=====================================

8月某日。
ダニエル団石川支部に一通の手紙が届く。
その手紙には新聞紙を切り取った文字で一言、こう書かれてあった。


「俺たちを解放せよ!」


・・・・あまりにも不気味な手紙。
しかし、石川支部長は何を感じ取ったのか、自主大会を開くための行動を始める。


手紙の本当の意味とは? そしてダニアスの行方は?


はたして・・・・

=====================================



・・・・という訳で



8月29日、野々市押野の公民館にて、ダニエルカップASTRAYが開催されました。
今回で3回目を数え、いつの間にか北陸最大級の自主大会とも言われるようになった(?)本大会。

今回はスペシャルでビックなゲストが参戦するとのことで、楽しみに待っていました。


大会当日。
会場準備のためじーこ親父さんの車に乗せられて、8時に会場到着。
8時半には待ってる途中に到着されたまなパパさんと一緒に会場入り。

・・・・ってかまなパパさんは前日の甲子園のチャレ広にも行って、今度は石川のダニアス。
その行動力は俺には真似できますん。 恐るべし・・・。

会場の和室に入り、テーブルを取るため押入れを開ける。


「・・・・・」


「団長がいない!!www」


前回大会でダニエル団長の押入れから突然の光臨が印象強すぎて、なぜか団長登場に期待してしまう一同。

「いやっ! 今度はあっちの押入れにいるかも」
「いないよー」
「なら襖の影のところだ!」

などとみんなで5分ほど本気で探してましたw


そんなことをしてると、バタフリ―SPさん一家とサルモネラさんが到着。
そのあとにもF田さん兄弟やNせさん親子が続々と会場入り。
みんなスコアシートへの記入も終わっていくが・・・・。

しかし、肝心の主役が来ない。。。

まなパパさんの発案により、交流の意味も含めて自己紹介を行うことに。
最後は俺になったわけだけど、まなパパさんが、

「主役はあと10分くらいで着くらしいけど、それまでのわーる君よろしく!」

なっ! まなパパさんまで俺に無茶ブリを!!
・・・・ダニエル団だけでなく北陸の人たちにもこんな位置づけになってしまうなんてorz


そして10分後

みんなの視線が集まる中、登場したその主役の正体は・・・・



福井キングの不知火さんだーーーーーー!!



WCSの福井県代表の不知火さん。
思えば初めてスカイプで対戦した時「知らないカードだから、今から調べるね」と言って取りだしたのは、手製のポケカファイル。
ほとんどのカードの情報がおさまっていたのだろうか? 何ページにもわたりカードのコピーが貼られており、他のスカイプ対戦中にも知らないカードがあったらすぐに調べてるとのこと。
カードを愛する心と、その努力が福井代表の座を勝ち取ったと言っても過言ではないだろう。

主役も集まったところで・・・。



第3回ダニエルカップ開催宣言!!



午前は本大会。

ガチのスイスドロー4戦。
まー、ガチといっても使うのはヨノワデッキなんだけどね。。
交流戦2ndで使ったヨノワではなく、どちらかといえばコントロールタイプ。


第1試合:サナレイド(F田弟君)

PCG-JAPANのリベンジマッチだぜ! byF田弟君
むむむっ。 いいだろう、受けて立つ! 北陸NO.2の実力見せてやるわー!

・・・・こっち超絶事故orz
2ターン目にはあっちのサナが立っちゃって、早々にロックが掛かる。
ってかそれ以前にマジで事故ってたんで無理ゲー。。
リベンジされちゃいましたwww

0-2 負け


第2試合:ゴウカキュウコン(バタフリ―SPさん)

ミカルゲでヨノワを立てることに成功するが、あっちもミカルゲ展開でほぼ場が完成状態。。
手札もあぶりだすの連射でものすごい枚数になってたんで「ジャッジ打ちてー!」と何度も叫ぶ悲しい状況w

しかし、ヨノワXがスタジアム化すればこっちのもの。
つんざく無双から、相手の場にダメカンが溜まってきたところを見計らって・・・・
手札からジラーチ! タイムホロウ!!
サイド5枚取りで場を一掃して勝利。

6-4 勝ち


第3試合:ギャラドスメガヤンマ(バタフリ―弟くん)

序盤にヨノワ2体を立てることに成功。
この試合はもらったな!・・・・と余裕をこいでたら、プレミスの連発であっさり逆転されましたorz
あー、あれはホントにひどかった。 マジ反省。。

2-6 負け


第4試合:ドンファン(睦月ちゃん)

最後は福井プリンセスとの対戦。
後攻1ターン目にユクシー2体で全力展開をされ、簡単に帯付きドンファンが立ちやる気が失せる。。
しかしこちらもなんとかヨノワXを立て、バイツでコントロールできない範囲までダメカンを乗せ倒されるのを待つ。

ヨノワXが倒されてから反撃開始。 
つんざくをするも帯付きヘビーインパクトで一撃倒され続ける、とかなり苦しい状況が続くことになるが、序盤にダメージを与えてたのが効いてやっとのことで帯付きドンファンを倒す。
次のターンにはエクトプラズマにより相手の場を一掃すると、最後に出てきた2体目のドンファンにはダメージイーブンで6点乗せて大逆転。

最近、不知火さんがDM始めたって言ってたけど、睦月ちゃんも一緒にやってたんだ。。
DMの大会には出る気はないけど、ポケカの大会が県内で開かれるのならぜひ参加したいとのこと。
2か月以上ポケカを触ってなくてこのモチベーションだなんて・・・・。
睦月ちゃんも人一倍にポケモンが好きなんだな~と感じました。

6-5 勝ち


結果:圏外

まー、ヨノワデッキで上位まで行けるはずないっすよね~w
それでも面白い動きをすることが分かったんで、このタイプのヨノワをもう少し研究してみますかな。。


表彰式は最後にやる予定でしたが、午後から家の用事で抜ける方がいたので、本大会だけ先に行うことに。

=本大会順位=

1位 SN F弟
2位 MS サルモネラ
3位 MS 不知火
4位 MS F兄

ブービー MS バタフリーSP

=======

F田弟くんがダニアス2連覇! 不知火さんも3位入賞!
第3回のダニアス入賞者も豪華なメンツとなりました。

余談ですが、ブービー賞はバタフリ―兄か弟かと思ったのでバタフリ―SPさんの名前を君付で呼ぶところでしたw



こんな感じでダニアスの午前の部が終了。


次回、午後の部レポート。

本大会がどっちなのか分からないくらいの盛り上がりを見せる、サブイベントのチーム戦。


乞うご期待。。。


コメント

コムターーン
2010年9月2日1:53

お疲れさまー
ダニエルは机の下にいたかもよ。

不知火
2010年9月2日7:59

自分の事を書かれるとかなり照れますね〜(^_^;)

お土産ありがとうございました!
パソコンが戻ってからのレポになると思いますが、そこで必ず紹介しま〜すw
レポはポケカ大会よりも眼鏡っ子カードやポケカ漫画やJKバトルのことをメインで書くかもww

影武者DANIEL
2010年9月2日17:41

どこでも押入れー

ドモン「ダニエルに同じネタは通用しない!」

ということでどうか。

>バタフリーさんのデッキ

・・・な、七武海がかぶった・・・だと?

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索