THE☆ZA・TU・DA・N
2011年5月21日 ポケカ コメント (8)・レッドコレクションのSR
まー、ビクティニは確定でしょうね。
ランドとキュレムも、確定ってわけじゃないけど出てくるだろうな~。
んで、俺が気にしてるのはビクティニのタイプ。
いや~ね、パック的には赤い方が出てくると思うんですけど、6月発売のスタタでは超と炎どっちも出て来てるじゃないですか?
せっかく2種類のタイプを押してるのだから、パックが出て「超はおまけでしたw」ってのももったいないなと思ってね。
もしかしたら超タイプのビクティニが・・・・URで出てくるんじゃないかいと!
この場合BW、同じ技をもって登場すること可能性が高いですか、タイプの違いで実用性に差が出て、超タイプの方が大会のメタゲームで使われるようになったとしたら、「ロケット団参上」の二の舞になるのでは?!
・・・・と日々妄想を重ねておりますw
こうでもしないと勢いのあるヴァンガに俺のモチべが押し殺される。。
実際は、こんなことを公式が考えてるとは思えませんね!
・秋の公式大会とジムチャレのレギュレーション
ティーチャーに確認を取ったため、開催が確定している秋の公式大会。
WCSが中止になったため、これを目標にしたり、ターニングポイントにする人は多いと思います(まー、さすがに戻ってくる人はいないと思うけど)。
この大会の特徴は、ポケカ公式大会ではおそらく初めての「レギュ落ちしたカードが使える公式大会」ではないでしょうか?
レギュ落ちは、表では初心者の資産差を埋めるためとか言ってますが、裏では強すぎたカードをまとめて禁止カードにする処理だと(個人的には)考えています。
新ルールやDPからBWのカードを合わせると悪いことしか思いつきません!
そして公式が巡業下あとで、初めての公式大会。
そんな環境で、この大会は公式側の力量が試される大会だと思っています。
あと自分が気にしてるのが、ジムチャレのレギュ。
ジムチャレのレギュって店舗ごとに決められるにも関わらず、公式に影響されやすいですよね。
今はほとんどのジムチャレでレジェンド以降のレギュの大会が行われていますが、「今度の公式大会はDP以降だから、レギュも変~えよっと!」なんてことになって、せっかく新規層がいい具合に増えてきたのにレギュの変更で混乱しないかな~、と気になっています。
新規層の門を狭める・・・とまでは言いませんが。
まー、チビッ子の多いところは変えないで、常連さんの多いところだけ変えることになるのかな?
そう考えると、ジムチャレのレギュってお客さんにも影響されてるんですかね?
レギュがレジェンド以降に移行した時も、大会を意識しているところ(シガーとか聖地とか)がいち早く切り替わったと思います。
正直、石川のエムザも公式大会を目指す人より、対戦を楽しみたいチビッ子の方が多いからDP以降のままでもいいのでは?・・・と開催当時にエムザの担当さんに提案したこともありました。
でも石川のジムチャレは担当さんのカード専門店並みの対応で初心者大会と上級者大会とわかれてる今の環境がいいのかもしれません。
今度担当さんに聞いてみよ。。
・モチべ
今月末にヴァンガの新弾が出るらしいですね。
ヴァンガは勢いがあってやってみたいとは思うんですけどね~・・・。
ちょっと前にヴァイスを始めたんです。WCSが中止になった時友達に誘われて。
最初はポケカと違う(ってかポケカが違う)アドバンテージやリソースの考え方で楽しかったんですけど、な~んかずぐさめっちゃったんですよね。
いやね! ヴァイスがつまんないとかじゃなくて!
なんていうか「友達同士で遊ぶもの」に万単位のお金をかけるのはどうも気が引けて。。
だったら大会に出ればいいじゃん!?ってなるけどそこまでの意気込みはなく。
のわーるの軌跡で書きましたが、自分はジムチャレを経験しないまま公式大会に参加しました。
もしかしたら、その時の「ポケカで世界(ハワイ)に行く!」っていう意気込みが大きな目標になって、ポケカを何年も続けることができたのかもしれません。
明確な目標を持たないまま新しいのをはじめて、無駄になってしまうのでは・・・という恐れる心があって、他のことに挑戦する気持ちがわかないんじゃないのかな?
そういう意味で、ポケカで初めてTCGに触った小学生が、ポケカを止めて他のTCGを始めるのはすごいことだと思うし、尊敬するところだと思ってます!
前にも書いたけど「ポケカでTCGの楽しさを知った!」っていう子が増えるだけでも、チビッ子にポケカを教えることにやりがいがあるなと考えています。
・ホントに雑な文になったけど、まとめ
初心って大事!!!!w
まー、ビクティニは確定でしょうね。
ランドとキュレムも、確定ってわけじゃないけど出てくるだろうな~。
んで、俺が気にしてるのはビクティニのタイプ。
いや~ね、パック的には赤い方が出てくると思うんですけど、6月発売のスタタでは超と炎どっちも出て来てるじゃないですか?
せっかく2種類のタイプを押してるのだから、パックが出て「超はおまけでしたw」ってのももったいないなと思ってね。
もしかしたら超タイプのビクティニが・・・・URで出てくるんじゃないかいと!
この場合BW、同じ技をもって登場すること可能性が高いですか、タイプの違いで実用性に差が出て、超タイプの方が大会のメタゲームで使われるようになったとしたら、「ロケット団参上」の二の舞になるのでは?!
・・・・と日々妄想を重ねておりますw
こうでもしないと勢いのあるヴァンガに俺のモチべが押し殺される。。
実際は、こんなことを公式が考えてるとは思えませんね!
・秋の公式大会とジムチャレのレギュレーション
ティーチャーに確認を取ったため、開催が確定している秋の公式大会。
WCSが中止になったため、これを目標にしたり、ターニングポイントにする人は多いと思います(まー、さすがに戻ってくる人はいないと思うけど)。
この大会の特徴は、ポケカ公式大会ではおそらく初めての「レギュ落ちしたカードが使える公式大会」ではないでしょうか?
レギュ落ちは、表では初心者の資産差を埋めるためとか言ってますが、裏では強すぎたカードをまとめて禁止カードにする処理だと(個人的には)考えています。
新ルールやDPからBWのカードを合わせると悪いことしか思いつきません!
そして公式が巡業下あとで、初めての公式大会。
そんな環境で、この大会は公式側の力量が試される大会だと思っています。
あと自分が気にしてるのが、ジムチャレのレギュ。
ジムチャレのレギュって店舗ごとに決められるにも関わらず、公式に影響されやすいですよね。
今はほとんどのジムチャレでレジェンド以降のレギュの大会が行われていますが、「今度の公式大会はDP以降だから、レギュも変~えよっと!」なんてことになって、せっかく新規層がいい具合に増えてきたのにレギュの変更で混乱しないかな~、と気になっています。
新規層の門を狭める・・・とまでは言いませんが。
まー、チビッ子の多いところは変えないで、常連さんの多いところだけ変えることになるのかな?
そう考えると、ジムチャレのレギュってお客さんにも影響されてるんですかね?
レギュがレジェンド以降に移行した時も、大会を意識しているところ(シガーとか聖地とか)がいち早く切り替わったと思います。
正直、石川のエムザも公式大会を目指す人より、対戦を楽しみたいチビッ子の方が多いからDP以降のままでもいいのでは?・・・と開催当時にエムザの担当さんに提案したこともありました。
でも石川のジムチャレは担当さんのカード専門店並みの対応で初心者大会と上級者大会とわかれてる今の環境がいいのかもしれません。
今度担当さんに聞いてみよ。。
・モチべ
今月末にヴァンガの新弾が出るらしいですね。
ヴァンガは勢いがあってやってみたいとは思うんですけどね~・・・。
ちょっと前にヴァイスを始めたんです。WCSが中止になった時友達に誘われて。
最初はポケカと違う(ってかポケカが違う)アドバンテージやリソースの考え方で楽しかったんですけど、な~んかずぐさめっちゃったんですよね。
いやね! ヴァイスがつまんないとかじゃなくて!
なんていうか「友達同士で遊ぶもの」に万単位のお金をかけるのはどうも気が引けて。。
だったら大会に出ればいいじゃん!?ってなるけどそこまでの意気込みはなく。
のわーるの軌跡で書きましたが、自分はジムチャレを経験しないまま公式大会に参加しました。
もしかしたら、その時の「ポケカで世界(ハワイ)に行く!」っていう意気込みが大きな目標になって、ポケカを何年も続けることができたのかもしれません。
明確な目標を持たないまま新しいのをはじめて、無駄になってしまうのでは・・・という恐れる心があって、他のことに挑戦する気持ちがわかないんじゃないのかな?
そういう意味で、ポケカで初めてTCGに触った小学生が、ポケカを止めて他のTCGを始めるのはすごいことだと思うし、尊敬するところだと思ってます!
前にも書いたけど「ポケカでTCGの楽しさを知った!」っていう子が増えるだけでも、チビッ子にポケカを教えることにやりがいがあるなと考えています。
・ホントに雑な文になったけど、まとめ
初心って大事!!!!w
コメント
せっかくBWは新規参入しやすいつくりになってた(と思う)のにこういうところでやる気削いでしまうようなことするのは残念だと僕はおもいます。
ヴァンガはあそこまで勢いがあると、気にしちゃいますよね。
スタタだけ買って大会に突撃してみようかな?
>タイプライターさん
はじめまして。
BWから始めた人にとっては不利な大会になってしまうのは確かですね。
でも自分は「レギュ落ちで止めてしまった小学生とかが参加できる大会」と思うと楽しみです。
実際、ジムチャレンジでも「DPのカードはいっぱい持ってるけど新しいカードは全然買ってない。でもポケカは好き!」っていうチビッ子を何人も見てるんで。
改めて初めまして。リンク頂いていきます。
こちらからもリンクもらいます。
今の環境ならスタタでも、十分にガチデッキと戦えますよ。(と、誘惑してみるw)
BWからはじめた子がどんなカードかわからないまま、対戦終了してしまうようなことがないと良いのですが。
この辺はプレイヤーや周りの大人の対応も重要なのでしょうけど。
よろしく~
>不知火さん
そんな誘惑には乗らないでござる(キリッ
まー、勢いだけでなくホントに面白いと分かったら、始めてみようと思いますわ。
>ちずきごうさん
そうですよね~。
公式側が全部統一したりすると分かりやすいと思いますが、そうなると昔のカードが全く使えなくなってしまうという(ブツブツ