交流戦2nd 中編 ~絶対、大丈夫だよ!~
2010年3月31日 大会レポ コメント (4)
さー 始まりますた。交流戦メインイベント「アメ争奪戦」。
ルールは簡単。
チーム対抗で行う。各プレイヤーは事前に15個のアメを所持しており、対戦での敗者は勝者にアメを2個渡していく(シニア、マスターがジュニアに勝った場合は渡すアメの個数は1個)。最終的に、より多くのアメを所持しているチームが優勝となる。
チームメイトははっとりさん、ONPさん、ジュニア君(名前忘れたw)に俺の4人。
ONPさんの話す大阪大会奮闘記はすごく面白かった。
なるほど。アカギループはそんなに効率がいいわけじゃないのか。。
デッキアドバイスもしてもらって、ありがとうございました。
そして、ポケカという戦いの始まりである。
【1回戦】ライチュウGR・エレキブル(総帥)
こういうときにしか使えないでしょ。ライチュウ。 by総帥
エネを集めるとかネタ臭しまくりなのに、あれが超絶プロモってのが残念ですな。
こちらはヨノワデッキをチョイス。
序盤にミカルゲからネンドを立て展開ではこちらがリード。
中盤、総帥のブン回りでライチュウが100まんヴォルトを連射してくるが、スタジアムヨノワとれいきヨノワがうまく刺さり供給源であるキブルを落とすことに成功。
そのままヨノワで無双して勝利。
総帥の方はデッキチョイスをミスったらしいけど。。
次回対戦するときは、ぜひパーフェクトギャラクシーファイヤー!を聞きたいところですわ!
〇5-3
【2戦目】ミラー戦
すんません!名前を忘れてしまったorz 確か凄腕プレイヤーの方。
対戦の方はミラーでの戦い。
お互い、いいスタートを切るが、あちらのタッチカードがうまく刺さり最後に突き放されることに。
プレイングの方でも学ぶべきところがたくさんあった試合でした。
対戦後もデッキアドバイスもいただいたし。ありがとうございました。
×3-5
【3戦目】ワタッコ
ぐお~!またしても忘れてしまった~orz 確か関東の方。
序盤はこちらがサイドを先行し続けるが、終盤にアメ進化から帯もついてあちらのリンチ無双w
最後のターンにはネンドとユクシーをフル活用して綿が4体降臨する事態に!!
いや~ 最後の弾幕はすごかったwww
ここでお昼休憩。
団長、マツダ―クライさん、コムターンさんたちと昼飯を食べに。
団長の少年時代の話がまた面白かった。
続きは団長の完全版にて。。
んで、例によってここでもいろいろ愚痴る。
あ~ ホントにこんなことしちゃいけないと思ってるのに。。
こうなったのも1年前の影響なのか?
【4戦目】ガブレン(SOMY君)
対戦前にSOMY君とプロフカードを見せ合うと・・・・なぜかプロフを返してもらえなくなる!
「勝てば返すと」のこと。むむむ、いいだろー! お兄さんを怒らせたことを後悔させてやる!!
使用デッキはマグカルゴ。
このデッキはベンチ狙撃にとても弱いため、SOMY君の初手ガブリを見てテンションガタ落ち。。
しかも、1ターンでユクシーを3体並べてくる全力展開! 速攻でダイブされてしまう。
だが相手の後続が続かなかったため、ハードマウンテンを駆使して溶岩流を連射。
HP110なんて連射体制に入ったカルゴにとっちゃ~エサである。
そのまま押し切る形に。
○6-3?
途中、諦めたのかSOMY君がダラダラし始める。
コラッ、ダメだぞ。対戦中にダラダラなんてしちゃ~w
対戦にも勝つことができプロフを無事返してもらう。次からはいい子で対戦しなよ。。
余談ではあるが、この対戦中に使用したレックのアクセルグローが5回とも初回ウラって、一体なんなのだろうか?
【5回戦】ボーマンダ・ガブリC・エネコロロ(Tom Sugarさん)
カッコイイお父さん登場!
だってさ~、ブログ見てるとロマンチックで家族思いのお父さんなんだも~んw
そんな訳で使用デッキは再びヨノワ。
Tomさんの主力がドラゴンをはじめとした無色とこちらの抵抗力なので、序盤からあまりダメージを受けず。
中盤にはマンダ+コロロのエネ供給コンボとドーパミンとで連射体制に入るが、時すでに遅し。。
序盤にヨノワXがスタジアム化したため、既にベンチにダメージが蓄積していたのだ。
ふっふっふ、それではお見せしましょう。ヨノワの恐怖を!
バトルポケモンが気絶したことにより、ベンチのれいきヨノワをバトル場へ!
ポケモンチェック。れいきでマンダとガブリCに1点ずつ!さらにスタジアムヨノワで全体に1点ずつ!
俺のターン!ヨノワのワザ「ダークミスト」!キュウコンをきぜつさせる!
ポケモンチェック。再びれいきとスタジアムヨノワの効果でマンダとガブリCに2点ずつ!
蓄積ダメージを加えて、2体同時にきぜつ!!
と、Tomさん曰くトリプルフォールをかますことに成功。
さらにラストターン。
このネタは約半年ぶりだな。Tomさんにはわからないだろうけど・・・。
しかしやるぜ!伝説のネタを!
ベンチにストライクを召喚。行くぜ!「ストライクノワール 出る!!!」
久々の決め台詞を決めるとTomさんが笑いだす。
おお!まさかパパさんプレイヤーでこのネタを分かってくれるとは!
とても楽しい対戦でした。
【6戦目】ジバコイル・ハッサムGR(ソウラさん)
こちらヨノワデッキで挑むことに。
するとスリーブの関係上「新旧魔女っ子対決」が勃発!
隣の団長からは「負けることは許さんぞ!」と釘を刺されるが、ハッサム相手にこりゃきついではないか・・・。
序盤はソウラさん事故気味。こちらはミカルゲを駆使して場を整えサイド先行。
しかし、ジバコが2体立ち、ハッサムGRも降臨するという最悪の事態に。
こちらニコタマ依存かつ抵抗力とかなりピンチ。ついにはサイドが3-3になる。
くそー はやてちゃんめ。さすがだな。
やはりリィンとシンクロしての空間魔法の威力は半端ない。。
しかし・・・・こちらも負けてられないぜ!!
PP「絶対、大丈夫だよ!」を発動!
ストライクを召喚。バトル場のヨマワルを逃がす。
「魔法とハッサムを使えるのが自分だけだと思わないでほしい!」
ハッサムDP4に時空進化!鋼エネを装着!さらに、達人の帯を装備!!
これが俺たちの無敵の呪文だぁああああああああああ!!
ハッサム、スペシャルアルティメットブロー!蓄積ダメージを加えてハッサムGRきぜつ!
この時点で残り1分。こちらの勝利かと思われたが・・・・。
ソウラさんはハッサムGRを再び出し、ジバコのPPを2回使用。
手札から特殊鋼と共に帯をハッサムに装備。ハッサムGR完全体、ここに降臨!!
メタルシザースで丁度110D! さくらハッサム、ここに撃沈。。。
あ~・・・・やばい。なんにもできんorz
横から団長に「あれぇえええええ! おかしいなぁああああ!?」って叫ばれたけど、いや~ ホントになにも出来ないんだって。。
かくして、第1次新旧魔女っ子対決はねむねむのさくらちゃんをかばうために、はやてちゃんの空間魔法をプレイヤーがもろに受け死亡という無残な結果に終わってしまった。
×4-5
この対戦めっちゃ楽しかった!ソウラさん、いつかはリベンジを!
【7戦目】思い出ビークイン(かりキンさん)
うお! またしてもカッコイイお父さんだ。
デッキは引き続きヨノワを使用。
序盤はお互いに自分の場を整えることに専念する静かなスタートとなった。
残り10分のコールを聞いて場を見ると・・・・どっちもサイド取ってねえw
とりあえず、しれいヨノワからレベルアップしたヨノワXを前に出し、ナイトスピンで牽制。
かりキンさんも3エネつけた思い出ビークインを前に出ししれいヨノワが倒されるが、ベンチから出したれいきヨノワとスタジアムヨノワでビークイン2点蓄積。
そしてヨノワのダークミスト!追加ダメージと蓄積ダメージでビークインをきぜつさせ勝利。
〇2-1
この試合を通して20分の短さを改めて痛感した。コントロール系のデッキは場を整えることに集中しすぎるとサイドが取れなくて負けとなる。これがラフゲンが優勝してない理由なのか?
それにしてもこの制限時間の設定もどうにかしてほしいもんですよ。株ポケさん。
これにてアメ争奪戦が終了。
優勝はギンガ団チーム(だったかな?)。MVPはてとら園長。
このあとは抽選会に入るのだが・・・・疲れたのでこの辺で。。
次回は今度こそ後編。
ルールは簡単。
チーム対抗で行う。各プレイヤーは事前に15個のアメを所持しており、対戦での敗者は勝者にアメを2個渡していく(シニア、マスターがジュニアに勝った場合は渡すアメの個数は1個)。最終的に、より多くのアメを所持しているチームが優勝となる。
チームメイトははっとりさん、ONPさん、ジュニア君(名前忘れたw)に俺の4人。
ONPさんの話す大阪大会奮闘記はすごく面白かった。
なるほど。アカギループはそんなに効率がいいわけじゃないのか。。
デッキアドバイスもしてもらって、ありがとうございました。
そして、ポケカという戦いの始まりである。
【1回戦】ライチュウGR・エレキブル(総帥)
こういうときにしか使えないでしょ。ライチュウ。 by総帥
エネを集めるとかネタ臭しまくりなのに、あれが超絶プロモってのが残念ですな。
こちらはヨノワデッキをチョイス。
序盤にミカルゲからネンドを立て展開ではこちらがリード。
中盤、総帥のブン回りでライチュウが100まんヴォルトを連射してくるが、スタジアムヨノワとれいきヨノワがうまく刺さり供給源であるキブルを落とすことに成功。
そのままヨノワで無双して勝利。
総帥の方はデッキチョイスをミスったらしいけど。。
次回対戦するときは、ぜひパーフェクトギャラクシーファイヤー!を聞きたいところですわ!
〇5-3
【2戦目】ミラー戦
すんません!名前を忘れてしまったorz 確か凄腕プレイヤーの方。
対戦の方はミラーでの戦い。
お互い、いいスタートを切るが、あちらのタッチカードがうまく刺さり最後に突き放されることに。
プレイングの方でも学ぶべきところがたくさんあった試合でした。
対戦後もデッキアドバイスもいただいたし。ありがとうございました。
×3-5
【3戦目】ワタッコ
ぐお~!またしても忘れてしまった~orz 確か関東の方。
序盤はこちらがサイドを先行し続けるが、終盤にアメ進化から帯もついてあちらのリンチ無双w
最後のターンにはネンドとユクシーをフル活用して綿が4体降臨する事態に!!
いや~ 最後の弾幕はすごかったwww
ここでお昼休憩。
団長、マツダ―クライさん、コムターンさんたちと昼飯を食べに。
団長の少年時代の話がまた面白かった。
続きは団長の完全版にて。。
んで、例によってここでもいろいろ愚痴る。
あ~ ホントにこんなことしちゃいけないと思ってるのに。。
こうなったのも1年前の影響なのか?
【4戦目】ガブレン(SOMY君)
対戦前にSOMY君とプロフカードを見せ合うと・・・・なぜかプロフを返してもらえなくなる!
「勝てば返すと」のこと。むむむ、いいだろー! お兄さんを怒らせたことを後悔させてやる!!
使用デッキはマグカルゴ。
このデッキはベンチ狙撃にとても弱いため、SOMY君の初手ガブリを見てテンションガタ落ち。。
しかも、1ターンでユクシーを3体並べてくる全力展開! 速攻でダイブされてしまう。
だが相手の後続が続かなかったため、ハードマウンテンを駆使して溶岩流を連射。
HP110なんて連射体制に入ったカルゴにとっちゃ~エサである。
そのまま押し切る形に。
○6-3?
途中、諦めたのかSOMY君がダラダラし始める。
コラッ、ダメだぞ。対戦中にダラダラなんてしちゃ~w
対戦にも勝つことができプロフを無事返してもらう。次からはいい子で対戦しなよ。。
余談ではあるが、この対戦中に使用したレックのアクセルグローが5回とも初回ウラって、一体なんなのだろうか?
【5回戦】ボーマンダ・ガブリC・エネコロロ(Tom Sugarさん)
カッコイイお父さん登場!
だってさ~、ブログ見てるとロマンチックで家族思いのお父さんなんだも~んw
そんな訳で使用デッキは再びヨノワ。
Tomさんの主力がドラゴンをはじめとした無色とこちらの抵抗力なので、序盤からあまりダメージを受けず。
中盤にはマンダ+コロロのエネ供給コンボとドーパミンとで連射体制に入るが、時すでに遅し。。
序盤にヨノワXがスタジアム化したため、既にベンチにダメージが蓄積していたのだ。
ふっふっふ、それではお見せしましょう。ヨノワの恐怖を!
バトルポケモンが気絶したことにより、ベンチのれいきヨノワをバトル場へ!
ポケモンチェック。れいきでマンダとガブリCに1点ずつ!さらにスタジアムヨノワで全体に1点ずつ!
俺のターン!ヨノワのワザ「ダークミスト」!キュウコンをきぜつさせる!
ポケモンチェック。再びれいきとスタジアムヨノワの効果でマンダとガブリCに2点ずつ!
蓄積ダメージを加えて、2体同時にきぜつ!!
と、Tomさん曰くトリプルフォールをかますことに成功。
さらにラストターン。
このネタは約半年ぶりだな。Tomさんにはわからないだろうけど・・・。
しかしやるぜ!伝説のネタを!
ベンチにストライクを召喚。行くぜ!「ストライクノワール 出る!!!」
久々の決め台詞を決めるとTomさんが笑いだす。
おお!まさかパパさんプレイヤーでこのネタを分かってくれるとは!
とても楽しい対戦でした。
【6戦目】ジバコイル・ハッサムGR(ソウラさん)
こちらヨノワデッキで挑むことに。
するとスリーブの関係上「新旧魔女っ子対決」が勃発!
隣の団長からは「負けることは許さんぞ!」と釘を刺されるが、ハッサム相手にこりゃきついではないか・・・。
序盤はソウラさん事故気味。こちらはミカルゲを駆使して場を整えサイド先行。
しかし、ジバコが2体立ち、ハッサムGRも降臨するという最悪の事態に。
こちらニコタマ依存かつ抵抗力とかなりピンチ。ついにはサイドが3-3になる。
くそー はやてちゃんめ。さすがだな。
やはりリィンとシンクロしての空間魔法の威力は半端ない。。
しかし・・・・こちらも負けてられないぜ!!
PP「絶対、大丈夫だよ!」を発動!
ストライクを召喚。バトル場のヨマワルを逃がす。
「魔法とハッサムを使えるのが自分だけだと思わないでほしい!」
ハッサムDP4に時空進化!鋼エネを装着!さらに、達人の帯を装備!!
これが俺たちの無敵の呪文だぁああああああああああ!!
ハッサム、スペシャルアルティメットブロー!蓄積ダメージを加えてハッサムGRきぜつ!
この時点で残り1分。こちらの勝利かと思われたが・・・・。
ソウラさんはハッサムGRを再び出し、ジバコのPPを2回使用。
手札から特殊鋼と共に帯をハッサムに装備。ハッサムGR完全体、ここに降臨!!
メタルシザースで丁度110D! さくらハッサム、ここに撃沈。。。
あ~・・・・やばい。なんにもできんorz
横から団長に「あれぇえええええ! おかしいなぁああああ!?」って叫ばれたけど、いや~ ホントになにも出来ないんだって。。
かくして、第1次新旧魔女っ子対決はねむねむのさくらちゃんをかばうために、はやてちゃんの空間魔法をプレイヤーがもろに受け死亡という無残な結果に終わってしまった。
×4-5
この対戦めっちゃ楽しかった!ソウラさん、いつかはリベンジを!
【7戦目】思い出ビークイン(かりキンさん)
うお! またしてもカッコイイお父さんだ。
デッキは引き続きヨノワを使用。
序盤はお互いに自分の場を整えることに専念する静かなスタートとなった。
残り10分のコールを聞いて場を見ると・・・・どっちもサイド取ってねえw
とりあえず、しれいヨノワからレベルアップしたヨノワXを前に出し、ナイトスピンで牽制。
かりキンさんも3エネつけた思い出ビークインを前に出ししれいヨノワが倒されるが、ベンチから出したれいきヨノワとスタジアムヨノワでビークイン2点蓄積。
そしてヨノワのダークミスト!追加ダメージと蓄積ダメージでビークインをきぜつさせ勝利。
〇2-1
この試合を通して20分の短さを改めて痛感した。コントロール系のデッキは場を整えることに集中しすぎるとサイドが取れなくて負けとなる。これがラフゲンが優勝してない理由なのか?
それにしてもこの制限時間の設定もどうにかしてほしいもんですよ。株ポケさん。
これにてアメ争奪戦が終了。
優勝はギンガ団チーム(だったかな?)。MVPはてとら園長。
このあとは抽選会に入るのだが・・・・疲れたのでこの辺で。。
次回は今度こそ後編。
コメント
後編も楽しみにしてますよ。
アカギループしてたら 多分 ジャッジくらうと 立て直せないかとw
制限時間はあんなもんでいいとおもいますよぉ
かっこいい ボウズさんにあえてよかったです
さくらハッサム降臨時には、危うくレリーズされかけました(笑)
リンク頂きましたので、今後ともよろしくお願いいたします〜。
かっこいいっすなぁ~。
兵庫のポケカプレイヤーです。
リンクさせて頂きますね。
よろしくお願いします。