てくれるといいな。
②イカサマ~!
・・・の効果処理が発覚。
ゾロアークの技で「エネのコストがあるワザは使えるか?」という疑問が飛び交っていた中、公式の裁定は・・・・
「コザコストが払えなくても使える!」
えぇぇぇぇえええええええええ!!!
じゃ、オゾンクライマックスの返しにオゾンクライマックスなんて余裕じゃーん!
まさか強い方の裁定が出るなんて。。これで時空とかまだあったら時空進化からタッチでカウンターされてたのか・・・。アメエラッタ掛かって初めてよかったって思ったかも。
今後ニコタマ入るデッキには投入するのも考えられるか。。
③公式グッズ
最近はポケセン限定しか出してなかったけど、久々に一般発売のグッズ。
ま~、正直俺はキャラスリとか二重スリ対応のデッキケースとかしか使わないから公式のグッズなんていらないや~・・・って思ってたけど。。
・スリーブ
伝説2体のスリーブと雷シルエットの2種類が登場。
雷シルエット、結構カッコいいな。材質がよかったらハーフ用に買ってもいいかも。
・デッキケース
デザインは俺的にう~んだけど、何と今回のデッキケース・・・厚みがある!
説明には「デッキシールドをつけた60枚デッキを入れてもまだまだ余裕!」、「予備のカードを入れたり、コインやダメカンを入れたりできる」ってあるけど、
もしかしてこれ・・・二重スリーブも普通に入るのでは!?
手元の株ポケケースと二重スリケースを比較してみると、株ポケが約33mmで二重スリが51mm。んで今度発売されるケースが「従来のケースの1,5倍の厚さ」ってあったから・・・
あ、これ入りそうだわ!
そんな訳で、今回のデッキケースとスリーブ共々今までとは違う。
こりゃ久々にポケカグッズを買ってみますか!
この前情報を見てると、新弾は期待したい!・・・ところですな。。
今までの傾向から見ると「公式が宣伝してないカードが強い」っていうのがあるから、もしかしたらぶっ壊れるカードが出てくるかも。
ってかレシラムとゼクロムってSRじゃないのか。
う~ん、やっぱいろんな意味で新弾には期待ですね。
なぜか分からんけど前日は全然眠れず、朝日が上ったのを見送って夢の中に行きましたw
俺もポケモンのように簡単に夢の中にいけたら・・・。
今日はジョーシンのジムチャレへ。
はじめてセットも発売したことだしいつもよりはチビッ子いるかな~って思っても現実はそう甘くはなく・・・・・
参加者 2人!!!
おっちゃん呆れた顔で対戦見守ってたぞ。おい。
こられた方はもりパパさんのカイくんとたまに見る親子連れ。
そして・・・あっちの子のお兄さん?なのか高校生ぐらいの方がテンション高めで2人の対戦を観戦してました。。
1時間もしないでジムチャレが終わったんでそのままもりパパさんとフリー対戦。
お互いはじめての新ルールとLレギュ対戦とのことでいろいろ確認し合いながらゆっくり対戦。展開もお互いゆっくりでDPとは全く違った雰囲気でした。
カイくんはさっきの高校生?の子とハーフでフリー。
あの高校生、さっきのチビッ子とは全く関係ないって。昔ポケカをやってたらしくて最近再開したらしく、この大会を覗きに来たとか。。
使ってたのはゴウカとレイドのSPスターター。とりあえず叫び声が聞こえてきたんで、カイくんがガチSPでボコボコにしたんだと思いますw
それにしてもあれだよね~。。
ポケモンカードってさ会社側はチビッ子向けにすることを考えていろいろしてるけど、高校生とか大学生で「昔ポケカをやっててもう一度したくなった」って人結構いるらしいんだよね。
そういう人たちに勧めることのできるスタタとかって全然ないよね。
まさか「はじめてセットを買って友達と楽しんで!」なんて言えないし。
そう考えるとそういう人に勧められるのはエキスパートかバトルスタートしかない。
しかもエキスパートは生産してないとか・・・。
一刻も早くポケカも「勝てるデッキを普通に」販売して欲しいな~。
少しの間もりパパ家と対戦してると部活の後輩が到着。
おととい部活行った時に俺が誘ったんだけど・・・・まさかジョーシンの野々市店と金沢本店を間違ってしまっていたとは。。
後輩も混ぜてフリー再開。結局後輩は俺に呼び出されたにも関わらず2、3戦しかしないで帰ったというものすごく申し訳ないことをしてしまったような。
5時過ぎに解散。
いや~、今日はいつもと違ってしっかり対戦できたぜ~!
・・・「対戦会」と呼べるほど対戦はできなかったけど、まー良しとしようw
解散後はトイ〇らスにクリアランス商品を買いに。
やはりエキスパートデッキが998円・・・・安すぎる。。
バンギデッキも欲しかったけどもうなかったですわ。残念。
残ってた中で目に止まったものと言えばエキスパートぐらいでしたかね。
残りは13個ほど! BWでスタタが発売するまで強力なスタタはコイツのみ!
奥さん方、お早めに!!www
ちなみにオリジナルパックは「ひかる闇」だったんだけど・・・
中からディアルガXが出てきたwww
・・・ラッキーってことですね!
さてさて。ついに再来週はめいてつ・エムザでジムチャレですな。
正式ではありませんが石川県内久々のオープン戦。やっぱ挨拶だけしに行くのはつまらなすぎるんで、雰囲気によってはマジで参加しちゃうぜ!
いや~、楽しみですわ~!
(注:ネタばれ! のわーるはネタレジェンドで参戦!!)
俺もポケモンのように簡単に夢の中にいけたら・・・。
今日はジョーシンのジムチャレへ。
はじめてセットも発売したことだしいつもよりはチビッ子いるかな~って思っても現実はそう甘くはなく・・・・・
参加者 2人!!!
おっちゃん呆れた顔で対戦見守ってたぞ。おい。
こられた方はもりパパさんのカイくんとたまに見る親子連れ。
そして・・・あっちの子のお兄さん?なのか高校生ぐらいの方がテンション高めで2人の対戦を観戦してました。。
1時間もしないでジムチャレが終わったんでそのままもりパパさんとフリー対戦。
お互いはじめての新ルールとLレギュ対戦とのことでいろいろ確認し合いながらゆっくり対戦。展開もお互いゆっくりでDPとは全く違った雰囲気でした。
カイくんはさっきの高校生?の子とハーフでフリー。
あの高校生、さっきのチビッ子とは全く関係ないって。昔ポケカをやってたらしくて最近再開したらしく、この大会を覗きに来たとか。。
使ってたのはゴウカとレイドのSPスターター。とりあえず叫び声が聞こえてきたんで、カイくんがガチSPでボコボコにしたんだと思いますw
それにしてもあれだよね~。。
ポケモンカードってさ会社側はチビッ子向けにすることを考えていろいろしてるけど、高校生とか大学生で「昔ポケカをやっててもう一度したくなった」って人結構いるらしいんだよね。
そういう人たちに勧めることのできるスタタとかって全然ないよね。
まさか「はじめてセットを買って友達と楽しんで!」なんて言えないし。
そう考えるとそういう人に勧められるのはエキスパートかバトルスタートしかない。
しかもエキスパートは生産してないとか・・・。
一刻も早くポケカも「勝てるデッキを普通に」販売して欲しいな~。
少しの間もりパパ家と対戦してると部活の後輩が到着。
おととい部活行った時に俺が誘ったんだけど・・・・まさかジョーシンの野々市店と金沢本店を間違ってしまっていたとは。。
後輩も混ぜてフリー再開。結局後輩は俺に呼び出されたにも関わらず2、3戦しかしないで帰ったというものすごく申し訳ないことをしてしまったような。
5時過ぎに解散。
いや~、今日はいつもと違ってしっかり対戦できたぜ~!
・・・「対戦会」と呼べるほど対戦はできなかったけど、まー良しとしようw
解散後はトイ〇らスにクリアランス商品を買いに。
やはりエキスパートデッキが998円・・・・安すぎる。。
バンギデッキも欲しかったけどもうなかったですわ。残念。
残ってた中で目に止まったものと言えばエキスパートぐらいでしたかね。
残りは13個ほど! BWでスタタが発売するまで強力なスタタはコイツのみ!
奥さん方、お早めに!!www
ちなみにオリジナルパックは「ひかる闇」だったんだけど・・・
中からディアルガXが出てきたwww
・・・ラッキーってことですね!
さてさて。ついに再来週はめいてつ・エムザでジムチャレですな。
正式ではありませんが石川県内久々のオープン戦。やっぱ挨拶だけしに行くのはつまらなすぎるんで、雰囲気によってはマジで参加しちゃうぜ!
いや~、楽しみですわ~!
(注:ネタばれ! のわーるはネタレジェンドで参戦!!)
【デッキレシピ】スーパーテクニックで狙い撃て!
2010年11月11日 ポケカ新レギュではバトルスタート&エキスパートデッキは強いんだぜ!シリーズ
レジェンド以降のレギュレーションだと、株ポケが一瞬だけ、一瞬だけ!(←大事なので2回言いました)本気を出して作ったスタタはかなりの完成度を持っていることに気がついた今日この頃。。
このことは団長との電話で明らかになったことだけど、今までがダメすぎたとかその直後に発売されたバンギとネールのデッキが残念すぎたといろんな説が飛び交っているのはスルーで。。
そんな訳でデッキレシピ。
カメックスのバトルスタートを二つ組み合わせ、プラスαでトレーナーを入れて回りやすくしたもの。ちなみに脳内構築です。
【スーパーテクニックで狙い撃て! カメフローゼル】
3:ブイゼル
3:フローゼル
3:ゼニガメ
2:カメール
3:カメックス
2:マナフィ
1:デリバード
1:マンタイン
ポケモン 18枚
4:ポケモンコレクター
3:ウツギ博士の育て方
2:オ―キド博士の新理論
3:MCのおしゃべり
1:ふたごちゃん
3:ふしぎなアメ
3:ポケモン通信
2:ジャンクアーム
2:デュアルボール
2:プラスパワー
2:ポケモン入れ替え
サポトレ 27枚
15:水エネルギー
エネルギー 15枚
適当に解説。。
カメダイルは旧環境でたまに見かけたけど、新環境だと2進化を2種類立てるのは結構手間がかかる。だったら素直に1進化のフローゼルを採用して序盤から殴りに行けばいいんでない?・・・な発想。
地味に水ポケモンには優秀な展開ポケモンが何種類かある。
マナフィは手札交換技が付いていて、逃げエネ0の軽くていい子。
マンタインは水ポケモンのサーチャー。劣化キマワリに近いけど、この環境下で序盤から好きなポケモンを持ってこれるのは重要。
アクセルでベンチにエネがたまってきたらデリバードで大量ドローも狙える。
序盤はカメックスを無理に立てずに、フローゼルでアクセルして殴りに掛かる。
3エネは重いかもしれないけど、ミュウは一撃だしバクフとかドンファンもプラパ付ければ突破できる打点を持つ。
中盤以降に場にたまったエネをカメックスに集めて残りのサイドを取りに行く。
アメのエラッタにより、大型ポケモンを立てるためには一度ベンチにたねを無防備で出しとかなくてはいけないため、的が減ることはないと思われる。
相手がバクフだったらベンチにいるキュウコン、ワタッコだったらキマワリが普通に狙い打てて、大型ポケモンを再び展開しようとしてもたねが落とされる。
なんだこ制圧力は・・・。
そういえばバトルスタートとエキスパートデッキって、去年の12月に発売されて「これでWCSも勝てる!」の決まり文句でCMしてたけど、今年のWCSより来春の大会に向けて今冬に売ってた方が売れてたんじゃね?!
12月発売のBWにはスタタがないようだけど、これから出てくるスタタには大いに期待したい!!・・・とプレッシャーをかけて見る。。
レジェンド以降のレギュレーションだと、株ポケが一瞬だけ、一瞬だけ!(←大事なので2回言いました)本気を出して作ったスタタはかなりの完成度を持っていることに気がついた今日この頃。。
このことは団長との電話で明らかになったことだけど、今までがダメすぎたとかその直後に発売されたバンギとネールのデッキが残念すぎたといろんな説が飛び交っているのはスルーで。。
そんな訳でデッキレシピ。
カメックスのバトルスタートを二つ組み合わせ、プラスαでトレーナーを入れて回りやすくしたもの。ちなみに脳内構築です。
【スーパーテクニックで狙い撃て! カメフローゼル】
3:ブイゼル
3:フローゼル
3:ゼニガメ
2:カメール
3:カメックス
2:マナフィ
1:デリバード
1:マンタイン
ポケモン 18枚
4:ポケモンコレクター
3:ウツギ博士の育て方
2:オ―キド博士の新理論
3:MCのおしゃべり
1:ふたごちゃん
3:ふしぎなアメ
3:ポケモン通信
2:ジャンクアーム
2:デュアルボール
2:プラスパワー
2:ポケモン入れ替え
サポトレ 27枚
15:水エネルギー
エネルギー 15枚
適当に解説。。
カメダイルは旧環境でたまに見かけたけど、新環境だと2進化を2種類立てるのは結構手間がかかる。だったら素直に1進化のフローゼルを採用して序盤から殴りに行けばいいんでない?・・・な発想。
地味に水ポケモンには優秀な展開ポケモンが何種類かある。
マナフィは手札交換技が付いていて、逃げエネ0の軽くていい子。
マンタインは水ポケモンのサーチャー。劣化キマワリに近いけど、この環境下で序盤から好きなポケモンを持ってこれるのは重要。
アクセルでベンチにエネがたまってきたらデリバードで大量ドローも狙える。
序盤はカメックスを無理に立てずに、フローゼルでアクセルして殴りに掛かる。
3エネは重いかもしれないけど、ミュウは一撃だしバクフとかドンファンもプラパ付ければ突破できる打点を持つ。
中盤以降に場にたまったエネをカメックスに集めて残りのサイドを取りに行く。
アメのエラッタにより、大型ポケモンを立てるためには一度ベンチにたねを無防備で出しとかなくてはいけないため、的が減ることはないと思われる。
相手がバクフだったらベンチにいるキュウコン、ワタッコだったらキマワリが普通に狙い打てて、大型ポケモンを再び展開しようとしてもたねが落とされる。
なんだこ制圧力は・・・。
そういえばバトルスタートとエキスパートデッキって、去年の12月に発売されて「これでWCSも勝てる!」の決まり文句でCMしてたけど、今年のWCSより来春の大会に向けて今冬に売ってた方が売れてたんじゃね?!
12月発売のBWにはスタタがないようだけど、これから出てくるスタタには大いに期待したい!!・・・とプレッシャーをかけて見る。。
今月末のめいてつ・エムザなのだが・・・
2010年11月2日 ポケカ コメント (3)大人でも参加できるって!!!!
さっき電話で確認取った!!
ただし、定員は8人のまま。
ルールとかは電話の相手が担当の人じゃなかったから確認できなかったけど。。
参加は先着順らしいから確実に参加したい方は予約必須!
参加したいところだけど、今回は挨拶だけにしときますかね。
ついに動き出しましたな。
来年のWCS2011はレジェンド以降のレギュレーションで開催決定ですね。
世間が「DPが落ちる!」って騒いでたここ2か月。
俺は一人「DPはDPtと一緒に来年レギュ落ちするんだ!今回DP落ちてDPtだけ残ったらポケカ辞めてやる!!」なんてことほざいてましたが・・・。
まさかの同時落ち。。意外といえば意外でしたが、株ポケがポケカをカードゲームとして生き残らせるんだったらこの選択しかなかったと個人的に思っています。
ひとまず安心なのが実質1killがなくなったことですね。これで少しはポケカを他人に勧められる環境になったと思います。
そして今まで頼ってたカードが一気に使えなくなったことで、まったく新しい気持ちで新環境に臨めるのがいいですね。
DPだけ落ちてDPtが残ってる環境でWCSするよ!なんて言われたら、こんな清々しい気持ちになれなかったと思います。
レギュ落ち制度には基本反対でしたが、公式の方で「DPt以前のカードを使った大会の実施」を宣言してたんで少し安心しました。
ただ問題なのが店舗大会でのレギュとルール。
一番困るのがチビッ子への対応だと思います。県内のある店舗がDP以降でもう一つ店舗がレジェンド以降だとチビッ子が混乱するのでは?と一人心配してます。
特に野々市ジョーシンのような小学生大会は混乱しやすいでしょう。
新ルールも適応するとなるとチビッ子には覚えきれないと思います。
個人的には小学生以下が主流の大会(今回は野々市ジョーシン)では新ルールを純粋に全部採用して、新規参入のチビッ子を増やすため、また上級者のチビッ子の1killを防止するためにレギュをレジェンド以降にすればいいと考えています。
また、オープンの大会がある店舗は、お店の方針もあるので店員さんと相談してどうするか決めるのが一番いいと思います。
・・・・どうですかね?
来週の日曜にジョーシンに行って相談してみようと思います。
担当の方はポケカの動きに詳しくないおっちゃんなんで、今まで通りDP以降でやるとは思いますが・・・。
《そして、石川のポケカも動き出す・・・・》
http://pcgn.pokemon-card.com/event_schedule/index.php/Article/S3466238/2010/12/12
お分かりだろうか・・・。
ジョーシンにある「小学生以下」の文字がなく「オープン」の文字がある
・・・・・・・・
「オープン」の文字がある!
「オープン」の文字がある!!!
「オープン」の文字があるんだよ!!!?
石川県でオープンの大会が開催されるんだよぉぉぉぉおおおおおおおお!!!!!
この時を・・・この時をどれほど待ち望んだことか・・・。
ジョーシンにのおっちゃんに説得したときはオープンの大会は開かない!って言われてしょんぼりしたけど、大会を開いてくれるだけいいかと自分に言い聞かせてずっとジャッジの手伝いをしていた14か月・・・。
ついに! ついに!!
石川県内で俺がプレイヤーとしてジムチャレに堂々と参加できる!!!
・・・・
まー、なんだかんだ言って去年の8月にもオープンの大会あったんだけどね。。
あの店舗さんは遊び半分で大会を開いたため、1回で終わりましたwww
今回はすでにジュニアの大会を2回開いている店舗さん。
11月に小学生大会があるから、ちょっと挨拶して手伝えることがないか聞いてみよう。
さー! 石川県内のポケカプレイヤーよ!
12月12日、めいてつ・エムザに集え!!!
来年のWCS2011はレジェンド以降のレギュレーションで開催決定ですね。
世間が「DPが落ちる!」って騒いでたここ2か月。
俺は一人「DPはDPtと一緒に来年レギュ落ちするんだ!今回DP落ちてDPtだけ残ったらポケカ辞めてやる!!」なんてことほざいてましたが・・・。
まさかの同時落ち。。意外といえば意外でしたが、株ポケがポケカをカードゲームとして生き残らせるんだったらこの選択しかなかったと個人的に思っています。
ひとまず安心なのが実質1killがなくなったことですね。これで少しはポケカを他人に勧められる環境になったと思います。
そして今まで頼ってたカードが一気に使えなくなったことで、まったく新しい気持ちで新環境に臨めるのがいいですね。
DPだけ落ちてDPtが残ってる環境でWCSするよ!なんて言われたら、こんな清々しい気持ちになれなかったと思います。
レギュ落ち制度には基本反対でしたが、公式の方で「DPt以前のカードを使った大会の実施」を宣言してたんで少し安心しました。
ただ問題なのが店舗大会でのレギュとルール。
一番困るのがチビッ子への対応だと思います。県内のある店舗がDP以降でもう一つ店舗がレジェンド以降だとチビッ子が混乱するのでは?と一人心配してます。
特に野々市ジョーシンのような小学生大会は混乱しやすいでしょう。
新ルールも適応するとなるとチビッ子には覚えきれないと思います。
個人的には小学生以下が主流の大会(今回は野々市ジョーシン)では新ルールを純粋に全部採用して、新規参入のチビッ子を増やすため、また上級者のチビッ子の1killを防止するためにレギュをレジェンド以降にすればいいと考えています。
また、オープンの大会がある店舗は、お店の方針もあるので店員さんと相談してどうするか決めるのが一番いいと思います。
・・・・どうですかね?
来週の日曜にジョーシンに行って相談してみようと思います。
担当の方はポケカの動きに詳しくないおっちゃんなんで、今まで通りDP以降でやるとは思いますが・・・。
《そして、石川のポケカも動き出す・・・・》
http://pcgn.pokemon-card.com/event_schedule/index.php/Article/S3466238/2010/12/12
お分かりだろうか・・・。
ジョーシンにある「小学生以下」の文字がなく「オープン」の文字がある
・・・・・・・・
「オープン」の文字がある!
「オープン」の文字がある!!!
「オープン」の文字があるんだよ!!!?
石川県でオープンの大会が開催されるんだよぉぉぉぉおおおおおおおお!!!!!
この時を・・・この時をどれほど待ち望んだことか・・・。
ジョーシンにのおっちゃんに説得したときはオープンの大会は開かない!って言われてしょんぼりしたけど、大会を開いてくれるだけいいかと自分に言い聞かせてずっとジャッジの手伝いをしていた14か月・・・。
ついに! ついに!!
石川県内で俺がプレイヤーとしてジムチャレに堂々と参加できる!!!
・・・・
まー、なんだかんだ言って去年の8月にもオープンの大会あったんだけどね。。
あの店舗さんは遊び半分で大会を開いたため、1回で終わりましたwww
今回はすでにジュニアの大会を2回開いている店舗さん。
11月に小学生大会があるから、ちょっと挨拶して手伝えることがないか聞いてみよう。
さー! 石川県内のポケカプレイヤーよ!
12月12日、めいてつ・エムザに集え!!!
ふしぎなアメ<<<<<破れた時空
2010年10月20日 ポケカ コメント (3)ルール変更によりこういう価値になってくるのか?
それにしても・・・・やっぱ先行初手でトレーナー使いたい放題はまずいと思う。
いくらアメにエラッタかけても時空で象さんが召喚されてしまうわけだし・・・。
公式にしっかり乗ってるじゃん・・・
http://www.pokemon-card.com/products/bw/entry1.html
エンブオーのHP150とか。。
今のところどれも使い道はありそう。
・・・ダイケンキは残念!orz
はじめてセットの御三家
2010年10月15日 ポケカ コメント (4)てとら園長のところに画像があったんで、勝手に妄想してみる。
・エンブオウ
赤赤無無で赤全部捨てて150D。
ニコタマで起動できるのがおいしい。単純に幕府使って連射するのがいいと思われ。
HPは書いてないけど今までの流れからおそらく120。
・ジャローダ
ドダイで4つ必要だったリーフストームが草2で打てるとは。。
帯つけてシェイミでHP上げて、そんでクインで回復したら強そうだね(棒読み
まー、赤いのには紙切れ同然。
・ダイケンキ
波乗りの打点が60以下だったらいらない子。70でも微妙なところか?
はじめてセット限定のカードは数枚しかないらしいので、DPのときみたくこの御三家もパックの方に収録されることでしょう。
入ってるトレーナーによっては一つくらい買ってもいいかも。。
P.S.
17日のジョーシン行けるようになった。
来られる方、新型「のわこん!」のフリー対戦してくだされ。。
・エンブオウ
赤赤無無で赤全部捨てて150D。
ニコタマで起動できるのがおいしい。単純に幕府使って連射するのがいいと思われ。
HPは書いてないけど今までの流れからおそらく120。
・ジャローダ
ドダイで4つ必要だったリーフストームが草2で打てるとは。。
帯つけてシェイミでHP上げて、そんでクインで回復したら強そうだね(棒読み
まー、赤いのには紙切れ同然。
・ダイケンキ
波乗りの打点が60以下だったらいらない子。70でも微妙なところか?
はじめてセット限定のカードは数枚しかないらしいので、DPのときみたくこの御三家もパックの方に収録されることでしょう。
入ってるトレーナーによっては一つくらい買ってもいいかも。。
P.S.
17日のジョーシン行けるようになった。
来られる方、新型「のわこん!」のフリー対戦してくだされ。。
日曜日に行ったバンビのレポを少々。。
25日に行く長野遠征の打ち合わせをするためにバンビに行ってきました。
じーこさんのご好意で富山駅からバンビまで乗せてもらい、お店に到着するとバタフリー兄弟がBWの真っ最中。
話を聞きましたがBWはいろいろ面倒なところがあるようで・・・。
ジムチャレの方はジュニア5人、シニア・マスターが4人と微妙な人数になったので、オープンの総当たりにして順位だけは別にするという方式になりました。
ハーフはレジェンドデッキしか持ってなかったので、少しガチで新デッキをつくってみました。・・・とは言ってもあまりもんだけどねw
使用デッキは帯ボウズ(ずっと俺のターン!バージョン)サポはハマナ2枚のみだぜ!
ちなみにスリーブは久々にさくらちゃんを使いました。もちろん二重スリで。。
試合内容はほとんど覚えてないので結果だけ。。
8戦5勝3敗
負けたデッキ↓
1.SP《バシャレンドンカ》(じーこRくん)
2.ドンファンメガヤンマ (バタフリー兄くん)
3.ドンファンメガヤンマ (サルモネラさん)
俺とF田さんとサルモネラさんで同率だったのでじゃんけんで順位付け。
結果は2位(1位サルモネラさん、3位F田さん)
メダルとコインとデッキケースもらいました。
終わった後はフリー対戦。
F田さんが俺の影響を受けてヨノワデッキを作ってきたとのことで、ヨノワVSヨノワ対決。
お互い序盤はゆっくりと場を整えていく。俺のメインがしれいヨノワに対し、F田さんのメインはれいきヨノワのようだ。
早い段階でヨノワXが立ったので殴りに行かかる。返しのターンにダークミストを喰らうが、ダメージイーブンがえらい打点になりれいきヨノワを一撃。
あっちはたまらずサマヨールで殴ってきたため、スタジアムヨノワ起動。
つんざく無双してたらイーブンでばらまいたダメージが効いて次々と気絶。
最後にディアGできずをえぐって勝利。
・・・最後はタイムホロウ決めたかった。。
隣ではサルモネラさんのSP(スリーブがウィングゼロのカッコいいヤツ)とバタフリーさんのハイパーレインボーが対戦の真っ最中。
サルモネラさんのサイド落ちがひどかったようでギガスに大苦戦。
プレミスも重なったようでハイパーレインボーの勝利。
「DP落ちたらレインボー活躍しますね~!」と俺が話しかけると「ちげーよ! アルセだよ!!」とサルモネラさん。そのあとアルセの素晴らしさを議論。
森羅アルセ6枚も集めるのか・・・。俺には必要ないかな?
盛り上がった話題はやっぱりレギュ落ちの話。
DPsが落ちるのと落ちないのでは影響力が全然違うことや、今までのレギュ落ちの傾向などなど。。昔の話をしてる時はバタフリーさんが全然ついてこれなかったようで。
スイマセンっす><
帰り際になにか買って帰ろうかとカウンターの方に行くと・・・サプライセットの売れ残りを発見! しかも残ってたのはレールガンとブラロク!!
石川ではほとんど残ってないというのに・・・。(いや、くどわただけ残ってたなw)
買おうかマジで悩んだけど、今のとこ欲しいのは二重スリーブ対応のデッキケースのみ。それだけに4000円出すのは絶対にまずいと判断して保留。。
今度行ってまだあったら買ってもいいかもしれないな~。
帰りはバタフリーさんの車で富山駅まで送ってもらいました。
25日は早朝から忙しくなりますがよろしくお願いしますm(_ _)m
富山から金沢まで電車で1時間弱なんだけど、2回だけ目を閉じたら金沢駅についてた時はマジで焦ったw
25日に行く長野遠征の打ち合わせをするためにバンビに行ってきました。
じーこさんのご好意で富山駅からバンビまで乗せてもらい、お店に到着するとバタフリー兄弟がBWの真っ最中。
話を聞きましたがBWはいろいろ面倒なところがあるようで・・・。
ジムチャレの方はジュニア5人、シニア・マスターが4人と微妙な人数になったので、オープンの総当たりにして順位だけは別にするという方式になりました。
ハーフはレジェンドデッキしか持ってなかったので、少しガチで新デッキをつくってみました。・・・とは言ってもあまりもんだけどねw
使用デッキは帯ボウズ(ずっと俺のターン!バージョン)サポはハマナ2枚のみだぜ!
ちなみにスリーブは久々にさくらちゃんを使いました。もちろん二重スリで。。
試合内容はほとんど覚えてないので結果だけ。。
8戦5勝3敗
負けたデッキ↓
1.SP《バシャレンドンカ》(じーこRくん)
2.ドンファンメガヤンマ (バタフリー兄くん)
3.ドンファンメガヤンマ (サルモネラさん)
俺とF田さんとサルモネラさんで同率だったのでじゃんけんで順位付け。
結果は2位(1位サルモネラさん、3位F田さん)
メダルとコインとデッキケースもらいました。
終わった後はフリー対戦。
F田さんが俺の影響を受けてヨノワデッキを作ってきたとのことで、ヨノワVSヨノワ対決。
お互い序盤はゆっくりと場を整えていく。俺のメインがしれいヨノワに対し、F田さんのメインはれいきヨノワのようだ。
早い段階でヨノワXが立ったので殴りに行かかる。返しのターンにダークミストを喰らうが、ダメージイーブンがえらい打点になりれいきヨノワを一撃。
あっちはたまらずサマヨールで殴ってきたため、スタジアムヨノワ起動。
つんざく無双してたらイーブンでばらまいたダメージが効いて次々と気絶。
最後にディアGできずをえぐって勝利。
・・・最後はタイムホロウ決めたかった。。
隣ではサルモネラさんのSP(スリーブがウィングゼロのカッコいいヤツ)とバタフリーさんのハイパーレインボーが対戦の真っ最中。
サルモネラさんのサイド落ちがひどかったようでギガスに大苦戦。
プレミスも重なったようでハイパーレインボーの勝利。
「DP落ちたらレインボー活躍しますね~!」と俺が話しかけると「ちげーよ! アルセだよ!!」とサルモネラさん。そのあとアルセの素晴らしさを議論。
森羅アルセ6枚も集めるのか・・・。俺には必要ないかな?
盛り上がった話題はやっぱりレギュ落ちの話。
DPsが落ちるのと落ちないのでは影響力が全然違うことや、今までのレギュ落ちの傾向などなど。。昔の話をしてる時はバタフリーさんが全然ついてこれなかったようで。
スイマセンっす><
帰り際になにか買って帰ろうかとカウンターの方に行くと・・・サプライセットの売れ残りを発見! しかも残ってたのはレールガンとブラロク!!
石川ではほとんど残ってないというのに・・・。(いや、くどわただけ残ってたなw)
買おうかマジで悩んだけど、今のとこ欲しいのは二重スリーブ対応のデッキケースのみ。それだけに4000円出すのは絶対にまずいと判断して保留。。
今度行ってまだあったら買ってもいいかもしれないな~。
帰りはバタフリーさんの車で富山駅まで送ってもらいました。
25日は早朝から忙しくなりますがよろしくお願いしますm(_ _)m
富山から金沢まで電車で1時間弱なんだけど、2回だけ目を閉じたら金沢駅についてた時はマジで焦ったw