こいつは偶然だぜ! (IN ジョーシン野々市店)
2009年9月14日 ポケカ コメント (4)日曜日は10時に起床。
掃除とか洗濯とか澄ませて昼飯を食ったら1時。
そっから、新しいイヤホンを買いにチャリを漕いでジョーシンへ。
イヤホンを買ってからフラッとおもちゃ屋へ行ってみると・・・
2時からポケカの大会あるんだって~~~www
わーい! 偶然にも(ここ大事w)カバンの中にはデッキがいくつかあるではないか!
まー 小学生大会だから出れるわけないけど~(。 。)
・・・冗談はさておき。
昨日はジョーシン野々市店の小学生以下の大会に参加(?)してきました。
当日になってから「チビッ子がレギュのことなんて分かるのか?」なんて心配になったりしたけど、記念すべき第1回目の大会。さ~て、何人集まるかな~。
開始15分前におもちゃ売場の対戦スペースに行ったら・・・2人! 少な!
ま、ま~ まだ時間はあるしもう少しすればくるかな~ とか思いながら、待つこと10分。新たに3人のチビッ子が登場。
ここで恐れていた事態が起きてしまった!
「えっ、このカード使えないの!?」 店員さんにカードを自慢していた子が驚きの声を上げる。どうやらレギュのトラブルが起こってしまったようだ。どうしたのかとその子の親御さんが店員さんの説明を受けるが・・・店員さん、うまく説明できずw。他にも説明できそうな人がいなかったので、脇から声をかけることに(この時のみんなの目が「なんだこいつ?」的なオーラ出してて怖かった・・・)。できるだけ分かりやすく説明してなんとか分かってくれたようだ。「そんなこと全然知らなかった」とお父さんが苦笑。ここで店員さんは子供たちがレギュを意識してないと判断して、急遽レギュの制限解除。他の子供たちは大丈夫か?
そして開始時間。店員さんが最後の店内放送を入れると、わんさかと5人の子たちが集まってきた。最終的には参加者10人! 俺の予想をはるかに超えていた!うーん、この大会を待ち望んでいたチビッ子がこんなにいたとは。よかったなみんな!
これだけの人数が集まったんだから、必然的にバトツアとかで会ったチビッ子たちが声をかけてくるわけで、「どうしてここにいるの?今日小学生大会だよ?」とか「わかった。弟の応援に来てるんだ!」って言われるのはわかったんだけど・・・。
「子供がいるの?」って聞かれた時は、ガチでショックだった orz
おい! このお兄さんがそんな歳に見えるか? まだぴちぴちの10代だぞ!
んで、大会開始。
さっき疑問だったレギュのことで大丈夫かなぁって思ってたら、さっそくカイリキーいた~!
相手の子もギフトボックスのエンペルトとか使ってて、やっぱりちびっ子はレギュなんて知らないっすw
カイゲンを使ってた子がいたんだけど、なぜかアメを使わずに進化しつづける
少年に「アメ入ってないの?」って聞くと・・・
子「だってアメはDPtに出てきてないじゃん」
俺「・・・今使ってるカイとゲンも、実はDPtじゃないんだよw」
子「え~~~!! うそ~!」
破空の扱いは確かにややこしい。俺も最近まで知ったからな~。
どうでもいいけど、ここでもバトツアと同じくカイリキーのいかりを見ることができましたw
大会終了。
ちなみに大会の内容は書きません!今回はどれくらいの子供たちが集まるかが重要なんで、結果的に10人も集まってくれて満足です。ハイ。
せっかくデッキ持ってきたんだから残った子たちとフリーでできたらな~とか思ってたけど、「今日の大会は終わりだよ~。みんなありがとね~」って店員さんが閉式宣言したら、みんなそそくさと帰っちゃったじゃねえか!! ショック! orz
そのあとは開催してくれたお店の方に挨拶して、チョッくら世間話で盛り上がる。
やっぱり店舗さんはポケカの詳しいことは知らないらしい。レギュを固定したのもなんとなくで、小学生大会にしたのはチビッ子が大人とやると勝てないから。店舗側としての人数とかの問題があってすぐにオープンにはできないらしい。店舗側とプレーヤー側では事情が違うんだなと改めて実感した。店舗さんはポケカに関してわからないことだらけらしいので、次回のジムチャレも来ることを約束。
少しでもサポートして、いつかオープンが開催されることを期待してまする。
6280
掃除とか洗濯とか澄ませて昼飯を食ったら1時。
そっから、新しいイヤホンを買いにチャリを漕いでジョーシンへ。
イヤホンを買ってからフラッとおもちゃ屋へ行ってみると・・・
2時からポケカの大会あるんだって~~~www
わーい! 偶然にも(ここ大事w)カバンの中にはデッキがいくつかあるではないか!
まー 小学生大会だから出れるわけないけど~(。 。)
・・・冗談はさておき。
昨日はジョーシン野々市店の小学生以下の大会に参加(?)してきました。
当日になってから「チビッ子がレギュのことなんて分かるのか?」なんて心配になったりしたけど、記念すべき第1回目の大会。さ~て、何人集まるかな~。
開始15分前におもちゃ売場の対戦スペースに行ったら・・・2人! 少な!
ま、ま~ まだ時間はあるしもう少しすればくるかな~ とか思いながら、待つこと10分。新たに3人のチビッ子が登場。
ここで恐れていた事態が起きてしまった!
「えっ、このカード使えないの!?」 店員さんにカードを自慢していた子が驚きの声を上げる。どうやらレギュのトラブルが起こってしまったようだ。どうしたのかとその子の親御さんが店員さんの説明を受けるが・・・店員さん、うまく説明できずw。他にも説明できそうな人がいなかったので、脇から声をかけることに(この時のみんなの目が「なんだこいつ?」的なオーラ出してて怖かった・・・)。できるだけ分かりやすく説明してなんとか分かってくれたようだ。「そんなこと全然知らなかった」とお父さんが苦笑。ここで店員さんは子供たちがレギュを意識してないと判断して、急遽レギュの制限解除。他の子供たちは大丈夫か?
そして開始時間。店員さんが最後の店内放送を入れると、わんさかと5人の子たちが集まってきた。最終的には参加者10人! 俺の予想をはるかに超えていた!うーん、この大会を待ち望んでいたチビッ子がこんなにいたとは。よかったなみんな!
これだけの人数が集まったんだから、必然的にバトツアとかで会ったチビッ子たちが声をかけてくるわけで、「どうしてここにいるの?今日小学生大会だよ?」とか「わかった。弟の応援に来てるんだ!」って言われるのはわかったんだけど・・・。
「子供がいるの?」って聞かれた時は、ガチでショックだった orz
おい! このお兄さんがそんな歳に見えるか? まだぴちぴちの10代だぞ!
んで、大会開始。
さっき疑問だったレギュのことで大丈夫かなぁって思ってたら、さっそくカイリキーいた~!
相手の子もギフトボックスのエンペルトとか使ってて、やっぱりちびっ子はレギュなんて知らないっすw
カイゲンを使ってた子がいたんだけど、なぜかアメを使わずに進化しつづける
少年に「アメ入ってないの?」って聞くと・・・
子「だってアメはDPtに出てきてないじゃん」
俺「・・・今使ってるカイとゲンも、実はDPtじゃないんだよw」
子「え~~~!! うそ~!」
破空の扱いは確かにややこしい。俺も最近まで知ったからな~。
どうでもいいけど、ここでもバトツアと同じくカイリキーのいかりを見ることができましたw
大会終了。
ちなみに大会の内容は書きません!今回はどれくらいの子供たちが集まるかが重要なんで、結果的に10人も集まってくれて満足です。ハイ。
せっかくデッキ持ってきたんだから残った子たちとフリーでできたらな~とか思ってたけど、「今日の大会は終わりだよ~。みんなありがとね~」って店員さんが閉式宣言したら、みんなそそくさと帰っちゃったじゃねえか!! ショック! orz
そのあとは開催してくれたお店の方に挨拶して、チョッくら世間話で盛り上がる。
やっぱり店舗さんはポケカの詳しいことは知らないらしい。レギュを固定したのもなんとなくで、小学生大会にしたのはチビッ子が大人とやると勝てないから。店舗側としての人数とかの問題があってすぐにオープンにはできないらしい。店舗側とプレーヤー側では事情が違うんだなと改めて実感した。店舗さんはポケカに関してわからないことだらけらしいので、次回のジムチャレも来ることを約束。
少しでもサポートして、いつかオープンが開催されることを期待してまする。
6280
明日は石川県内のジョーシン野々市店でジムチャレがありまする。
この店舗さんで最初のジムチャレ(だと思う)なので、多くの人で盛り上がることを願っております。ハイ。
それにしてもな~。「小学生以下」の大会じゃなきゃ堂々と行ってたんだけどな~。
出ないのに見に行くだけってのもめんどくさいし・・・。
あ~~~。そういえば。
イヤホンが壊れてたんだっけな~
新しいマウスも欲しいな~
じゃ~ ジョーシンに行ってくるか~
明日は掃除してから行こ~
2時くらいにつきそうだな~
間違って デッキ持っていかないようにしなくちゃな~w
めんどくさいな~~~www
<ジムチャレ ジョーシン野々市店>
参加資格:小学生以下
レギュレーション:DPt以降
開催時間:14:00~
親子プレーヤーの方々、野々市に遊びにくて下され。
ついでに会場で変な大学生が徘徊してても声をかけないでくださいw
6182
この店舗さんで最初のジムチャレ(だと思う)なので、多くの人で盛り上がることを願っております。ハイ。
それにしてもな~。「小学生以下」の大会じゃなきゃ堂々と行ってたんだけどな~。
出ないのに見に行くだけってのもめんどくさいし・・・。
あ~~~。そういえば。
イヤホンが壊れてたんだっけな~
新しいマウスも欲しいな~
じゃ~ ジョーシンに行ってくるか~
明日は掃除してから行こ~
2時くらいにつきそうだな~
間違って デッキ持っていかないようにしなくちゃな~w
めんどくさいな~~~www
<ジムチャレ ジョーシン野々市店>
参加資格:小学生以下
レギュレーション:DPt以降
開催時間:14:00~
親子プレーヤーの方々、野々市に遊びにくて下され。
ついでに会場で変な大学生が徘徊してても声をかけないでくださいw
6182
そう うまくはいかん。
2009年9月12日 ポケカ コメント (2)レジェンドのページ更新されてましたね。
わー ツボツボとかベンチにいればダメージ受けないよw
ドンファン打点高いね。1エネ60Dに3エネノーリスクで90Dですか。PBもいいもん持ってますな~。
もはやデンリュウの代名詞な「かいでん」。まさか「場に1体だけ」のリミッターが解除されるとは思わなかったけど。。
んで バトルチャレンジ。
前回のバトツアでほぼ全国で開催してたから、今回も石川でやるのかと期待してたけど・・・。
まー やるわけありませんね。。バトツアが感謝祭みたいなサービスだったんでしょう。どの道、この時期は学祭の準備などで忙しいらしいんで無理だったでしょう。
そういや 今日がHG,SSの発売日ですか。
DS持ってない自分にはどうでもいい話ですが・・・。
それでは皆様。金銀の世界へ いってらっしゃいませ~www
新弾カード考察:①グレートポケモン
2009年9月5日 ポケカ コメント (4)え~と、グレートポケモン=ホウオウ・ルギア っていう前情報は私たちを欺くフェイントだったってことでよろしいですね?
ハイ ワカリマシタ。。
新シリーズが始動する上でいくつかの新要素が発覚したんで、少しの間はこの新要素について考えていきまする。
第1回目 グレートポケモン
①結局「グレート」ってなによ
パッと見てポケモンexを思わせるカードデザイン。
自分の中では『バクフーン GT』って感じでSPポケモンみたいに「名前の違うカード」として扱うのかと思ってたけど・・・。そんな表記はどこにもありませんね。カード検索では一応「グレート」とは書いてあったけど、だから何? みたいな感じです。lv.Xみたいに同名カードとして扱って、合計で4枚までしか入れられないようになるのかな?
勝手な妄想だけど「グレート」として仕切りをつけたわけだから、PCGシリーズのときみたいにサーチ系のカードに「グレートはのぞく」とか表記されて差別を受けたり、「グレートポケモンからのダメージや効果を受けない」のいわゆる「グレートロック」(PCGの「しんぴのまもり」みたいなもの)が早急に登場すると思われます。
<補足>
なぜグレートロックが早急に広まると言い切れるのか?
lv.Xと比較してみましょう。dpシリーズ(dptも含む)で広まったlv.Xシリーズは場に出そうとすると(特にベンチに置いてサポートの役割をするポケモン)次のようなステップを踏まなければなりません。
(レベルアップした後、ベンチに引っ込めることを前提とします)
lv.Xのもととなるポケモンをベンチに控えさせる
↓
(レベルアップ元が進化ポケモンならここで進化しておかないと間に合わない)
↓
次のターン バトルポケモンを逃がしてレベルアップするポケモンを出す
↓
バトル場に出してレベルアップ!
↓
一度「逃げる」を使っているので「ワープエネルギー」などを使ってベンチへ戻す
↓
完了
というステップを踏むのに対して・・・グレートの場合
(オーダイルの例)
ワニノコをベンチに出す
↓
「ふしぎなアメ」を使ってオーダイルに進化
↓
完了w
バトル場で戦ってる時もアメを使うだけでグレートが出てくるわけなのでlv.Xと比べると必ず1ターン早い段階で登場することになります。
つまり 出現率がlv.Xと比べて圧倒的に高いということです。下手すると場には4体のグレートが!という状況は簡単に作り出せてしまいます。しかもワザや能力が強い(はず)となると、lv.Xのときみたいに長い間 放置プレイはできないはずです。
②能力が・・・
なんかほとんど復刻だよね。。今さら3,4エネ起動にされても・・・。
バクフーンはPCGのexのワザとdp2のPPを合わせた感じ(つうか まんまw)。メガニュウムに関してはPPが「エナジートランス」の名前が変わっただけ。ワザは・・・ノーコストで80ダメージ打てるんですね。しかも4エネでw
問題はオーダイル。
PP「あまごい」は初代ポケカに収録されていたカメックスの特殊能力がそのまま。旧裏面からやっている人たちはこの能力にどれほど助けられ、どれほど泣かされたか分かると思いますが。
何が問題かというと実はこのPP、似たような能力で一度復刻されているんです。
そう! 歴代のポケモンカードの中で最も猛威をふるったとされるカメルギデッキの最強の相方 カメックスexのPP「エネジーレイン」です!(以下は知らない人のための説明)
PP【エナジーレイン】
このPPは自分の番に何回でも使うことができる。自分の手札の水エネルギーを1枚選び自分のポケモンにつける。その後、エネルギーをつけたポケモンにダメージカウンターを1つのせる。このポケモンが特殊状態のときこのPPは使うことはできない。
読んでもらえば分かるように「あまごい」と似ていますが、ダメージカウンターを乗せるという大きな補正がかけられています。これは「あまごい」のままでは強すぎるということでメディファクがした小さな気づかいでしょうか。しかし「ダメージカウンターをのせる」という強い補正がかかってても、カメックスexは相方ルギアexと共に天下統一を成し遂げました。当時のカメルギデッキは古今東西のさまざまな場所で(いやというほど)見ることができたでしょう。
これらを踏まえて何が言いたいかというと わざわざ強い補正をかけたのに、なぜりミッターを解除してだしたのか ということです。わざわざ修正したものを元に戻して出しているところに腹が立つんですよ。
さいわい、水ポケモン限定の縛りはありますがそれでも汎用性は十分にあるはずです。ルギアも水で出てるしカメルギを現代に再現させる気か!と一人で今日一日怒ってましたw
dpから始めた方には少し訳の分らない話になってしまいましたが・・・。
こう見ていくと新シリーズはグレートポケモンを押していくのであれば、「グレート VS グレートロック」になるのは必然的ではないかと考えていいかと思います。
PCG時代の再来ですかね。。。
ハイ ワカリマシタ。。
新シリーズが始動する上でいくつかの新要素が発覚したんで、少しの間はこの新要素について考えていきまする。
第1回目 グレートポケモン
①結局「グレート」ってなによ
パッと見てポケモンexを思わせるカードデザイン。
自分の中では『バクフーン GT』って感じでSPポケモンみたいに「名前の違うカード」として扱うのかと思ってたけど・・・。そんな表記はどこにもありませんね。カード検索では一応「グレート」とは書いてあったけど、だから何? みたいな感じです。lv.Xみたいに同名カードとして扱って、合計で4枚までしか入れられないようになるのかな?
勝手な妄想だけど「グレート」として仕切りをつけたわけだから、PCGシリーズのときみたいにサーチ系のカードに「グレートはのぞく」とか表記されて差別を受けたり、「グレートポケモンからのダメージや効果を受けない」のいわゆる「グレートロック」(PCGの「しんぴのまもり」みたいなもの)が早急に登場すると思われます。
<補足>
なぜグレートロックが早急に広まると言い切れるのか?
lv.Xと比較してみましょう。dpシリーズ(dptも含む)で広まったlv.Xシリーズは場に出そうとすると(特にベンチに置いてサポートの役割をするポケモン)次のようなステップを踏まなければなりません。
(レベルアップした後、ベンチに引っ込めることを前提とします)
lv.Xのもととなるポケモンをベンチに控えさせる
↓
(レベルアップ元が進化ポケモンならここで進化しておかないと間に合わない)
↓
次のターン バトルポケモンを逃がしてレベルアップするポケモンを出す
↓
バトル場に出してレベルアップ!
↓
一度「逃げる」を使っているので「ワープエネルギー」などを使ってベンチへ戻す
↓
完了
というステップを踏むのに対して・・・グレートの場合
(オーダイルの例)
ワニノコをベンチに出す
↓
「ふしぎなアメ」を使ってオーダイルに進化
↓
完了w
バトル場で戦ってる時もアメを使うだけでグレートが出てくるわけなのでlv.Xと比べると必ず1ターン早い段階で登場することになります。
つまり 出現率がlv.Xと比べて圧倒的に高いということです。下手すると場には4体のグレートが!という状況は簡単に作り出せてしまいます。しかもワザや能力が強い(はず)となると、lv.Xのときみたいに長い間 放置プレイはできないはずです。
②能力が・・・
なんかほとんど復刻だよね。。今さら3,4エネ起動にされても・・・。
バクフーンはPCGのexのワザとdp2のPPを合わせた感じ(つうか まんまw)。メガニュウムに関してはPPが「エナジートランス」の名前が変わっただけ。ワザは・・・ノーコストで80ダメージ打てるんですね。しかも4エネでw
問題はオーダイル。
PP「あまごい」は初代ポケカに収録されていたカメックスの特殊能力がそのまま。旧裏面からやっている人たちはこの能力にどれほど助けられ、どれほど泣かされたか分かると思いますが。
何が問題かというと実はこのPP、似たような能力で一度復刻されているんです。
そう! 歴代のポケモンカードの中で最も猛威をふるったとされるカメルギデッキの最強の相方 カメックスexのPP「エネジーレイン」です!(以下は知らない人のための説明)
PP【エナジーレイン】
このPPは自分の番に何回でも使うことができる。自分の手札の水エネルギーを1枚選び自分のポケモンにつける。その後、エネルギーをつけたポケモンにダメージカウンターを1つのせる。このポケモンが特殊状態のときこのPPは使うことはできない。
読んでもらえば分かるように「あまごい」と似ていますが、ダメージカウンターを乗せるという大きな補正がかけられています。これは「あまごい」のままでは強すぎるということでメディファクがした小さな気づかいでしょうか。しかし「ダメージカウンターをのせる」という強い補正がかかってても、カメックスexは相方ルギアexと共に天下統一を成し遂げました。当時のカメルギデッキは古今東西のさまざまな場所で(いやというほど)見ることができたでしょう。
これらを踏まえて何が言いたいかというと わざわざ強い補正をかけたのに、なぜりミッターを解除してだしたのか ということです。わざわざ修正したものを元に戻して出しているところに腹が立つんですよ。
さいわい、水ポケモン限定の縛りはありますがそれでも汎用性は十分にあるはずです。ルギアも水で出てるしカメルギを現代に再現させる気か!と一人で今日一日怒ってましたw
dpから始めた方には少し訳の分らない話になってしまいましたが・・・。
こう見ていくと新シリーズはグレートポケモンを押していくのであれば、「グレート VS グレートロック」になるのは必然的ではないかと考えていいかと思います。
PCG時代の再来ですかね。。。
努力とは必ずしも 実るものではない
2009年9月3日 ポケカついさっき・・・
HAPPY TOYへ行く計画を立てようとジムチャレのスケジュールを確認していたところ
(下へスクロール中)
新潟・・・
新潟・・・
新潟・・・
…
富山・・・
富山・・・
石川・・・
長野・・・
長野・・・
・・・えっ!!
(上へスクロール中)
長野・・・
長野・・・
長野・・・
…
富山・・・
石川・・・(!!)
長野・・・
・・・うを~~~!!
県内でジムチャレがあるではございませんか~! しかも場所がチャリで20分という素晴らしく近所。。おまけに10月の予定への登録も済んでいる。
言われてみればこの開催店舗、俺がジムチャレ開催活動をしているときに声をかけた(?)店舗さん。その時は「上と話をしなければ行けないので、すぐに大会というのはちょっと・・・」って言われたから、どうせその場しのぎなんだろ!とか思ってたけど・・・おもいっきり勘違いしてたわ~。
メディファクの方が「今 北信越地方に力を入れています!」ってのもほんとだったのね。メディファクさんとのコネがある店長さんにも相談しておいてよかったかな?
よ~し! 張り切っていくぞ~!
・・・ってのが第一印象。。
スケジュールの欄をよく見ると・・・レギュレーション…DPt以降
ま~ 仕方ないよな。最近ではレギュ落ちの話でもちきりになってるし、今後の練習だと考えれば・・・
小学生以下の大会
ぎゃ~~~~~っす!!! なんでー!!
小学生って小学校通ってる子たちのことだよね! 大学生のことじゃないんだよね! 俺 参加出来ねーじゃん! ショックでけ~~!!
・・・つまり俺の努力とはまったくもって関係ないってことなのね。。
そういう落ちってのはだいたい予想できてました ハイ orz
というわけで、今月の13日(日)の14時より県内でジムチャレがあります。
近隣の親子プレイヤーの方々、ぜひジョーシン野々市店にきてくだされ。。
あっ、小学生以下ということをお忘れなくw
5547
HAPPY TOYへ行く計画を立てようとジムチャレのスケジュールを確認していたところ
(下へスクロール中)
新潟・・・
新潟・・・
新潟・・・
…
富山・・・
富山・・・
石川・・・
長野・・・
長野・・・
・・・えっ!!
(上へスクロール中)
長野・・・
長野・・・
長野・・・
…
富山・・・
石川・・・(!!)
長野・・・
・・・うを~~~!!
県内でジムチャレがあるではございませんか~! しかも場所がチャリで20分という素晴らしく近所。。おまけに10月の予定への登録も済んでいる。
言われてみればこの開催店舗、俺がジムチャレ開催活動をしているときに声をかけた(?)店舗さん。その時は「上と話をしなければ行けないので、すぐに大会というのはちょっと・・・」って言われたから、どうせその場しのぎなんだろ!とか思ってたけど・・・おもいっきり勘違いしてたわ~。
メディファクの方が「今 北信越地方に力を入れています!」ってのもほんとだったのね。メディファクさんとのコネがある店長さんにも相談しておいてよかったかな?
よ~し! 張り切っていくぞ~!
・・・ってのが第一印象。。
スケジュールの欄をよく見ると・・・レギュレーション…DPt以降
ま~ 仕方ないよな。最近ではレギュ落ちの話でもちきりになってるし、今後の練習だと考えれば・・・
小学生以下の大会
ぎゃ~~~~~っす!!! なんでー!!
小学生って小学校通ってる子たちのことだよね! 大学生のことじゃないんだよね! 俺 参加出来ねーじゃん! ショックでけ~~!!
・・・つまり俺の努力とはまったくもって関係ないってことなのね。。
そういう落ちってのはだいたい予想できてました ハイ orz
というわけで、今月の13日(日)の14時より県内でジムチャレがあります。
近隣の親子プレイヤーの方々、ぜひジョーシン野々市店にきてくだされ。。
あっ、小学生以下ということをお忘れなくw
5547
バトツアIN石川(後編)
2009年9月1日 ポケカ コメント (1)昨日の続きでござんす。。
13時の部:使用デッキ ガブレン
1回戦:元気な男の子 カイリキーその他
相手のスタートはトゲピー。んん、キッスバーンかと思っていた矢先に、ワンリキーが出てくる。カイリキーかよ!何でキッスが入ってるんだ!? と疑問に思ったけど、なんかそのあといろいろ出てきたんでその子の趣味なご様子。1匹目を倒したら、ワンリキーにアメ進化でカイリキーが簡単に出てきてしまう。当り前のように俺のデッキにはドグ+スカ+ルカの対カイリキー1kil部隊がいるわけで、ハマナとレーダーでサーチしてカイリキーを落としにかかるが・・・スカがサイド落ちだ~~~!! 仕方なくアンGはったバットで粘ってみる。すると相手の子はカイリキーにエネを付け続け、いかりを打ってきた。え~と、最近の子供たちの間ではカイリキーは強い!=いかりがあるから!という方程式でもあるんすか? なんとかしてドグでカイリキーを落とすが、2体目のカイリキーにハリパン3回表で負け。。その対戦が終わってからすぐにアグノムを入れたとさw
2-4で敗北
引き続き13時の部 2度目の挑戦
1回戦:いや~ 忘れちまったぜ~~www
2回戦:ダニエル お前にハイパーレインボー!再び
本日2回目のダニエルさん。デッキは変わらないご様子。
でも対戦内容は愕然と変わっていた。。俺はガブリスタートだったのだが、何ターンたってもサポが来ないという悪夢。その間にダニエルさんはマニューラからギガスを確実に立て来て、前回よりも早い段階でお前にハイパーレインボー!が飛んできる。ここからギガス無双。ガブリXでベンチのマニューラにドラゴンダイブでサイドをとるがここまで。。
「ファイナルフォームライド ナナナ ナエトル!」からお決まりの「俺のベンチにはSPポケモンが6タイプ。喰らえ!お前にハイパーレインボー! 弱点で240ダメージ~~~!!」
ぐおぉぉぉ~~~www 最後は思いっきりダニエられました。
あんま関係ないけど、他の対戦のときにダニエルさんのお前にハイパーレインボー!にちびっこが戸惑っていた図はダニエルさんに大人げなさを感じたっす(ワラ
1-4で敗北
14時の部 同じくガブレン
1回戦:帯ボウズ+ゲンガー
いましたいました! 帯ボウスですよ!ちなみに帯ボウズとの対人戦は初めて。
相手はボウズスタート。こちらが眠らされた後、ハマナでゴースとバリヤードを持ってくる。バリはいても仕方ないが、ゲンガーになると厄介なゴースをバイツ+きずをねらうでおとしにかかる。相手はそのあとぱっときえる→バリの定番コンボを繰り返してくるが、一向にプラパが1枚しか見えず相手の打点が低い状態が続く。その隙に俺は、ガブとレンでベンチのポケモンを狙いにかかる。そして最後は3エネついたガブでバリに ファイナルベント! ドラゴンライダーダイブ! をかまして勝利。相手のデッキには帯が1枚も入ってなかったという。帯持ってないんだと。んん、待てよ。じゃあ、デッキ名「帯ボウス」じゃなくね?
4-0で勝利
2回戦:こいつも 忘れたっす!
3回戦:やり手なお父さん ボーマンダ
さっき横のテーブルでカイレンをうまく回していたんでかなりやり手な模様。相手のスタートはパチリス。後攻1ターン目でフカマル、ヤジロンなどをいきなり揃えてくる。危険を感じた俺はレンをレベルアップしてすぐにヤジロンを落とす。その返しのターンにパチリスにゲインを壊されてしまうというミスプレをしただけで、あとはレンとガブで狙い打つ! 最後はフカマルにガブのつめできりさく+ルカのけっかいのオーラで勝利。この日ルカリオを使った唯一の対戦だった。
4-0で勝利
本日2枚目の金のアルセ ゲットだぜ!
ここでいったん休憩を入れる。
メイジさんといろいろ話をしていると「アルセウスって強いですか?」と声を掛けられた。話を聞くと、その人はメディアファクトリーの関係者の方でバトツアの視察に来てたらしい。メイジさんがアルセデッキで勝ってたのを見て、アルセの人気の高さを聞きに来たそうだ。アルセだけじゃなく、いろいろなことが話せてよかったよ。ただ、半分以上がメディファクの愚痴になっちゃったのにはちょっと反省だわ。
16時の部:帯ボウズ
さ~ やっと出てきましたよ帯ボウズ。なんで今頃出てきたかはスルーで・・・。
1回戦:さっき戦った子のお父さん SPいろいろ
相手はSPデッキ。こっちはヤミラミで順調に場を整えるが、相手の方のポケモンにエネが一向につかない。こっちも帯やプラパが引けなくてぐだぐだな対戦になってしまう。そのまま相手の場にエネがつくことはなく、最後のトドメはなぜかずにのるだったという。
対戦後デッキを見せてもらったが、エネが9枚に対してエネサーチ系のサポがアカギ3枚しか入ってなかったのよ。「エネがなかなか来ないんですよねぇ」とお父さん。そりゃそうさ!
4-1で勝利
2回戦:ダニエル ライボルデンリュウ+ゲンガー
約束していた帯ボウズでの対戦。ダニエルさんは帯ボウズの強さを知りたいらしい。
ダニエルさんは序盤、すぐにデンリュウpt1と立ててヤミラミを落としにかかってきた。帯とプラパが手札にたまってきてデンリュウを2ターンで倒す。その後も順調にプラパが手札にたまってきて、最後は帯+プラパ4枚の90ダメージでモココを落として勝ち。トレーナーのお姉さんに「プラスパワー4枚もすごいね」って言われた時はうれしかったっすw
4-2で勝利
3回戦:今度もダニエル ドサイドンex
この時間になると全然人がいなくなるんだよね。っつうわけでまたまたダニエルさんと対戦。
今度ダニエルさんはミカルゲスタート。ユクシーとアグノムのサポートで一気にドサイドンpt2を立てていかりのドリルでダメージを与えてくる。こっちも帯が来たので攻撃に転じるが、ドサイドンがレベルアップし帯もついてHP190のEXポケモンと化した。そんなHPのやつ倒せんのかよ!正直マジで焦った。ドサイドンを倒した後のことも考え、アンQ付きのバリを前に出さないようにプレイングする。帯とプラパのついたボウズで殴っても、その間にサイドを3枚も取られてしまった。なんとか帯付きドサイドンを倒し、ダニエルさんはグライオンを出してくる。しかし、ブロアーを2枚同時に使ってベンチのユクシーを引っ張り出してパッと消える。ユクシーを落として勝つことができた。
4-3で勝利
まさか金のアルセが3枚もとれるとは思わなかったよ。
このあとダニエルさんとガッチリ握手を交わして、会場を後にする。
このあともダニエルさんとフリーをしてこの日のために作ったネタデッキで対戦。俺はネタを披露できて満足できた。それにしてもダニエルさんのネタのオンパレードデッキには勝てませぬ(ネタ的に)。なんでこんな組み合わせが思い浮かぶんだろうと尊敬のまなざしでしか見ることができないっす。
帰りはメイジさんの車で金沢駅まで送ってもらう。
それにしても、車の中での会話は面白かった。これからのポケカの新弾やレギュ落ちのことから、最後は今のチビッ子に言ってもわからないような旧裏面のポケカの話題になったり。ひめのかげまる先生の話題で盛り上がれるなんて・・・。今までポケカやってて良かったっす(泣
メイジさん。ありがとうございました。
金沢駅に着いてからはダニエルさんと駅近くのゲーセンへ。ガンVSガンを協力プレイできてたのしかったぜー。今度はぜひNEXTで協力プレイをして下され。。さのあと、ダニエルさんと再会の約束をして別れ、帰路へ。。。
いや~~~ 本当に楽しい一日だったぜ~~!!
未確定だけど、まだ夏休みのうちにHAPPY TOYに遠征に行く予定。かなりの時間と経費がかかるけど、それほどの行く価値があると判断いたしました。
その日まで一時休戦だね。部活がんばりますかな。。
5330
13時の部:使用デッキ ガブレン
1回戦:元気な男の子 カイリキーその他
相手のスタートはトゲピー。んん、キッスバーンかと思っていた矢先に、ワンリキーが出てくる。カイリキーかよ!何でキッスが入ってるんだ!? と疑問に思ったけど、なんかそのあといろいろ出てきたんでその子の趣味なご様子。1匹目を倒したら、ワンリキーにアメ進化でカイリキーが簡単に出てきてしまう。当り前のように俺のデッキにはドグ+スカ+ルカの対カイリキー1kil部隊がいるわけで、ハマナとレーダーでサーチしてカイリキーを落としにかかるが・・・スカがサイド落ちだ~~~!! 仕方なくアンGはったバットで粘ってみる。すると相手の子はカイリキーにエネを付け続け、いかりを打ってきた。え~と、最近の子供たちの間ではカイリキーは強い!=いかりがあるから!という方程式でもあるんすか? なんとかしてドグでカイリキーを落とすが、2体目のカイリキーにハリパン3回表で負け。。その対戦が終わってからすぐにアグノムを入れたとさw
2-4で敗北
引き続き13時の部 2度目の挑戦
1回戦:いや~ 忘れちまったぜ~~www
2回戦:ダニエル お前にハイパーレインボー!再び
本日2回目のダニエルさん。デッキは変わらないご様子。
でも対戦内容は愕然と変わっていた。。俺はガブリスタートだったのだが、何ターンたってもサポが来ないという悪夢。その間にダニエルさんはマニューラからギガスを確実に立て来て、前回よりも早い段階でお前にハイパーレインボー!が飛んできる。ここからギガス無双。ガブリXでベンチのマニューラにドラゴンダイブでサイドをとるがここまで。。
「ファイナルフォームライド ナナナ ナエトル!」からお決まりの「俺のベンチにはSPポケモンが6タイプ。喰らえ!お前にハイパーレインボー! 弱点で240ダメージ~~~!!」
ぐおぉぉぉ~~~www 最後は思いっきりダニエられました。
あんま関係ないけど、他の対戦のときにダニエルさんのお前にハイパーレインボー!にちびっこが戸惑っていた図はダニエルさんに大人げなさを感じたっす(ワラ
1-4で敗北
14時の部 同じくガブレン
1回戦:帯ボウズ+ゲンガー
いましたいました! 帯ボウスですよ!ちなみに帯ボウズとの対人戦は初めて。
相手はボウズスタート。こちらが眠らされた後、ハマナでゴースとバリヤードを持ってくる。バリはいても仕方ないが、ゲンガーになると厄介なゴースをバイツ+きずをねらうでおとしにかかる。相手はそのあとぱっときえる→バリの定番コンボを繰り返してくるが、一向にプラパが1枚しか見えず相手の打点が低い状態が続く。その隙に俺は、ガブとレンでベンチのポケモンを狙いにかかる。そして最後は3エネついたガブでバリに ファイナルベント! ドラゴンライダーダイブ! をかまして勝利。相手のデッキには帯が1枚も入ってなかったという。帯持ってないんだと。んん、待てよ。じゃあ、デッキ名「帯ボウス」じゃなくね?
4-0で勝利
2回戦:こいつも 忘れたっす!
3回戦:やり手なお父さん ボーマンダ
さっき横のテーブルでカイレンをうまく回していたんでかなりやり手な模様。相手のスタートはパチリス。後攻1ターン目でフカマル、ヤジロンなどをいきなり揃えてくる。危険を感じた俺はレンをレベルアップしてすぐにヤジロンを落とす。その返しのターンにパチリスにゲインを壊されてしまうというミスプレをしただけで、あとはレンとガブで狙い打つ! 最後はフカマルにガブのつめできりさく+ルカのけっかいのオーラで勝利。この日ルカリオを使った唯一の対戦だった。
4-0で勝利
本日2枚目の金のアルセ ゲットだぜ!
ここでいったん休憩を入れる。
メイジさんといろいろ話をしていると「アルセウスって強いですか?」と声を掛けられた。話を聞くと、その人はメディアファクトリーの関係者の方でバトツアの視察に来てたらしい。メイジさんがアルセデッキで勝ってたのを見て、アルセの人気の高さを聞きに来たそうだ。アルセだけじゃなく、いろいろなことが話せてよかったよ。ただ、半分以上がメディファクの愚痴になっちゃったのにはちょっと反省だわ。
16時の部:帯ボウズ
さ~ やっと出てきましたよ帯ボウズ。なんで今頃出てきたかはスルーで・・・。
1回戦:さっき戦った子のお父さん SPいろいろ
相手はSPデッキ。こっちはヤミラミで順調に場を整えるが、相手の方のポケモンにエネが一向につかない。こっちも帯やプラパが引けなくてぐだぐだな対戦になってしまう。そのまま相手の場にエネがつくことはなく、最後のトドメはなぜかずにのるだったという。
対戦後デッキを見せてもらったが、エネが9枚に対してエネサーチ系のサポがアカギ3枚しか入ってなかったのよ。「エネがなかなか来ないんですよねぇ」とお父さん。そりゃそうさ!
4-1で勝利
2回戦:ダニエル ライボルデンリュウ+ゲンガー
約束していた帯ボウズでの対戦。ダニエルさんは帯ボウズの強さを知りたいらしい。
ダニエルさんは序盤、すぐにデンリュウpt1と立ててヤミラミを落としにかかってきた。帯とプラパが手札にたまってきてデンリュウを2ターンで倒す。その後も順調にプラパが手札にたまってきて、最後は帯+プラパ4枚の90ダメージでモココを落として勝ち。トレーナーのお姉さんに「プラスパワー4枚もすごいね」って言われた時はうれしかったっすw
4-2で勝利
3回戦:今度もダニエル ドサイドンex
この時間になると全然人がいなくなるんだよね。っつうわけでまたまたダニエルさんと対戦。
今度ダニエルさんはミカルゲスタート。ユクシーとアグノムのサポートで一気にドサイドンpt2を立てていかりのドリルでダメージを与えてくる。こっちも帯が来たので攻撃に転じるが、ドサイドンがレベルアップし帯もついてHP190のEXポケモンと化した。そんなHPのやつ倒せんのかよ!正直マジで焦った。ドサイドンを倒した後のことも考え、アンQ付きのバリを前に出さないようにプレイングする。帯とプラパのついたボウズで殴っても、その間にサイドを3枚も取られてしまった。なんとか帯付きドサイドンを倒し、ダニエルさんはグライオンを出してくる。しかし、ブロアーを2枚同時に使ってベンチのユクシーを引っ張り出してパッと消える。ユクシーを落として勝つことができた。
4-3で勝利
まさか金のアルセが3枚もとれるとは思わなかったよ。
このあとダニエルさんとガッチリ握手を交わして、会場を後にする。
このあともダニエルさんとフリーをしてこの日のために作ったネタデッキで対戦。俺はネタを披露できて満足できた。それにしてもダニエルさんのネタのオンパレードデッキには勝てませぬ(ネタ的に)。なんでこんな組み合わせが思い浮かぶんだろうと尊敬のまなざしでしか見ることができないっす。
帰りはメイジさんの車で金沢駅まで送ってもらう。
それにしても、車の中での会話は面白かった。これからのポケカの新弾やレギュ落ちのことから、最後は今のチビッ子に言ってもわからないような旧裏面のポケカの話題になったり。ひめのかげまる先生の話題で盛り上がれるなんて・・・。今までポケカやってて良かったっす(泣
メイジさん。ありがとうございました。
金沢駅に着いてからはダニエルさんと駅近くのゲーセンへ。ガンVSガンを協力プレイできてたのしかったぜー。今度はぜひNEXTで協力プレイをして下され。。さのあと、ダニエルさんと再会の約束をして別れ、帰路へ。。。
いや~~~ 本当に楽しい一日だったぜ~~!!
未確定だけど、まだ夏休みのうちにHAPPY TOYに遠征に行く予定。かなりの時間と経費がかかるけど、それほどの行く価値があると判断いたしました。
その日まで一時休戦だね。部活がんばりますかな。。
5330
バトツアIN石川(前編)
2009年8月31日 ポケカついにこの日がやってきたぜ! バトルツアーIN石川 開催!!
・・・とか言ってたら、普通に寝坊した orz
がんばってチャリ漕いで金沢駅まで行くけど、予定してた電車にタッチの差で間に合わず。。
やっちゃったー。次の電車はと・・・、ゲッ! 1時間後かよ。
普通に遅れて着いたのわーるであったw
そんでジャスコに到着。
俺だけかな? なんかジャスコって無駄に横に広いんだよね。逆方向から入っちゃったから迷子になってさらに時間ロス。
やっと大会会場に到着。
予想よりも人が来ていたことに感動。ジュニアの子合わせて30人くらいいたかな。とりあえず5月のチャレ広の二の舞は回避。よかった よかった。
受付をしようと受付に行くと、ダニエルさんと再会!
「ダニエル団 石川県支部所属 連ザ大使 のわーる ただいま参上しました!今日一日作戦行動を共にできることを光栄に思います!」と敬礼して言ってみた。
ダニエルさんの期待に応えて、一発ギャグをやったつもりw
お互いブログをはじめて以来、会うのは初めて。5月のチャレ広で知り合ったメイジさんたちとも再開できたよ。これだけで十分来たかいがあったもんだね。ダニエルさんはなんと大会の始まる1時間前に来てたという。。お疲れさんです。
その後 ダニエルさんから期末テストの景品、ダニエル印のオリジナルカードをもらう。
やったー。うれしいな~。 特にさくらちゃんの「ぜったい、だいじょうぶだよ」はマジでうれしかったよ。さくらちゃんかわいい!
お返しにダニエルさんの嫁キャラであるこのみちゃんのキャラスリを渡した。ダニエルさん驚いてた様子で喜んでもらってくれたなぁ。買ったかいがあったね。
さーて、そろそろレポートに移りますか。
11時の部:ハーフ
始めた時の時間が11:30だったんだよね。時間を過ぎるとどうのこうのっていう情報を聞いたんで時間の関係上、最初はハーフで挑戦。悪と超のSPデッキを使用。
1回戦:初心者の子 いろいろ
俺のSPたち見てかなり驚いてたな。「うわ~ SPデッキ始めてみた~」とか騒いでいたけど、大会は初めての子だったのかな?いろいろなカードが入ってた模様。まー ジュニアだからと言って遠慮はする必要はないんで、大人げなくサイドをサクッと取ってまずは1勝。
2回戦:これまた初心者の子 草いっぱい
これまたジュニアの子。最初に出ていたナエトルをバイツ+悪特殊のきずをねらうでおとす。そんでトドメはアブソルのダークスラッカーで勝ち。
すると・・・相手の子が泣き出しそうになるというハプニング発生。「シェイミ入ってたけどXは入っているのかい? おっ! はいってるじゃん! 強いよな~Xは・・・」とかいって泣かないように励ます。なんとか泣かずにお母さんのもとへ帰れてた。あれはマジで焦るって・・・。
3回戦:静かな女の子 ラムパカイリキー?
相手の初手ミカルゲ。ソフトロック完成。グレイスでワンリキーをゴーリキにする。その返しのターンできずをねらうでミカルゲを落とすし さぁ、カイリキー来るか!・・・と思いきや、なぜかプテラGLを出す。その後もエネをカイリキーにつけ続け最後のターンにいかりを使ってきたのには驚いたっす。。結界+ディープポイズンでおとしましたw 4枚エネのついたカイリキーをはじめて見ることができたぜ!
あれっ、俺ってここにいていいの?って思わせるくらいジュニアの比率が高かった。ハーフだもん、当然だよね。 まずは銀のアルセゲット!
この時点で分かったバトツアのシステム
・負けても時間内だったら何度でも挑戦できる
・連勝中 時間が過ぎても、勝っている人は負けるか3連勝しない限り居座ることができる。
・時間が過ぎてしまったら、受付で新しい時間帯の記入シートをもらう
うーん、時間を区切る必要性があるのか疑問。
まー 連勝している方としては時間を気にしなくて良かったけど、やっぱこうなると時間を区g(
これ以降はスタンに挑戦
12時の部 使用デッキ:ガブレン
あれ?帯ボウス使うんじゃなかったの~!?とか言ってるヤツ。
えっ 使うとは言ったけどデッキ2つ以上用意できたっていってなかったっけ?
まずはこいつでどれほどの人がアンチ帯ボウズをしているのか観察するのさ。
1回戦:できそうな男の子 カイゲンミュウツー
いきなりカイゲンかよ! いやっ、もう少し待っててくんないすか!?
相手はヤジロンスタートで事故っている様子。後攻の相手のターンにハマナでゴースとワンリキーを持って来る。ヤジロンを逃がしてまっくらやみを打つが、すでにこちらのレントラーにはエネがついてあるわけで、あまり痛くはない。手札にもXがいたんで、すぐレベルアップしてワンリキーをおとす。その後、相手はゲンガーを立ててくるが、隠し持っていたデボリューターの前には太刀打ちできず。。ネンドもドラゴンダイブで落として、結局カイリキーを見ないまま終了。最後にミュウツーXを立てようとしていた時はマジでビビった。
4-2で勝利
2回戦:団長の知り合いの方 化石ウィニー
始まる前に少し団長と話してたんでお知り合いさんかと。。
相手は先行初手でオムナイトになり3ドロー。次の相手ターン、ジーランスを手札から出して化石たちを呼んでくる。このデッキは作ったことがあるから分かるんだけど、ジーランスで化石を呼んだり、オムスターに必ずエネを張っておくとかすることが多いのよね。案の定、オムスターを立てるがエネの補給が間に似合わずレントラーでやりたい放題だった。ずがいの化石が見えた時はどうしようかと思ったけど。。
4-1で勝利
3回戦:ダニエル お前にハイパーレインボー!
ついにこのときがやってきた。5月のチャレ広以来、このときをどれだけ待ち望んだことか。前回はハーフのギガスXとしかやってなかったから、このデッキとは今回が初めて。はたして、お前にハイパーレインボー!は見れるのか!?
団長の初手はギャロップ四。こっちはレントラーGL。後攻の団長はレーダーでマニューラを持ってきてなかまをよぶを使い・・・さっそくギガス登場!その後1エネのついたギガスを輝くまなざしで引っ張り出してフラッシュインパクトでダメージをあたえる。しかし、手札から出てきたドータクンにエネを移動された後、ターンで帰ってしまう。ギガスをねらうのをあきらめ、レントラーが場に2体揃った俺はフラッシュインパクト+バイツ⇒ターンでHPの低いベンチのポケモンを狙いに行く作戦に変更。
3-0まで追い詰めるが、ここでついにギガスが動きだした!
「俺のベンチにはSPポケモンが6タイプ。喰らえ!お前にハイパーレインボーーー!!」
ぐおぉぉ~~~!! このあとギガスだけに2体落とされる。俺はギンガスイッチからのドラゴンダイブでベンチへのトドメをかけようとするが・・・。「パワースプレー!!」で止められてしまう。そして3回目のお前にハイパーレインボー!で、ついに3-3となってしまう!
しかし、その返しのターンにガブリアスにエネをつけてドラゴンダイブ!ついに決着がついた!
この日、一番白熱した試合だっただろう。お前にハイパーレインボー!も見ることもできたし大満足の試合だった。
4-3で勝利
やった~! 金のアルセゲットできたよ~!
話が長くなったんで、いったん切りまする。 後編へつづく。。。
・・・とか言ってたら、普通に寝坊した orz
がんばってチャリ漕いで金沢駅まで行くけど、予定してた電車にタッチの差で間に合わず。。
やっちゃったー。次の電車はと・・・、ゲッ! 1時間後かよ。
普通に遅れて着いたのわーるであったw
そんでジャスコに到着。
俺だけかな? なんかジャスコって無駄に横に広いんだよね。逆方向から入っちゃったから迷子になってさらに時間ロス。
やっと大会会場に到着。
予想よりも人が来ていたことに感動。ジュニアの子合わせて30人くらいいたかな。とりあえず5月のチャレ広の二の舞は回避。よかった よかった。
受付をしようと受付に行くと、ダニエルさんと再会!
「ダニエル団 石川県支部所属 連ザ大使 のわーる ただいま参上しました!今日一日作戦行動を共にできることを光栄に思います!」と敬礼して言ってみた。
ダニエルさんの期待に応えて、一発ギャグをやったつもりw
お互いブログをはじめて以来、会うのは初めて。5月のチャレ広で知り合ったメイジさんたちとも再開できたよ。これだけで十分来たかいがあったもんだね。ダニエルさんはなんと大会の始まる1時間前に来てたという。。お疲れさんです。
その後 ダニエルさんから期末テストの景品、ダニエル印のオリジナルカードをもらう。
やったー。うれしいな~。 特にさくらちゃんの「ぜったい、だいじょうぶだよ」はマジでうれしかったよ。さくらちゃんかわいい!
お返しにダニエルさんの嫁キャラであるこのみちゃんのキャラスリを渡した。ダニエルさん驚いてた様子で喜んでもらってくれたなぁ。買ったかいがあったね。
さーて、そろそろレポートに移りますか。
11時の部:ハーフ
始めた時の時間が11:30だったんだよね。時間を過ぎるとどうのこうのっていう情報を聞いたんで時間の関係上、最初はハーフで挑戦。悪と超のSPデッキを使用。
1回戦:初心者の子 いろいろ
俺のSPたち見てかなり驚いてたな。「うわ~ SPデッキ始めてみた~」とか騒いでいたけど、大会は初めての子だったのかな?いろいろなカードが入ってた模様。まー ジュニアだからと言って遠慮はする必要はないんで、大人げなくサイドをサクッと取ってまずは1勝。
2回戦:これまた初心者の子 草いっぱい
これまたジュニアの子。最初に出ていたナエトルをバイツ+悪特殊のきずをねらうでおとす。そんでトドメはアブソルのダークスラッカーで勝ち。
すると・・・相手の子が泣き出しそうになるというハプニング発生。「シェイミ入ってたけどXは入っているのかい? おっ! はいってるじゃん! 強いよな~Xは・・・」とかいって泣かないように励ます。なんとか泣かずにお母さんのもとへ帰れてた。あれはマジで焦るって・・・。
3回戦:静かな女の子 ラムパカイリキー?
相手の初手ミカルゲ。ソフトロック完成。グレイスでワンリキーをゴーリキにする。その返しのターンできずをねらうでミカルゲを落とすし さぁ、カイリキー来るか!・・・と思いきや、なぜかプテラGLを出す。その後もエネをカイリキーにつけ続け最後のターンにいかりを使ってきたのには驚いたっす。。結界+ディープポイズンでおとしましたw 4枚エネのついたカイリキーをはじめて見ることができたぜ!
あれっ、俺ってここにいていいの?って思わせるくらいジュニアの比率が高かった。ハーフだもん、当然だよね。 まずは銀のアルセゲット!
この時点で分かったバトツアのシステム
・負けても時間内だったら何度でも挑戦できる
・連勝中 時間が過ぎても、勝っている人は負けるか3連勝しない限り居座ることができる。
・時間が過ぎてしまったら、受付で新しい時間帯の記入シートをもらう
うーん、時間を区切る必要性があるのか疑問。
まー 連勝している方としては時間を気にしなくて良かったけど、やっぱこうなると時間を区g(
これ以降はスタンに挑戦
12時の部 使用デッキ:ガブレン
あれ?帯ボウス使うんじゃなかったの~!?とか言ってるヤツ。
えっ 使うとは言ったけどデッキ2つ以上用意できたっていってなかったっけ?
まずはこいつでどれほどの人がアンチ帯ボウズをしているのか観察するのさ。
1回戦:できそうな男の子 カイゲンミュウツー
いきなりカイゲンかよ! いやっ、もう少し待っててくんないすか!?
相手はヤジロンスタートで事故っている様子。後攻の相手のターンにハマナでゴースとワンリキーを持って来る。ヤジロンを逃がしてまっくらやみを打つが、すでにこちらのレントラーにはエネがついてあるわけで、あまり痛くはない。手札にもXがいたんで、すぐレベルアップしてワンリキーをおとす。その後、相手はゲンガーを立ててくるが、隠し持っていたデボリューターの前には太刀打ちできず。。ネンドもドラゴンダイブで落として、結局カイリキーを見ないまま終了。最後にミュウツーXを立てようとしていた時はマジでビビった。
4-2で勝利
2回戦:団長の知り合いの方 化石ウィニー
始まる前に少し団長と話してたんでお知り合いさんかと。。
相手は先行初手でオムナイトになり3ドロー。次の相手ターン、ジーランスを手札から出して化石たちを呼んでくる。このデッキは作ったことがあるから分かるんだけど、ジーランスで化石を呼んだり、オムスターに必ずエネを張っておくとかすることが多いのよね。案の定、オムスターを立てるがエネの補給が間に似合わずレントラーでやりたい放題だった。ずがいの化石が見えた時はどうしようかと思ったけど。。
4-1で勝利
3回戦:ダニエル お前にハイパーレインボー!
ついにこのときがやってきた。5月のチャレ広以来、このときをどれだけ待ち望んだことか。前回はハーフのギガスXとしかやってなかったから、このデッキとは今回が初めて。はたして、お前にハイパーレインボー!は見れるのか!?
団長の初手はギャロップ四。こっちはレントラーGL。後攻の団長はレーダーでマニューラを持ってきてなかまをよぶを使い・・・さっそくギガス登場!その後1エネのついたギガスを輝くまなざしで引っ張り出してフラッシュインパクトでダメージをあたえる。しかし、手札から出てきたドータクンにエネを移動された後、ターンで帰ってしまう。ギガスをねらうのをあきらめ、レントラーが場に2体揃った俺はフラッシュインパクト+バイツ⇒ターンでHPの低いベンチのポケモンを狙いに行く作戦に変更。
3-0まで追い詰めるが、ここでついにギガスが動きだした!
「俺のベンチにはSPポケモンが6タイプ。喰らえ!お前にハイパーレインボーーー!!」
ぐおぉぉ~~~!! このあとギガスだけに2体落とされる。俺はギンガスイッチからのドラゴンダイブでベンチへのトドメをかけようとするが・・・。「パワースプレー!!」で止められてしまう。そして3回目のお前にハイパーレインボー!で、ついに3-3となってしまう!
しかし、その返しのターンにガブリアスにエネをつけてドラゴンダイブ!ついに決着がついた!
この日、一番白熱した試合だっただろう。お前にハイパーレインボー!も見ることもできたし大満足の試合だった。
4-3で勝利
やった~! 金のアルセゲットできたよ~!
話が長くなったんで、いったん切りまする。 後編へつづく。。。
今日はいよいよバトツアIN石川だぜ!
アンチ帯ボウズが騒がれている 今日この頃・・・。
ああ、いいでしょう! 使ってやろうじゃありませんか!!
団長からのリクエストもあることだし! 明日は帯ボウズで暴れまくるぞ~!
(こんな感じで情報操作してみたりw)
さてさて。
全国各地で行われてきたバトツアもクライマックスを迎えようとしていますが・・・
この大会の評判があまりよくないという印象を受けますな。
時間制がどうとか弟から説明を受けてもいまいち分からず。。
この大会は公式扱い??
ジャスコで開催されているため、チャレ広と全く同じ印象を受けるのは自分だけなのだろうか? それともバトルロードみたいな雰囲気なのか?(コピカは使って大丈夫なのか・・・)スタッフの対応速度は?
といろいろなことが謎ですが、この目で確かめてきましょう。
とりあえず、5月のチャレ広の二の舞にならなきゃよかですね。。
みんな、落ち着こう。
2009年8月26日 ポケカ コメント (3)ぬおぉぉぉ~~~~!!
アンチ帯ボウスとかやめてくれーーー!!!!
今週のバトツアIN石川で使おうと思ってたのにーーー!!
スタンのデッキ こいつ含めて 2つしか持ってきてないのよ orz
いいもん いいもん。。
実家からカード送ってきてもらうもんねっ!
(そうすると弟に怒られてしまいますが・・・)
おぼえてろーー! ディアルガGXめ~~~www
アンチ帯ボウスとかやめてくれーーー!!!!
今週のバトツアIN石川で使おうと思ってたのにーーー!!
スタンのデッキ こいつ含めて 2つしか持ってきてないのよ orz
いいもん いいもん。。
実家からカード送ってきてもらうもんねっ!
(そうすると弟に怒られてしまいますが・・・)
おぼえてろーー! ディアルガGXめ~~~www
デッキレシピ:化石ウィニー
2009年8月24日 ポケカ コメント (2)サニランでのジムチャレで使ったデッキです。
ひさびさに化石たちが使えそうだったんで、作ってみました。
ポケモン 15枚
オムナイト×3
オムスター×3
オムスター(dp4)×1
プテラ ×1
ジーランス×2
ヤジロン ×2
ネンドール×2
アンQ ×1
トレーナー 23枚
かいの化石×4
こうらの化石×4
ひみつのコハク×4
たつじんのおび×3
ワープポイント×2
ゴージャスボール×1
ふしぎなアメ×2
夜のメンテナンス×1
破れた時空×2
サポーター 14枚
ハマナ×4
ミズキ×4
化石発掘員×2
シロナの思い×1
スージー×2
地底探検隊×1
エネルギー 8枚
水エネルギー×8
化石たちをバンバン捨ててげんしのしょくしゅで殴っちゃおー。という きわめてシンプルなデッキ。最初はカブトで殴ろうと思ったけど、結構回んなかったのでオムスターに変更。
化石たちはエネとかと違い、手札に来たら場に出してトラッシュできるという独特の能力があるため、意外と簡単にトラッシュにたまります。
ジーランスで2回 化石をサーチできればウハウハ。。
相手がミカルゲスタートだったら ごめんなさい orz
ジーランス(dp4)
このデッキの大黒柱。初手に来なくても後攻ハマナでサーチして、バトル場の化石をトラッシュすると簡単に前に出せます。3枚も持ってこれるのでトラッシュ用と戦闘用を同時に持ってこれたりしてかなり役に立ちます。エネなしってところもありがたいですね。ただし、ひみつのコハクは持ってこれないことに注意。
オムスター(pt4)
2エネで最高打点140! 退化ワザも持っている面白いやつ。こいつを前に出すには下準備が必要ですが、意外とトラッシュに化石たちがそろうのは早いです。かいの化石のPBで簡単にオムナイトになれたり、オムナイトになってドローできるのも序盤は頼もしい。化石たちがそろうまでは帯をつけて出動させるのが基本。
プテラ(pt4)
化石サーチャー。ジーランスや発掘員では持ってこれないコハクをサーチできるのが売り。しかし、こいつを出すとしょくしゅの打点が-10されるので無理に出さなくてもよい。っつうかいらないとおもう・・・。
対戦してみてわかったことは、ジーランスで1回は化石たちを探しに行かないと勝つのが難しいと。あとアンGが入っていないのでネンドが狙いたい放題になってしまったりもしました。
あとタイムスパイラルでアメ進化した2進化ポケモンを落とすのが面白いのに、相手も時空進化してしまって退化して落とせない! なんてこともありました。
いろいろ書きましたが、最後に一言・・・
ミカルゲになんて勝てるわけねぇ(ビシッ!
ひさびさに化石たちが使えそうだったんで、作ってみました。
ポケモン 15枚
オムナイト×3
オムスター×3
オムスター(dp4)×1
プテラ ×1
ジーランス×2
ヤジロン ×2
ネンドール×2
アンQ ×1
トレーナー 23枚
かいの化石×4
こうらの化石×4
ひみつのコハク×4
たつじんのおび×3
ワープポイント×2
ゴージャスボール×1
ふしぎなアメ×2
夜のメンテナンス×1
破れた時空×2
サポーター 14枚
ハマナ×4
ミズキ×4
化石発掘員×2
シロナの思い×1
スージー×2
地底探検隊×1
エネルギー 8枚
水エネルギー×8
化石たちをバンバン捨ててげんしのしょくしゅで殴っちゃおー。という きわめてシンプルなデッキ。最初はカブトで殴ろうと思ったけど、結構回んなかったのでオムスターに変更。
化石たちはエネとかと違い、手札に来たら場に出してトラッシュできるという独特の能力があるため、意外と簡単にトラッシュにたまります。
ジーランスで2回 化石をサーチできればウハウハ。。
相手がミカルゲスタートだったら ごめんなさい orz
ジーランス(dp4)
このデッキの大黒柱。初手に来なくても後攻ハマナでサーチして、バトル場の化石をトラッシュすると簡単に前に出せます。3枚も持ってこれるのでトラッシュ用と戦闘用を同時に持ってこれたりしてかなり役に立ちます。エネなしってところもありがたいですね。ただし、ひみつのコハクは持ってこれないことに注意。
オムスター(pt4)
2エネで最高打点140! 退化ワザも持っている面白いやつ。こいつを前に出すには下準備が必要ですが、意外とトラッシュに化石たちがそろうのは早いです。かいの化石のPBで簡単にオムナイトになれたり、オムナイトになってドローできるのも序盤は頼もしい。化石たちがそろうまでは帯をつけて出動させるのが基本。
プテラ(pt4)
化石サーチャー。ジーランスや発掘員では持ってこれないコハクをサーチできるのが売り。しかし、こいつを出すとしょくしゅの打点が-10されるので無理に出さなくてもよい。っつうかいらないとおもう・・・。
対戦してみてわかったことは、ジーランスで1回は化石たちを探しに行かないと勝つのが難しいと。あとアンGが入っていないのでネンドが狙いたい放題になってしまったりもしました。
あとタイムスパイラルでアメ進化した2進化ポケモンを落とすのが面白いのに、相手も時空進化してしまって退化して落とせない! なんてこともありました。
いろいろ書きましたが、最後に一言・・・
ミカルゲになんて勝てるわけねぇ(ビシッ!
ジムチャレレポート in サニラン
2009年8月22日 ポケカかな〜り遅くなりましたが、16日にサニランであったジムチャレのレポートを報告します。
使用デッキ:化石ウィニー
トーナメント形式
1回戦 エンペルトライボルトミカルゲ
相手の初手はミカルゲ。はい、ソフトロック完成。。
ベンチに化石だしてなかったら試合終了だったわ。こっちの初手がジーランスだったんで、まずは化石をサーチ。2ターン後にスージーで化石を2枚落として、しょくしゅでミカルゲをかる。相手のエンペルトがジェットスマッシュでベンチのネンドを狩りにきたんで、オムスターに帯をつけてしょくしゅ2回でエンペルトをおとす・・・ここまでは良かった。。
トラッシュに化石がたまってきて、残りサイドも1−2とリーチをかけた終盤。相手のワーポに俺が出したポケモンは・・・ジーランス!?
あと一撃でエンペルトを落とせたのだが・・・逃げるエネがない! 結局ジーランスがバトル場に残ったままこのターンを終了し、相手のターンで残り10の2体目のネンドにバイツとバトル場のジーランスにみんなで波乗りで、見事な逆転負け orz
ジーランスは場に出すべきではなかったと反省・・・。
結果:1回戦負け
ついでに、そのあとにフリー対戦を何回かしたので、それも報告しようかな。
・リザードンバシャバシャ
相手のミカルゲスタート。またしてもロックされるが相手もバシャFBしかでず、ダークブレイズが打てないという状態に。なんとかミカルゲを倒したら、あとは手札にたまってた化石を落として、帯つきオムスターで無双。途中でバシャバシャのコンボが決まったときはビビったけど、難なく勝利。
・帯ユレイドル
相手は序盤ヤミラミで展開。こっちはサポが全然引けず・・・。ネンドがたって帯つきのユレイドルがたったら、あとは無双。。なんとかオムスターを立てるも、すでに相手のベンチにはランドシェイミXと晴れチュリンボが。結局好き放題に俺の場を荒らされて負け。
なんだよ あれ・・・。HP180に1エネで60D+ひきずりだすとか。。しかも相手倒したらパーフェクトリバースとかないだろ orz
あのデッキ、ガチに近いと思うぜ。
バトツアに備えてもっとガチデッキを調整すれば良かったと反省。。
まー なんとなく感覚は取り戻せたと思ったから良しとしよう。
次はついに石川のバトツアだぜ!
残りの時間は独りでほそぼそとデッキ調整でもしてますか。
使用デッキ:化石ウィニー
トーナメント形式
1回戦 エンペルトライボルトミカルゲ
相手の初手はミカルゲ。はい、ソフトロック完成。。
ベンチに化石だしてなかったら試合終了だったわ。こっちの初手がジーランスだったんで、まずは化石をサーチ。2ターン後にスージーで化石を2枚落として、しょくしゅでミカルゲをかる。相手のエンペルトがジェットスマッシュでベンチのネンドを狩りにきたんで、オムスターに帯をつけてしょくしゅ2回でエンペルトをおとす・・・ここまでは良かった。。
トラッシュに化石がたまってきて、残りサイドも1−2とリーチをかけた終盤。相手のワーポに俺が出したポケモンは・・・ジーランス!?
あと一撃でエンペルトを落とせたのだが・・・逃げるエネがない! 結局ジーランスがバトル場に残ったままこのターンを終了し、相手のターンで残り10の2体目のネンドにバイツとバトル場のジーランスにみんなで波乗りで、見事な逆転負け orz
ジーランスは場に出すべきではなかったと反省・・・。
結果:1回戦負け
ついでに、そのあとにフリー対戦を何回かしたので、それも報告しようかな。
・リザードンバシャバシャ
相手のミカルゲスタート。またしてもロックされるが相手もバシャFBしかでず、ダークブレイズが打てないという状態に。なんとかミカルゲを倒したら、あとは手札にたまってた化石を落として、帯つきオムスターで無双。途中でバシャバシャのコンボが決まったときはビビったけど、難なく勝利。
・帯ユレイドル
相手は序盤ヤミラミで展開。こっちはサポが全然引けず・・・。ネンドがたって帯つきのユレイドルがたったら、あとは無双。。なんとかオムスターを立てるも、すでに相手のベンチにはランドシェイミXと晴れチュリンボが。結局好き放題に俺の場を荒らされて負け。
なんだよ あれ・・・。HP180に1エネで60D+ひきずりだすとか。。しかも相手倒したらパーフェクトリバースとかないだろ orz
あのデッキ、ガチに近いと思うぜ。
バトツアに備えてもっとガチデッキを調整すれば良かったと反省。。
まー なんとなく感覚は取り戻せたと思ったから良しとしよう。
次はついに石川のバトツアだぜ!
残りの時間は独りでほそぼそとデッキ調整でもしてますか。
ついに! 石川にもジムチャレが!
2009年7月28日 ポケカ コメント (7)さー 始まってしまいました。 exam week!
今日は数学の1教科だけ。。だったんですが、なぜにその前の時間に体力テストと証す 鬼畜教科があるのだろうか?
あれって 運動してない大学生にとっちゃー、いじめに他なりませんが・・・。
さて 本題に入ります。。
昨日の日記に ダニエル団長から目を疑うようなコメントが。
団長「石川にて夏休み中にジムチャレがあるらしいんだが・・・」
・・・んんっ!
にゃ にゃ にゃ にゃに~~~!!
ついにジムチャレが石川にも武力介入か~~!!
いや~ うれしいね~。 俺が行動を起こした影響かー!?
そんなわけがないんで、とりあえずネットで場所と日時を確認。。
おっ ほんとだ。8月末に金沢市内であるぞ。
んんっ! 確かこの場所って・・・。
再び検索・・・・・
あー やっぱり。。 こんなところで・・・。
たしか そこは3階にアニメイト、1階にゴスロリショップがあったビルだったような・・・。
おおーーっと! 二次元なんかに興味を持っちゃいけない良い子は こんな単語覚えちゃいけないぞ~!
んで その二階に開催店舗があるわけなんですが、そこもアクエリアンエイジとかガンダムウォーしか扱ってなかったような。。しかも、隣には同じn・・・いや~ なんでもありませんよ~! 決して よい子が覚えちゃいけない単語なんて言おうとしてませんから! ほんとに・・・。
というわけで、8月28日に 石川県で久々のジムチャレがあります。
近隣のみなさま。夏休み中の石川県に アクセス ファイヤー!!
・・・あれ、28日って平日じゃん。。
ぬぅお~~~! 部活 確実にあるやないか~!
行けそうにないわ~~~!
3461
今日は数学の1教科だけ。。だったんですが、なぜにその前の時間に体力テストと証す 鬼畜教科があるのだろうか?
あれって 運動してない大学生にとっちゃー、いじめに他なりませんが・・・。
さて 本題に入ります。。
昨日の日記に ダニエル団長から目を疑うようなコメントが。
団長「石川にて夏休み中にジムチャレがあるらしいんだが・・・」
・・・んんっ!
にゃ にゃ にゃ にゃに~~~!!
ついにジムチャレが石川にも武力介入か~~!!
いや~ うれしいね~。 俺が行動を起こした影響かー!?
そんなわけがないんで、とりあえずネットで場所と日時を確認。。
おっ ほんとだ。8月末に金沢市内であるぞ。
んんっ! 確かこの場所って・・・。
再び検索・・・・・
あー やっぱり。。 こんなところで・・・。
たしか そこは3階にアニメイト、1階にゴスロリショップがあったビルだったような・・・。
おおーーっと! 二次元なんかに興味を持っちゃいけない良い子は こんな単語覚えちゃいけないぞ~!
んで その二階に開催店舗があるわけなんですが、そこもアクエリアンエイジとかガンダムウォーしか扱ってなかったような。。しかも、隣には同じn・・・いや~ なんでもありませんよ~! 決して よい子が覚えちゃいけない単語なんて言おうとしてませんから! ほんとに・・・。
というわけで、8月28日に 石川県で久々のジムチャレがあります。
近隣のみなさま。夏休み中の石川県に アクセス ファイヤー!!
・・・あれ、28日って平日じゃん。。
ぬぅお~~~! 部活 確実にあるやないか~!
行けそうにないわ~~~!
3461
アルセウス ゲットだぜ?
2009年7月8日 ポケカ コメント (2)宣言通り 午前の授業が終わってから、速攻で買いに行きました。
BOX買いは弟にまかせて、バラ買いで12パック購入。。
以下は、今回出てきた めぼしいカードです。
1 ボーマンダLv.X (`・ω・´)シャキーン
2 レントラー (`・ω・´)シャキーン
2 サンダーG
2 モジャンボ
1 ミカルゲ
1 ポリゴンZG
1 ギャロップ
1 アルセウス無 (`・ω・´)シャキーン
1 アルセウス闘 (`・ω・´)
1 アルセウス水 (`・ω・´)
3 デパートガール (`・ω・´)シャキーン
1 しあわせのたまご
2 はじまりの扉 (`・ω・´)
3 アルティメットゾーン
などなど
リザードンがぁ~~、たつじんのおびがぁ~~・・・。
BOX買いではないので仕方ないか。。
Lv.Xが出ただけで良しとしましょう。
アルセウスがテーマだけあって、パックから出てくるのはアルセウスだけかと思いましたが・・・案外出てきませんね。。
これでは、新規ユーザーはアルセウスには食いつかんぞ!
そもそも、アルセウスの扱いが前回までの復刻版と同じとは どういうことだ!?
特殊な塗装にはゼニが掛かるということですね ハイ
アルセウスなんかにゼニ掛けなくてもいいんですよ。。
あとは弟の2BOXに期待しますかな。
P.S.
デパートガールのイラスト いい・・・。 ドキッ
人生初の無限回収に踏み込むかもしれない。。
2394
BOX買いは弟にまかせて、バラ買いで12パック購入。。
以下は、今回出てきた めぼしいカードです。
1 ボーマンダLv.X (`・ω・´)シャキーン
2 レントラー (`・ω・´)シャキーン
2 サンダーG
2 モジャンボ
1 ミカルゲ
1 ポリゴンZG
1 ギャロップ
1 アルセウス無 (`・ω・´)シャキーン
1 アルセウス闘 (`・ω・´)
1 アルセウス水 (`・ω・´)
3 デパートガール (`・ω・´)シャキーン
1 しあわせのたまご
2 はじまりの扉 (`・ω・´)
3 アルティメットゾーン
などなど
リザードンがぁ~~、たつじんのおびがぁ~~・・・。
BOX買いではないので仕方ないか。。
Lv.Xが出ただけで良しとしましょう。
アルセウスがテーマだけあって、パックから出てくるのはアルセウスだけかと思いましたが・・・案外出てきませんね。。
これでは、新規ユーザーはアルセウスには食いつかんぞ!
そもそも、アルセウスの扱いが前回までの復刻版と同じとは どういうことだ!?
特殊な塗装にはゼニが掛かるということですね ハイ
アルセウスなんかにゼニ掛けなくてもいいんですよ。。
あとは弟の2BOXに期待しますかな。
P.S.
デパートガールのイラスト いい・・・。 ドキッ
人生初の無限回収に踏み込むかもしれない。。
2394
いよいよ明日 発売!!
2009年7月7日 ポケカ・・・なんですが、いろいろ情報が流れてますね。。
まあ、自分も流した内の一人なんですがW
カードの情報は他の方たちが紹介してるので、書かなくていいかなあー と思っていましたが、せっかくなんで 少しだけ気になるカードを挙げてみたいと思います。
レントラー
コリンク(dp5)で加速するのもいいし、地味にアッパー貼っても起動できるという すぐれもの。。今回のパックの「第3次どうぐ革命」にふさわしいカードです。「たつじんのおび」との相性がいいのも特徴。 普通にどうぐ貼って100Dは強力ですね。。自分の中では、どうぐ系のアンノーンを使いまわす という案が出ています。初手の展開事故は保証できませんが・・・。
なんとなくdp5に出てきたレントラーと同じ空気を感じます。スプリング08で少し出てきたデッキですね。コリンクでじゅうでんして、速攻のショックボルト! 今回も同じ使い方になりそうです。。今回はエネのトラッシュがなくなったので、使い勝手は向上したか? どこまでメタ環境に上り詰めるか注目です。。
*「第3次どうぐ革命」のなぞワードについては、後日 書いてみたいと思います。
ミカルゲ
キターーーーー!! チェンジリングカーード!!
メタ環境が変わるのは決まったも同然!
こいつ1枚で、SPは機能停止したようなもの! さらに、アメも止めることができるという鬼畜ぶり。。。そのうち、こっちはジワジワと進化ポケモンをそろえて・・・。
ロックしつつ展開するとは、驚異のカードですね。。ハーフでもこいつを初手に出しておけば、1KILはまず心配ありません。スタンだったら、4枚入れといても 案外回るかも・・・。しかし、ゴースのように上に強力な進化ポケモンがある訳ではないので、初手以外で来たときはどうなのかわかりません。。
こいつもアブソル(dp3)やヤミラミ(dps)を思わせますね。
(マニアックなところを突くと わるいラフレシアかな。)
どちらも未だに多くのプレーヤーに愛されています。このカードもそのような位置づけになれるのでしょうか? 期待してます。。。
今回のパックはスタンを考慮されてると言われてますが、自分としてはハーフ・スタンを問わず、「発売前は注目されていなかったカードが、使ってみれば結構強かった」と いうカードが出てくるのを楽しみにしています。
では、素晴らしい明日を期待して・・・。
2300
まあ、自分も流した内の一人なんですがW
カードの情報は他の方たちが紹介してるので、書かなくていいかなあー と思っていましたが、せっかくなんで 少しだけ気になるカードを挙げてみたいと思います。
レントラー
コリンク(dp5)で加速するのもいいし、地味にアッパー貼っても起動できるという すぐれもの。。今回のパックの「第3次どうぐ革命」にふさわしいカードです。「たつじんのおび」との相性がいいのも特徴。 普通にどうぐ貼って100Dは強力ですね。。自分の中では、どうぐ系のアンノーンを使いまわす という案が出ています。初手の展開事故は保証できませんが・・・。
なんとなくdp5に出てきたレントラーと同じ空気を感じます。スプリング08で少し出てきたデッキですね。コリンクでじゅうでんして、速攻のショックボルト! 今回も同じ使い方になりそうです。。今回はエネのトラッシュがなくなったので、使い勝手は向上したか? どこまでメタ環境に上り詰めるか注目です。。
*「第3次どうぐ革命」のなぞワードについては、後日 書いてみたいと思います。
ミカルゲ
キターーーーー!! チェンジリングカーード!!
メタ環境が変わるのは決まったも同然!
こいつ1枚で、SPは機能停止したようなもの! さらに、アメも止めることができるという鬼畜ぶり。。。そのうち、こっちはジワジワと進化ポケモンをそろえて・・・。
ロックしつつ展開するとは、驚異のカードですね。。ハーフでもこいつを初手に出しておけば、1KILはまず心配ありません。スタンだったら、4枚入れといても 案外回るかも・・・。しかし、ゴースのように上に強力な進化ポケモンがある訳ではないので、初手以外で来たときはどうなのかわかりません。。
こいつもアブソル(dp3)やヤミラミ(dps)を思わせますね。
(マニアックなところを突くと わるいラフレシアかな。)
どちらも未だに多くのプレーヤーに愛されています。このカードもそのような位置づけになれるのでしょうか? 期待してます。。。
今回のパックはスタンを考慮されてると言われてますが、自分としてはハーフ・スタンを問わず、「発売前は注目されていなかったカードが、使ってみれば結構強かった」と いうカードが出てくるのを楽しみにしています。
では、素晴らしい明日を期待して・・・。
2300
このブログでも少し騒がれた ハマナの再録のうわさ。。
正直、自分の中でスタタの価値が一気に上がりました。一時期ですが・・・。
今日、知り合いの方に連絡してみたところ・・・
>スタタの中にはなかったよ
>拡張も1BOX開けたけど はいってないな
>ハマナなんて カードは ねぇー!! ビシッ!
と 残念な結果が返ってきました。。(最後のは冗談です)
さらに、残念な報告が・・・
皆さん注目のスタタのサポーターカードのことなんですが
ナナカマドはかせが×2 再録が確認
うーん、確かにDPtで再録されていないし、久々に見た感じはあるけど・・・
ママのきづかい×4(!!) 再録が確認!?
は~~?! ただでさえいらないのに 4枚とかゴミだろ!!
「ママのきづかい」なんていらないから、「メディファクのきづかい」がほしいわ!!
サポーターカード 「メディファクのきづかい」 効果説明
メディファクはすべてのポケカプレーヤーを気づかい、「ハマナのリサーチ」を再録しなければならない。のぞまないなら、DPのレギュ落ち以降のポケカ環境は、保障されない。。。
早く再録されて欲しいです。
それとも、ハマナに代わるサポーターが出てくるのでしょうか?
出てくるとしたら、DPがレギュ落ちする前にでて欲しいですな~。。
ハマナ再録の夢はなりませんでしたね。。
忙しかったので、聞くことができたのはこんな感じでした。
今回のスタタはアルセウスのみがめあてで買わなければいけないようです。。。
2190
P.S.
このブログを地元のポケカプレイヤーの方々が、ちょくちょく覗いてくれてるそうです。
地元の方に見てもらえてるとは、うれしい限りです。。ありがとうございます。
サニランの方々へ
夏休みには里帰りして、サニランに行く予定です。
そのときは、よろしくおねがいしますね。。 m(_ _)m
(ポケカの感覚がかなり鈍ってると思うんで・・・)
正直、自分の中でスタタの価値が一気に上がりました。一時期ですが・・・。
今日、知り合いの方に連絡してみたところ・・・
>スタタの中にはなかったよ
>拡張も1BOX開けたけど はいってないな
>ハマナなんて カードは ねぇー!! ビシッ!
と 残念な結果が返ってきました。。(最後のは冗談です)
さらに、残念な報告が・・・
皆さん注目のスタタのサポーターカードのことなんですが
ナナカマドはかせが×2 再録が確認
うーん、確かにDPtで再録されていないし、久々に見た感じはあるけど・・・
ママのきづかい×4(!!) 再録が確認!?
は~~?! ただでさえいらないのに 4枚とかゴミだろ!!
「ママのきづかい」なんていらないから、「メディファクのきづかい」がほしいわ!!
サポーターカード 「メディファクのきづかい」 効果説明
メディファクはすべてのポケカプレーヤーを気づかい、「ハマナのリサーチ」を再録しなければならない。のぞまないなら、DPのレギュ落ち以降のポケカ環境は、保障されない。。。
早く再録されて欲しいです。
それとも、ハマナに代わるサポーターが出てくるのでしょうか?
出てくるとしたら、DPがレギュ落ちする前にでて欲しいですな~。。
ハマナ再録の夢はなりませんでしたね。。
忙しかったので、聞くことができたのはこんな感じでした。
今回のスタタはアルセウスのみがめあてで買わなければいけないようです。。。
2190
P.S.
このブログを地元のポケカプレイヤーの方々が、ちょくちょく覗いてくれてるそうです。
地元の方に見てもらえてるとは、うれしい限りです。。ありがとうございます。
サニランの方々へ
夏休みには里帰りして、サニランに行く予定です。
そのときは、よろしくおねがいしますね。。 m(_ _)m
(ポケカの感覚がかなり鈍ってると思うんで・・・)
昨日のこと
なんとなくカードを眺めてみたい気分になった。
手元にカードがないのでウェブサイトでけんさくサーフィン。。
1枚のカードが目に入る・・・
こいつの能力面白いんだけど
使いづらいんだよな~~。。
出た当初から目をつけていたカード。
なんか面白いことができないかと 再びけんさくサーフィン。。
すると、また1枚のカードが目に・・・
そういえば、みんな使ってるよな~。
・・・まてよ!もしかしたら!!
その後、あるカードを検索して・・・
やっぱりそーだ。。
これがこうなって、あれがあーなって、、そして・・・
すげげげーーーーーーー!!!!
やべーよ!!
相手が毎ターン ワザ打てないとか どんだけだYO~~!!
・・・と こんな感じで5分間ぐらい
ひとりで盛り上がってました。。
まーそんなことがポケカでできる訳がなく
1枚で対策されることがわかった時は、テンションガタ落ちでしたけど・・・。
気が向いたら、上げてみたいと思います。。
1579
なんとなくカードを眺めてみたい気分になった。
手元にカードがないのでウェブサイトでけんさくサーフィン。。
1枚のカードが目に入る・・・
こいつの能力面白いんだけど
使いづらいんだよな~~。。
出た当初から目をつけていたカード。
なんか面白いことができないかと 再びけんさくサーフィン。。
すると、また1枚のカードが目に・・・
そういえば、みんな使ってるよな~。
・・・まてよ!もしかしたら!!
その後、あるカードを検索して・・・
やっぱりそーだ。。
これがこうなって、あれがあーなって、、そして・・・
すげげげーーーーーーー!!!!
やべーよ!!
相手が毎ターン ワザ打てないとか どんだけだYO~~!!
・・・と こんな感じで5分間ぐらい
ひとりで盛り上がってました。。
まーそんなことがポケカでできる訳がなく
1枚で対策されることがわかった時は、テンションガタ落ちでしたけど・・・。
気が向いたら、上げてみたいと思います。。
1579
♪ ア ル セ ウ ス は~ 迷い な が ら~~
どこにいくんだろうね~~。
できれば ファイルを1,2ページ独占するような邪魔ものにならないで
バトルツアー09で連勝している姿を見たいな~。。
だって、ここまでネット上でボコボコにされたカードは他にいないと思うよ。
「HA?、アルセウスルールって なんじゃこりゃ!?」
「ワザ つかえね~~!!」
「全タイプとか出てもつかわねーよ」 などなど
まー、おれも思いっきり否定派だったけどW
発売まで2週間切ったけど、やっとサポートカードが明らかになってきたね。
アルティメットゾーンとか始まりの扉とか・・・。
もっとでてくれーー!
そうしないとアルセウスユーザー増えないぞ~!!
(出たところで、アイツの餌食になるのはスルーしよう そうしよう)
あとは、使い方次第だと思う。
俺の中では、
・全タイプを惜しみなく投入する
・サイキックのXは後ろにいるだけ
・相手の弱点を突いたタイプから、無のXにレベルアップしたのを前線へ
・そんで、「しんらばんしょう」でサイキックやらサイドカウンターで暴れまくる
・できれば、「湖の結界」を1枚入れてみたい
こんなかんじで弱点をついたプレイングをすればおもしろくなるんじゃないかな?
そう考えれば、パックのアルセウスXが欲しくなるぞ~~
いらないなんて言えなくなるぞ~~・・・。
まーそういうことで最近は、このアルセウスを使ってバトルツアーで暴れることができる方法を模索中です。。。
1249
どこにいくんだろうね~~。
できれば ファイルを1,2ページ独占するような邪魔ものにならないで
バトルツアー09で連勝している姿を見たいな~。。
だって、ここまでネット上でボコボコにされたカードは他にいないと思うよ。
「HA?、アルセウスルールって なんじゃこりゃ!?」
「ワザ つかえね~~!!」
「全タイプとか出てもつかわねーよ」 などなど
まー、おれも思いっきり否定派だったけどW
発売まで2週間切ったけど、やっとサポートカードが明らかになってきたね。
アルティメットゾーンとか始まりの扉とか・・・。
もっとでてくれーー!
そうしないとアルセウスユーザー増えないぞ~!!
(出たところで、アイツの餌食になるのはスルーしよう そうしよう)
あとは、使い方次第だと思う。
俺の中では、
・全タイプを惜しみなく投入する
・サイキックのXは後ろにいるだけ
・相手の弱点を突いたタイプから、無のXにレベルアップしたのを前線へ
・そんで、「しんらばんしょう」でサイキックやらサイドカウンターで暴れまくる
・できれば、「湖の結界」を1枚入れてみたい
こんなかんじで弱点をついたプレイングをすればおもしろくなるんじゃないかな?
そう考えれば、パックのアルセウスXが欲しくなるぞ~~
いらないなんて言えなくなるぞ~~・・・。
まーそういうことで最近は、このアルセウスを使ってバトルツアーで暴れることができる方法を模索中です。。。
1249
ケース① 良い使い方・・・
俺 「ネンドールの『コスモパワー』を使います」
Aさん「ちょっと待ってください。手札から『パワースプレー』を使います」
俺 「あ~~、やられた~。。じゃあ、次は・・・」
ケース② ガチバトルで見る使い方・・・
俺 「アグノムの『タイムウォーク』を使います」
Bさん「パワースプレー」
俺 「あっ・・・。わかりました。。」
ケース③ すごく悪い使い方・・・
俺 「ユクシーの『セットアップ』を使います」
バ シ ンッッ!!
・・・いつの間にか相手の場に出ているPスプレー
と 相手プレーヤーの勝ち誇ったような顔。。。
俺 「・・・・・あっ、はい。 わかりました(怒 」
イカサマするしない以前に、こういうプレイングのマナーもしっかりしてほしいな~。。
1040
俺 「ネンドールの『コスモパワー』を使います」
Aさん「ちょっと待ってください。手札から『パワースプレー』を使います」
俺 「あ~~、やられた~。。じゃあ、次は・・・」
ケース② ガチバトルで見る使い方・・・
俺 「アグノムの『タイムウォーク』を使います」
Bさん「パワースプレー」
俺 「あっ・・・。わかりました。。」
ケース③ すごく悪い使い方・・・
俺 「ユクシーの『セットアップ』を使います」
バ シ ンッッ!!
・・・いつの間にか相手の場に出ているPスプレー
と 相手プレーヤーの勝ち誇ったような顔。。。
俺 「・・・・・あっ、はい。 わかりました(怒 」
イカサマするしない以前に、こういうプレイングのマナーもしっかりしてほしいな~。。
1040
はじめてのジムチャレレポート
2009年6月21日 ポケカ コメント (4)土曜日はアルプラザ富山に遠征してきました。
今回は初のレポートを書きたいとおもいます。
当日朝は8:00に自宅を出て、金沢駅へ。
そこから電車で1時間揺られ。。
富山駅で乗り換えてから15分。。
最寄りの駅から歩いて約15分。。
アルプラザ富山に着きました!!
所要時間は約2時間半!
やはり隣の県とはいえ、遠かったわ~。
さっそく会場となるおもちゃ屋さんにいって見ると、対戦スペースに3,4人のプレーヤーがいました。
まもなく、合計で12人集まり大会が開幕。
くじを引き、店長さんが対戦表を書いていると・・・。
「のわーるさんですか?」
と 横から声をかけられた!
やったーーー!!初めて声かけられたよーーー!!
遠征予告したのに、誰からも声かけられなかったらどーしようって思ってたもんね~~!
・・・まー、うれしかったということです。。
声の主は、バタフリーSPさん。
そして、このお店の大会について軽く説明してもらう。
対戦形式は オープンのハーフ戦。
今回は4つのリーグに分かれて、その中で上位1名が決勝トーナメントへ。
今回の使用デッキはガブリアスパッチール。
「シンクロリムーブ」で相手のエネを削り、「スピードインパクト」へつなぐというデッキ。
1ヶ月ぶりなので、うまく回るといいが・・・。
予選1回戦 3-0 元気な男の子
VS ボーマンダビーダルチルタリス
先攻の初手 うまくパッチールが前に出ているが、マルチとレインボーがこない。仕方なく後ろのフカマルにエネを貼る。その後 ボーマンダが出てくるが、スピードインパクトで難なくおとす。そして、ビーダルとチルタリスを倒して 勝利
予選2回戦 0-1 タダものじゃない学生
VS SPデッキ
先攻 アンQスタートで事故る。そして、相手のターンでユクシーのリストアで終了。。
結果 予選落ち
まーこんなもんだって。。1か月ぶりに出てきて優勝できるわけありません!
その後、フリーでパパさんたちとバトル。やっぱラムパとか思い出リザードンはつえーな~。バタフリーSPさんとは、デッキを忘れてきたとのことで対戦できませんでした。
そして大会が終わった後、タダものじゃない学生さんとバトル!
使用デッキはラスチャレで共に戦ったカイレン。こいつを使うのは約3か月ぶり。プレイングミスをしないようにしなくてわ・・・。
フリー 1-3 タダものじゃない学生さん
VS アブGドンGドグG(超・闘)クロG
はい、事故りました~。初手アンGスタート。後攻の相手はバイツ⇒ドンGのきずをえぐるでアンGをおとす。次の俺のターン、ハマナでワンリキーとユクシーを持ってきて、セットアップをここるみるが・・・Pスプレーで止められる。。。その後、レントラーXをやっとのことで立てドンGを落とすが、返しのターンで茶ドクGが手札から出てきてレンが一撃。。あとはボコボコにされ 結局負け。。
いやー Pスプはつよいな~、と 改めて実感した一戦だった。
対戦が終わってからはバタフリーSPさんたちとポケカについて語り合う。
盛り上がりすぎて、予定していた帰りの電車に乗り遅れてしまった。
するとバタフリーSPさんに、車で駅まで乗せて行くといわれた。
お言葉に甘えて乗せてもらうことに。なんとか次の電車に間に合いました。
別れの際に「また富山に来てください。待ってますよ!」と言われました。
バタフリーSPさん。本当に感謝してます!!
そして帰りは、1時間 電車に揺られて・・・。
こんな感じでした。
久しぶりのジムチャレで楽しかったです。
こういう風に石川県でも、ジムチャレ開きたいですね~。。
あと、当分の間は家の中でじっとしています。
学校が忙しくなるので・・・。学生は大変ですわーWW
次に行くとしたら、8月30日あたりに県内でやるバトルツアーですかね。
そん時まで、息を潜めておきます。。
県内でポケカの大会が盛り上がるよう、隣県のポケカプレーヤーのみなさん。
ぜひ、おこしください!!
今回は初のレポートを書きたいとおもいます。
当日朝は8:00に自宅を出て、金沢駅へ。
そこから電車で1時間揺られ。。
富山駅で乗り換えてから15分。。
最寄りの駅から歩いて約15分。。
アルプラザ富山に着きました!!
所要時間は約2時間半!
やはり隣の県とはいえ、遠かったわ~。
さっそく会場となるおもちゃ屋さんにいって見ると、対戦スペースに3,4人のプレーヤーがいました。
まもなく、合計で12人集まり大会が開幕。
くじを引き、店長さんが対戦表を書いていると・・・。
「のわーるさんですか?」
と 横から声をかけられた!
やったーーー!!初めて声かけられたよーーー!!
遠征予告したのに、誰からも声かけられなかったらどーしようって思ってたもんね~~!
・・・まー、うれしかったということです。。
声の主は、バタフリーSPさん。
そして、このお店の大会について軽く説明してもらう。
対戦形式は オープンのハーフ戦。
今回は4つのリーグに分かれて、その中で上位1名が決勝トーナメントへ。
今回の使用デッキはガブリアスパッチール。
「シンクロリムーブ」で相手のエネを削り、「スピードインパクト」へつなぐというデッキ。
1ヶ月ぶりなので、うまく回るといいが・・・。
予選1回戦 3-0 元気な男の子
VS ボーマンダビーダルチルタリス
先攻の初手 うまくパッチールが前に出ているが、マルチとレインボーがこない。仕方なく後ろのフカマルにエネを貼る。その後 ボーマンダが出てくるが、スピードインパクトで難なくおとす。そして、ビーダルとチルタリスを倒して 勝利
予選2回戦 0-1 タダものじゃない学生
VS SPデッキ
先攻 アンQスタートで事故る。そして、相手のターンでユクシーのリストアで終了。。
結果 予選落ち
まーこんなもんだって。。1か月ぶりに出てきて優勝できるわけありません!
その後、フリーでパパさんたちとバトル。やっぱラムパとか思い出リザードンはつえーな~。バタフリーSPさんとは、デッキを忘れてきたとのことで対戦できませんでした。
そして大会が終わった後、タダものじゃない学生さんとバトル!
使用デッキはラスチャレで共に戦ったカイレン。こいつを使うのは約3か月ぶり。プレイングミスをしないようにしなくてわ・・・。
フリー 1-3 タダものじゃない学生さん
VS アブGドンGドグG(超・闘)クロG
はい、事故りました~。初手アンGスタート。後攻の相手はバイツ⇒ドンGのきずをえぐるでアンGをおとす。次の俺のターン、ハマナでワンリキーとユクシーを持ってきて、セットアップをここるみるが・・・Pスプレーで止められる。。。その後、レントラーXをやっとのことで立てドンGを落とすが、返しのターンで茶ドクGが手札から出てきてレンが一撃。。あとはボコボコにされ 結局負け。。
いやー Pスプはつよいな~、と 改めて実感した一戦だった。
対戦が終わってからはバタフリーSPさんたちとポケカについて語り合う。
盛り上がりすぎて、予定していた帰りの電車に乗り遅れてしまった。
するとバタフリーSPさんに、車で駅まで乗せて行くといわれた。
お言葉に甘えて乗せてもらうことに。なんとか次の電車に間に合いました。
別れの際に「また富山に来てください。待ってますよ!」と言われました。
バタフリーSPさん。本当に感謝してます!!
そして帰りは、1時間 電車に揺られて・・・。
こんな感じでした。
久しぶりのジムチャレで楽しかったです。
こういう風に石川県でも、ジムチャレ開きたいですね~。。
あと、当分の間は家の中でじっとしています。
学校が忙しくなるので・・・。学生は大変ですわーWW
次に行くとしたら、8月30日あたりに県内でやるバトルツアーですかね。
そん時まで、息を潜めておきます。。
県内でポケカの大会が盛り上がるよう、隣県のポケカプレーヤーのみなさん。
ぜひ、おこしください!!
とつぜんですが 遠征します
2009年6月19日 ポケカ コメント (1)「リバースカード オープン!!
『緊急 遠征 宣言』 発動!!
このカードの効果により、
俺は明日予定を立てずに遠征をすることができる!
待ってろよ! 他県のポケカプレーヤーたち!!」
(某アニメの主人公風)
・・・というわけで明日、他県のジムチャレに遠征に行きます。。
人生はじめてのポケカ遠征です。
デッキは昨日実家から届いたばかりのカスデッキ。
ちゃんと回るかな・・・。
学生なんで、東京とかそんな遠くにはいけません。。
隣県の皆様。
僕を見かけたら、やさしく声をかけてくれればうれしいです。
上のセリフのように、気が強いわけじゃないので。
明日は楽しんできたいと思います。。。
『緊急 遠征 宣言』 発動!!
このカードの効果により、
俺は明日予定を立てずに遠征をすることができる!
待ってろよ! 他県のポケカプレーヤーたち!!」
(某アニメの主人公風)
・・・というわけで明日、他県のジムチャレに遠征に行きます。。
人生はじめてのポケカ遠征です。
デッキは昨日実家から届いたばかりのカスデッキ。
ちゃんと回るかな・・・。
学生なんで、東京とかそんな遠くにはいけません。。
隣県の皆様。
僕を見かけたら、やさしく声をかけてくれればうれしいです。
上のセリフのように、気が強いわけじゃないので。
明日は楽しんできたいと思います。。。